はじめに
- 当企画はいわゆる「史実系聖杯」に分類される、史実・伝承・創作上の英霊達の聖杯戦争を描くリレー小説企画になります。
基本設定
- 舞台は「京都府・京都市」です。ただしあくまでも並行世界の一つであるため、参戦作品内に登場する施設やキャラクターなどが存在する可能性があります。
- 聖杯戦争への参加条件は、〝無記名霊基@Fate/Grand Order〟を手にすることです。
無記名霊基の形状は基本的には原作通りですが、必要なら改変していただいても構いません。
これを手にすることで舞台となる世界への転移が起き、同時に魔術回路を持たない一般人でもサーヴァントを召喚、運用できるようになります。
- 令呪の全損によるペナルティはありません。
- サーヴァントが消滅しても、マスターは消滅せず生き残ります。
- マスターが死亡した場合、サーヴァントは単独行動スキルを持つか、新たなマスターのアテがない限り一定時間の経過と共に消滅します。
- この世界は並行世界の一つであり、住んでいる人間や施設は紛れもない実体です。便宜上NPCと呼称しますが、彼らも一個の魂を持った人間です。
- コンペ段階での季節は一月です。本戦開始は二月一日となります。
マスターについて
- 版権キャラクター限定とします。オリジナルキャラクターでの投下は不可です。
- いずれのマスターにも、特別な理由がない限りはこちらの世界の住人としてのロールが与えられます。
- 自分が聖杯戦争の参加者であると自覚した時点で、マスターには聖杯戦争に関する基本的な知識が聖杯から付与されます。
サーヴァントについて
- 史実、神話、物語等、特定の版権原作を持たないオリジナルのサーヴァント限定とします。
- 原作Fateシリーズからのサーヴァント出典も原則不可ですが、原作サーヴァントの別解釈や別クラスなど、何かオリジナルの要素が存在するならば投下していただいても構いません。
- 基本的には裁量ですが、存命中の人物や最近の犯罪者などの投下はご遠慮ください。
コンペについて
- 採用主従数は18程度を想定しています。
- もちろん、皆様の投下数次第ではこれより増えたり減ったりする可能性があります。
- 通常の7クラス以外にも、エクストラクラスでの投下も可能です。ただし〝ルーラー〟〝ビースト〟の2クラスは不可とさせていただきます。
- 締切は現状決めていませんが、一ヶ月半~二ヶ月くらいをめどに考えております。
- 候補作の中で死亡するモブサーヴァント、モブマスターについては自由に使っていただいて構いません。
最終更新:2017年12月10日 03:46