新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
福知山地区車両図鑑
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
福知山地区車両図鑑
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
福知山地区車両図鑑
MENU
MENU
車両図鑑
目安箱
当サイトについて
外部リンク
公式Twitter
管理人Twitter
福電/福支車両図鑑
>
S4編成
113系 S4編成
113系S4編成はモハ112-331+モハ113-331を種車に1995年に吹田工場で改造された車両です。
この編成は後に体質改善工事を施行しており、床下点検蓋やドアエンジン、窓サッシなどが取り替えられているほか、冬季の霜取り運用を考慮してWパンタ化されています。
編成表と主要諸元
車両番号
◇
◆
クモハ112-5304
クモハ113-5304
改造種車
モハ112-331
モハ113-331
改造施工
吹田95.3.31
更新工事
体質改善40N
集電装置
2基搭載
冷房装置
集中式
所属表記
福
フチ
サボ受け
残存
列車無線
台座中央
排障器の色
灰色
排障器切欠
小
「S4編成」をウィキ内検索
最終更新:2024年11月25日 11:17