幽玄フランソワ

幽玄フランソワ
【図鑑231】

幽玄フランソワ(ゆうげん ふらんそわ)
SSR SSR-Max SSSR[覚醒]
「オバケ屋敷なんて、私にピッタリね」 「」 「おーばーけーだーぞー!あはは!ねぇねぇ、ビックリした?」
――”合成部”所属。学園二年生。オバケ屋敷の担当になった彼女は、オバケにピッタリなモノを次々と呼び寄せる。 『どうせ学生が作ったものだろ?』そう高をくくっていたお客は、悪夢のような恐怖体験をすることになる。
コスト21成長型普通
Lv1⇒100
攻撃7440⇒29760防御6220⇒24880
特攻3320⇒13280特防3320⇒13280
前衛[水]海底幻夢
消費手札P 30
単体使用回数 2回

[攻撃][敵1人][反射・受け流し不可]
[水・【諸刃】水の構え:追加ダメージ]
[敵2人気絶:追加ダメージ][敵3人気絶:使用回数消費なし]
[海王の構え:次回ダメージ反射][複数奥義効果]
[暴の構え:暴属性サポスキ発動][2回]
後衛[暴]オバケと一緒
消費手札P 30
単体使用回数 2回

[攻撃][敵1人][防御貫通][敵気絶:追加攻撃]
[特殊条件:威力増加][敵5人気絶:確率で使用回数消費なし]
[暴の構え:特攻・防御・特防:自身加算・追加ダメージ]
[特殊条件:攻撃対象増加][複数奥義効果]
[海王の構え:水属性サポスキ発動][2回]
サポート[暴]恐怖体験
単体使用回数 制限なし

[確率発動][水・暴威力・効果増加]
[海王の構え・暴の構え:効果増加]
[海王の構え&暴の構え:発動率増加・確率で海王・暴の構えの回数消費なし]
[役効果増加]
・最も防御が低い敵1人に極大ダメージを与える。
・このスキルは反射、受け流しすることができない。
・水の構えか【諸刃】水の構え発動時、与えたダメージと同じダメージを敵生存者1人に与え、敵を2体とも気絶させた場合はさらにもう1人にダメージを与える。
・この攻撃で相手を3人気絶させた場合、スキルの使用回数を消費しない。
・海王の構え発動時、攻撃対象が次に発生させたダメージをそのまま相手に返す。
・暴の構えの効果も受ける。
・暴の構え発動時、暴属性スキルの効果が増加するサポートスキルも発動する。
・レベルが上がると威力が増加する。
【防御貫通】
・敵1人に相手の防御アップ値の影響を無視して極大ダメージを与える。
・相手を気絶させた場合、敵生存者を気絶させ続ける限り最大5回まで攻撃を続ける。
・敵を気絶させる度に威力がアップし、最大で2倍になる。
・この攻撃で相手を5人気絶させた場合、スキル使用回数を50%の確率で消費しない。
・暴の構え発動時、自身の特攻・防御・特防を加算して最も防御が低い敵後衛1人に追加で極大ダメージを与える。
・追加攻撃は自身の暴の構えの残り有効回数に応じて攻撃対象が増え、最大で3人となる。
・敵後衛は気絶しない。
・海王の構えの効果も受ける。
・海王の構え発動時、水属性スキルの効果が増加するサポートスキルも発動する。
・レベルが上がると威力が増加する。
・一定確率で水属性スキルと暴属性スキルの威力・効果が大アップする。
・海王の構えか暴の構え発動時、効果が更にアップする。
・海王の構えと暴の構え発動時は発動確率が増加し、50%の確率で海王の構えと暴の構えの効果は得るが残り有効回数を消費しない。
・手札に役が揃っている場合、役効果が大アップする。
・レベルが上がると効果と発動確率が増加する。
前衛[水]【役完成】幽本・海底幻夢
消費手札P 30
単体使用回数 3回

