2014/12/13 試合結果

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

詳細

時 間:10:00~12:00
場 所:大田区ガス橋2号面
相 手:Yama打+マルボロ


結果

F 2 10 021 6
Y+M 3121 021 19
勝:ゆーすけ(1敗)

個人成績



総評

Yama打主催の「ゆ~すけ壮行試合」で2014年最終試合。
Yama打戦と思いきや中身がごっそりマルボロという情報を事前に入手していたので、
マルボロ対策として準メンバ含む4名を確保して挑む。

初回、相手投手の立ち上がりを攻め先制点を取ることに成功するもビッグイニング作れず。
先発ゆ~すけが悪いながらも踏ん張りを見せると、センターラインのイシ&シマが堅守し最少失点で切り抜ける。

2回に反撃ののろしを上げるも、ふちの暴走等で攻撃の波を途切れさせてしまう。
その裏、ゆ~すけが四死球で崩れビッグイニングを献上。

3回に相手投手が交代しマルボロエースが登場。
無安打に抑え込まれ流れを完全に持っていかれてしまう。
この流れを戻すべく、マツが登板し相手打線を抑え込むことに成功。

5回に相手が左腕投手に交代したところで追撃開始!!
最終回に無死満塁のビッグチャンスを作るも1得点のみで
最後は本塁併殺と最後まで波に乗れない打線となってしまった。

外野守備について
ゆーじがセンターで3度スライディングキャッチを試みています。
この判断は正しく、突っ込んで良いフライとなります。
取れなくても大きく後ろに行かない打球は突っ込んでOKなんです。
このあたり動画で確認してください。

また、捕れないことを想定して他の外野手は先にカバーに入ることをお忘れなく。
カバーは捕れなかったらではなく先に後ろまで疾走するように。
ゆーじのプレー時のレフト/ライトの動きを見比べてください。

外野フライのみならず、捕れるに越したことはありませんが、
捕れないことを前提に周りは動いてみてください。


怪我情報
 打撃妨害で相手捕手が怪我で離脱
 スライディングキャッチの際にゆーじが足を負傷
どちらも大事に至らなかったようですが気を付けましょう。


課題

 ○ファールボールを取りに行こう
 ×攻守交代は素早く
 △塁に出たら走る意識と雰囲気作り
 ×コミュニケーションを取ろう(特に準メンバに対して)
 ×怠慢プレーは厳禁
 ×エラーのフォローをしよう!!

動画




最終更新:2014年12月14日 08:05