2013/09/28 試合結果
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
詳細
結果
F| 010 54 |10
E| 318 5x |17
負:しげ(0勝4敗)
個人成績(自己申告制)
打順 |
ポジ |
選手 |
イニング |
通算 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
打率 |
出塁率 |
1 |
左 |
ゆだ |
K |
|
6W |
7H |
|
1G |
.357 |
.471 |
2 |
右 |
ひろ |
6G |
|
|
B |
4G |
|
.154 |
.421 |
3 |
二 |
ゆ~すけ |
6G |
|
|
B |
|
8H |
.300 |
.364 |
4 |
一 |
よっしー |
|
5H |
|
B |
|
7H |
.200 |
.467 |
5 |
投 |
しげ |
|
2G |
|
8H1 |
|
8H |
.421 |
.450 |
6 |
中 |
ヨコchan |
|
5G1 |
|
4G1 |
|
92H3 |
.286 |
.375 |
7 |
遊 |
ソネchan |
|
5H |
|
K |
|
B |
.286 |
.375 |
8 |
捕 |
モリ |
|
|
8H |
8H2 |
|
K |
.250 |
.400 |
9 |
三 |
ふち |
|
|
7Hs |
5H1 |
|
B |
.250 |
.368 |
H=ヒット, G=ゴロ, F=フライ, W=併殺, K=三振, B=四球, D=死球, HR=本塁打, s=盗塁
先頭の数字=打球位置, 末尾の数値=打点
名前 |
防御率 |
回数 |
自責点 |
失点 |
奪三振 |
四球 |
死球 |
勝負 |
しげ |
10.89 |
4 |
5 |
17 |
8 |
5 |
1 |
負 |
試合 |
10.89 |
4 |
5 |
17 |
8 |
5 |
1 |
負 |
<スコア補足>
2回表:ソネ隠し玉でアウト
3回表:ふち三盗失敗でアウト
3回裏:しげ4奪三振
4回表:WPで1得点
5回表:時間切れ終了
→実は5回は無効で 6-17 が正式??
概要
初の審判付きの試合となり、若干緊張感がチーム内を漂い試合開始。
今回で3度目の対戦となる相手投手だが、相変わらずの制球力で3者凡退に仕留められる。
こちらの立ち上がりは連続長打であっさり先制されると野手の失策で追加点を献上。
しかし、三振や捕手攻守により相手の流れをバッテリーで止めた!
2回に眠れる主砲よっしーの今季初安打から1点を返すも、
ソネchanが相手の隠し玉に仕留められこちらも流れを止められてしまう。
その裏、押出しで1点取られるも何とか踏ん張る。
3回無死1,2塁のチャンスを得るも、相手遊撃手の好プレーにより併殺。
さらに、三盗するも綺麗に刺され無得点。
その裏、パスボールによる振逃&四死球とバッテリーミスに内外野で平凡な打球をことごとく失策。
いつもの悪い癖が修正できず大量失点。。。
この回、しげは4奪三振(振逃2個)
4回に相手投手が崩れた隙を付け込んで5点返すもその裏、立て直したバッテリーとは対照的に
野手陣の失策が止まらず、5点返されてしまう。
5回に相手投手が変わり4連打で3点をとり押せ押せとなるも最後はきっちり抑えられ時間切れ終了となった。
総評
今回も四死球&失策からの失点が多く見られた。
また、相手の盗塁を止められず、単打が2塁打or3塁打となってしまい失点に繋がっていた。
基本的な捕球練習を各自で行って欲しい。
打線は単打はでるものの、相手チームのように次の塁を狙う意識が低く盗塁がわずか 1。
ランナー時の意識改革をお願いします。
やはり、外野名手のモリを外野以外で使ってしまったのがそもそものミスだったか。。。
今回はあまりに失策がらみの失点が多かったので、自責点で出してみました。
課題
<野手>
・外野フライは、まずは後ろに下がろう
・外野手はボールはすぐに内野に返そう
・内野手は外野手からボールをすぐに貰おう
・ベースは空けない様に
・牽制球は後逸しないように(進塁させないように)
・ランナーの動きを声で周りに知らせよう
<投手>
・ランナーがいる際のクイックを覚えよう
<走塁>
・常に次の塁を狙っていこう
次戦のテーマは『必ずしげに初白星を!!』でお願いします。
最終更新:2013年09月29日 04:06