[攻撃][敵1人][反射・受け流し不可]
[スペード特効:枚数で威力増加]
[水・【諸刃】水の構え:追加ダメージ]
[敵2人気絶:追加ダメージ][敵3人気絶:使用回数消費なし]
[海王の構え:次回ダメージ反射][複数奥義効果]
[暴の構え:暴属性サポスキ発動][役完成:フラッシュ]
[使用後スペード5枚][3回]
後衛[暴]【役完成】ゴースト・パートナー
消費手札P 30
単体使用回数 3回

[攻撃][敵1人][防御貫通][スペード特効:枚数で威力増加]
[敵気絶:追加攻撃][特殊条件:威力増加]
[敵5人気絶:確率で使用回数消費なし]
[暴の構え:特攻・防御・特防:自身加算・追加ダメージ]
[特殊条件:攻撃対象増加][複数奥義効果]
[海王の構え:水属性サポスキ発動][役完成:フラッシュ]
[使用後スペード5枚][3回]
サポート[暴]悪夢のような恐怖体験
単体使用回数 制限なし

[確率発動][水・暴威力・効果増加]
[海王の構え・暴の構え:効果増加]
[海王の構え&暴の構え:発動率増加・確率で海王・暴の構えの回数消費なし]
[特殊条件:発動確率増加][役効果増加]
【使用後フラッシュ完成】
【スペード特効】
・最も防御が低い敵1人に極大ダメージを与える。
・このスキルは反射、受け流しすることができない。
・手札にスペードがある状態でこのスキルを使用すると、手札のスペードの枚数に応じて威力がアップする。
・水の構えか【諸刃】水の構え発動時、与えたダメージと同じダメージを敵生存者1人に与え、敵を2体とも気絶させた場合はさらにもう1人にダメージを与える。
・この攻撃で相手を3人気絶させた場合、スキルの使用回数を消費しない。
・海王の構え発動時、攻撃対象が次に発生させたダメージをそのまま相手に返す。
・暴の構えの効果も受ける。
・暴の構え発動時、暴属性スキルの効果が増加するサポートスキルも発動する。
・スキル使用後、手札にスペードが5枚揃う。
・レベルが上がると威力が増加する。
【使用後フラッシュ完成】
【スペード特効】
【防御貫通】
・敵1人に相手の防御アップ値の影響を無視して極大ダメージを与える。
・手札にスペードがある状態でこのスキルを使用すると、手札のスペードの枚数に応じて威力がアップする。
・相手を気絶させた場合、敵生存者を気絶させ続ける限り最大5回まで攻撃を続ける。
・敵を気絶させる度に威力がアップし、最大で2倍になる。
・この攻撃で相手を5人気絶させた場合、スキル使用回数を50%の確率で消費しない。
・暴の構え発動時、自身の特攻・防御・特防を加算して最も防御が低い敵後衛1人に追加で極大ダメージを与える。
・追加攻撃は自身の暴の構えの残り有効回数に応じて攻撃対象が増え、最大で3人となる。
・敵後衛は気絶しない。
・海王の構えの効果も受ける。
・海王の構え発動時、水属性スキルの効果が増加するサポートスキルも発動する。
・スキル使用後、手札にスペードが5枚揃う。
・レベルが上がると威力が増加する。
・一定確率で水属性スキルと暴属性スキルの威力・効果が大アップする。
・海王の構えか暴の構え発動時、効果が更にアップする。
・海王の構えと暴の構え発動時は発動確率が増加し、50%の確率で海王の構えと暴の構えの効果は得るが残り有効回数を消費しない。
・手札のスペードの枚数に応じて発動確率がアップする。
・(最大:スペード5枚で2倍)。
・手札に役が揃っている場合、役効果が大アップする。
・レベルが上がると効果と発動確率が増加する。
刻のイシュタリア
出現日20__/__/__
取得方法

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年08月07日 16:12