2012/10/13 試合結果

詳細

時間:9:00~11:00
場所:大田区多摩川緑地7号面
相手:Soul On Wave

結果

S| 044 616 |21
F| 001 10x | 2

勝:しげ(0勝1敗)
投手:しげ→ふち→ゆだ


個人成績(自己申告制)

打順 ポジ 打数 安打 本塁打 打点 三振 四死球 盗塁 打率 出塁率
1 左二 ゆーすけ 1 1 0 0 0 1 1 .333 .538
2 マツケン* 2 0 0 0 2 0 0 .000 .000
3 ひろ 2 0 0 0 2 0 0 .214 .313
4 よっしー 2 0 0 0 0 0 0 .267 .313
5 捕DH かつ 2 1 0 0 1 0 0 .375 .375
6 サトケン* 2 1 0 1 1 0 0 .500 .500
7 DH投左 ふち 2 0 0 0 0 0 0 .308 .400
8 二投 ゆだ 2 1 0 0 0 0 1 .300 .417
9 モーリー* 2 0 0 0 2 0 0 .429 .556
10 投捕 しげ 2 1 0 1 1 0 0 .333 .429
試合計 19 5 0 2 9 1 2 .263 .300
メンバのみ 14 13 0 1 4 1 2 .308 .357

名前 防御率 回数 失点 奪三振 四球 死球 勝負
しげ 18.67 3 8 1 7 0
ふち 11.67 2 7 2 6 2 -
ゆだ 11.67 1 6 1 2 0 -
試合 24.50 6 21 4 15 2
 *=準メンバ


概要

しげ初登板戦。(ユニが間に合わなかったので、ふちユニで登板)
初回、相手打線を0点に抑え、イケるかと思われたが、2回に四球でリズムを崩す。
さらに不安の守備も案の定乱れ、大量失点。
3回でかつ捕手が体力の限界で交代。それに伴い、しげが捕手となるため降板。
しかし、あとを引き継いだふちが大乱調で、四死球の嵐をかまし試合をぶち壊し。
押し出し四球も出す始末。
最終回にゆだが登板し、ストライク先行のピッチングを見せるも、相手打線につかまってしまう。
守備の乱れも重なり大量失点。
終わってみれば、史上最多の21失点となってしまいました。。。

打撃は、相手投手にばっちり抑え込まれてしまい、9三振。
とても綺麗なフォームで、制球・球威・球速と格の違いを見せられました。

ただ、完封を逃れた、1点目のタイムリー時のゆだの走塁は積極的に走った結果で感服しました。
また、2点目のかつセンター前ヒットからの、サトケン三塁打は両方ともとてもきれいに弾き返していました。
ちなみに、ゆーすけ&ゆだが盗塁を決めてます。

守備では、外野の柱「じゅん」不在の中、今回の外野陣が踏ん張りを見せました。
左翼ゆーすけ:レフト前ヒットになるかと思われた打球を、ランニングキャッチ!!
中堅モーリー:いつもの如く、抜けると思われた打球を背走キャッチ!!
右翼ひろ:ライト前ヒットと思われた打球を好判断で一塁へ送球し、ライトゴロに!!

また、エラーしてもその後の処理やカバーができていたと思います。

試合詳細の結果はこちら→ふぁんぶる@IKZ


総評

【投手】
四球が多い場合は、イニング途中でも変えていきましょう。
試合自体が壊れてしまうので。
その中、打ち込まれましたが、ゆだの安定的なピッチングはチームに欠かせないと感じます。

【守備】
外野は守備位置が深すぎます。
凡フライが手前で落ちてポテンヒットor頭を超えられて長打というのが多かった。
外野フライでお見合いがありましたが、ぶつからない様に控えるのは良い判断です。
ただ、声掛けをしましょうね。
これは、取りに行った人だけではなく、周りからもどちらがとるべきか遠慮なく指示を出すように。

内野は、ベースにこだわりすぎです。
ベースにこだわって後逸してしまうと、進塁を許す結果となってしまいます。
ボールを取る方に比重を置くようにしてください。

【全体】
全体的には声が出ていて、良い雰囲気で試合ができたと思います。
楽しめたのであれば、良かったかなと思います。
試合数はまだまだですが、いまだ完封負けがないのは、意外にスゴイところかもしれません。
今回はノーヒットノーランやられるかと思いましたが。。。


写真

試合後の集合写真のみです。
他に撮った方がいたら、blogや LaBOLA へアップ願います。



動画




最終更新:2012年10月20日 07:02
添付ファイル