巨砲ランドグリーズ |
【図鑑240】 |
巨砲ランドグリーズ(きょほう らんどぐりーず) | ||
SR | SR-Max | SSR[覚醒] |
![]() |
![]() |
![]() |
「撃つ準備は出来ているであります!」 | 「我らの力を思い知らせるのであります!」 | 「我が砲に貫けぬモノは無いであります!」 |
神であれ、巨人であれ自分の国を、守るために要塞を築くものだ。天を仰ぐほどの巨大な壁を作り、何物も通さぬ強固な盾を揃える……。しかし、千の壁に万の盾を構えようと、紙の如く破られる定めにある。 | ――わわっ!?き、急に触れられるとびっくりするであります!暴発の危険があるのでやめてほしーでありますー! | |
コスト17成長型早熟 | ||
Lv1⇒80 攻撃4470⇒16986防御3530⇒13414 特攻2870⇒10906特防2870⇒10906 | ||
前衛[風]イージス・ブレイカー 消費手札P 15 単体使用回数 2回 [攻撃][敵1人][風属性スキル回数で威力増加] [敵気絶:嵐皇の構え+1][嵐皇の構え:サポスキ発動率増加] [2回] |
後衛[風]黄昏時の迫撃砲 消費手札P 15 単体使用回数 2回 [増加][自身・味方全員][手札P回復][自身] [嵐皇の構え:回数消費なし・確率でスキル使用回数消費なし] [2回] |
サポート[風]発射準備完了 単体使用回数 制限なし [確率発動][風威力・効果増加][手札P回復][自身] [嵐皇の構え2回以上:確率で消費なし・1回分効果上乗せ] |
・敵1人に特大ダメージを与える。 ・自身が使用した風属性スキルの回数に応じて威力が最大で2倍になる。 ・相手を気絶させた場合、嵐皇の構えの残り有効回数が0回でも嵐皇の構えの残り有効回数が1回増える。 ・嵐皇の構え発動時、覚醒の構え発動中以外に使用すると、サポートスキルの発動率が増加する。 ・レベルが上がると威力が増加する。 |
・味方全員と自身の全パラメータが特大アップし、自身の手札Pが大回復する。 ・嵐皇の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、50%の確率でスキル使用回数を消費しない。 ・自身へのアップ効果は応援効果制限とコンボによる影響を受けない。 ・味方全滅時には使用不可。 ・レベルが上がると効果が増加する。 |
・一定確率で風属性スキルの威力・効果が中アップし、更に自身の手札Pが回復する。 ・嵐皇の構えの残り有効回数が2回以上の時、低確率で嵐皇の構えの消費数は変わらず、更に1回分の効果が上乗せされる。 ・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。 |
前衛[風]【役強化】ゴッド・デストロイヤー 消費手札P 15 単体使用回数 2回 [攻撃][敵1人][風属性スキル回数で威力増加] [敵気絶:嵐皇の構え+2][嵐皇の構え:サポスキ発動率増加] [役強化:フォーカード威力1.5倍][2回] |
後衛[風]【役完成】盾破る一撃 消費手札P 15 単体使用回数 2回 [増加][自身・味方全員][手札P回復][自身] [嵐皇の構え:回数消費なし・確率でスキル使用回数消費なし] [風神の構え:サポスキ発動率増加・次の攻撃・乱入攻撃スキル威力増加] [役完成:フォーカード][2回] |
サポート[風]砲弾・装填・万端 単体使用回数 制限なし [確率発動][風威力・効果増加][手札P回復][自身] [嵐皇の構え2回以上:確率で消費なし・1回分効果上乗せ] |
【フォーカード威力1.5倍】 ・敵1人に特大ダメージを与える。 ・自身が使用した風属性スキルの回数に応じて威力が最大で2倍になる。 ・相手を気絶させた場合、嵐皇の構えの残り有効回数が0回でも嵐皇の構えの残り有効回数が2回増える。 ・嵐皇の構え発動時、覚醒の構え発動中以外に使用すると、サポートスキルの発動率が増加する。 ・レベルが上がると威力が増加する。 |
【使用後フォーカード完成】 ・味方全員と自身の全パラメータが特大アップし、自身の手札Pが大回復する。 ・嵐皇の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、50%の確率でスキル使用回数を消費しない。 ・風神の構え発動時、サポートスキルの発動率が増加し、自身と味方全員が次に使用する攻撃・乱入攻撃スキルの威力がアップする。 ・自身へのアップ効果は応援効果制限とコンボによる影響を受けない。 ・味方全滅時には使用不可。 ・レベルが上がると効果が増加する。 |
・一定確率で風属性スキルの威力・効果が中アップし、更に自身の手札Pが回復する。 ・嵐皇の構えの残り有効回数が2回以上の時、高確率で嵐皇の構えの消費数は変わらず、更に1回分の効果が上乗せされる。 ・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。 |
刻のイシュタリア | ||
出現日20__/__/__ 取得方法 |