【宴】沓宮 悠月

沓宮 悠月
【帝姫】沓宮 悠月
【旭】沓宮 悠月
【碧】沓宮 悠月
【開】沓宮 悠月
【志】沓宮 悠月
【静寂】沓宮 悠月
【図鑑2】 【図鑑26】
【宴】沓宮 悠月
【図鑑226】

【宴】沓宮 悠月(くつみや ゆうづき)
SSR SSR-Max SSSR[覚醒]
「さて、どれを着て行こうかな。」 「」 「本日はお招きに預かり光栄です。ええ、しっかり楽しんでますわ」
世の中には付き合いというものがあるけれど、まさかパーティーに出なくてはならないとはね……。 ……なんだい? これくらいの受けごたえは、淑女のたしなみだよ。僕は根っからのヤンキーってわけじゃない。ただ、東京制覇を譲るつもりもないけどね。
コスト25成長型普通
Lv1⇒100
攻撃4120⇒16480防御4120⇒16480
特攻9580⇒38320特防6320⇒25280
前衛[暴]なんか違う……!
消費手札P 40
単体使用回数 2回

[必殺][敵全員][敵味方前衛パラメータ][強制HP1]
[暴の構え:確率で使用回数消費しない・回数消費なし]
[複数奥義効果][水の構え:威力3倍・サポスキ発動率増加]
[敵チーム不屈の構え:ダメージ軽減効果無効]
[相手断絶の構え:無効][2回]
後衛[火]時を止める可憐
消費手札P 40
単体使用回数 2回

[減少][敵全員][増加][自身・味方全員]
[手札Pダウン発動確率固定]
[焔帝の構え:回数消費なし・特攻・攻撃半減]
[無効化・反射・受け流し不可][2回]
サポート[火]続々エスコート
単体使用回数 制限なし

[確率発動][暴・火威力・効果増加][手札P軽減][手札P回復]
[自身][味方後衛1-2人][スキル使用回数消費効果無効化]
・敵と味方の中で最も特攻が高い前衛のパラメータを使い、生存者気絶者問わず敵全員に超極大ダメージを与える。
・更に気絶者含む直撃した敵のHPを1にする。
・暴の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、50%の確率でスキル使用回数を消費しない。
・水の構えの効果も受ける。
・水の構え発動時、威力が3倍になり、サポートスキルの発動率が増加する。
・敵チームが発動中の奥義が不屈の構えの場合は不屈の構えのダメージ軽減効果を受けず、断絶の構えの場合は、断絶の構えの効果を受けない。
・レベルが上がると威力が増加する。
【状態異常:骨折】
・敵全員の全パラメータが超極大ダウンし、自身と味方全員の特攻パラメータが超極大アップする。
・次に相手のサポートスキルによる手札Pダウン効果を受けた場合、そのサポートスキルの発動確率を抗争中必ず10%にする効果を自身に与える。
・この効果はより強い効果を優先して上書きし、相手のサポートスキルを必ず発動させる効果や発動確率をアップさせる効果を無視する。
・焔帝の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、ダウン対象に次に使用する必殺・飛び道具スキルの特攻アップ値と、攻撃・乱入攻撃スキルの攻撃アップ値を無視する効果を与える。
・この効果は重ねがけできない。
・このスキルは無効化、反射、受け流しすることができない。
・このスキルはスキル使用回数を増加する効果と消費しない効果の影響を受けない。
・敵全滅時には使用不可。自身へのアップ効果は応援効果制限とコンボによる影響を受けない。
・レベルが上がると効果が増加する。
・一定確率で暴属性スキルと火属性スキルの威力・効果が特大アップし、手札P消費が大ダウンする。
・更に自身と味方後衛1-2人の手札Pが大回復する。
・一定確率で自身に向けたスキル使用回数を消費させる効果を無効化する。
・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。
前衛[暴]【役強化】この衣装なら……!
消費手札P 40
単体使用回数 2回

[必殺][敵全員][敵味方前衛パラメータ][強制HP1]
[暴の構え:確率で使用回数消費しない・回数消費なし・身代わり破壊]
[複数奥義効果][水の構え:威力3倍・サポスキ発動率増加]
[敵チーム不屈の構え:ダメージ軽減効果無効]
[相手断絶の構え:無効][役強化:フォーカード威力1.5倍][3回]
後衛[火]【役完成】異次元の清純
消費手札P 40
単体使用回数 2回

[減少][敵全員][増加][自身・味方全員]
[手札Pダウン発動確率固定]
[焔帝の構え:回数消費なし・特攻・攻撃半減]
[無効化・反射・受け流し不可][役完成:フォーカード][2回]
サポート[火]我らの姫
単体使用回数 制限なし

[確率発動][暴・火威力・効果増加][手札P軽減][手札P回復]
[自身][味方後衛2-3人][スキル使用回数消費効果無効化]
[焔帝の構え:確率で手札P消費なし]
【フォーカード威力1.5倍】
・敵と味方の中で最も特攻が高い前衛のパラメータを使い、生存者気絶者問わず敵全員に超極大ダメージを与える。
・更に気絶者含む直撃した敵のHPを1にする。
・暴の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、80%の確率でスキル使用回数を消費しない。
・更に敵生存者の数に応じて、相手チームの身代わり効果を破壊する。水の構えの効果も受ける。
・水の構え発動時、威力が3倍になり、サポートスキルの発動率が増加する。
・敵チームが発動中の奥義が不屈の構えの場合は不屈の構えのダメージ軽減効果を受けず、断絶の構えの場合は、断絶の構えの効果を受けない。
・レベルが上がると威力が増加する。
【使用後フォーカード完成】
【状態異常:骨折】
・敵全員の全パラメータが超極大ダウンし、自身と味方全員の攻撃・特攻パラメータが超極大アップする。
・次に相手のサポートスキルによる手札Pダウン効果を受けた場合、そのサポートスキルの発動確率を抗争中必ず5%にする効果を自身に与える。
・この効果はより強い効果を優先して上書きし、相手のサポートスキルを必ず発動させる効果や発動確率をアップさせる効果を無視する。
・焔帝の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、ダウン対象に次に使用する必殺・飛び道具スキルの特攻アップ値と、攻撃・乱入攻撃スキルの攻撃アップ値を無視する効果を与える。
・この効果は重ねがけできない。
・このスキルは無効化、反射、受け流しすることができない。
・このスキルはスキル使用回数を増加する効果と消費しない効果の影響を受けない。
・敵全滅時には使用不可。
・自身へのアップ効果は応援効果制限とコンボによる影響を受けない。
・レベルが上がると効果が増加する。
・一定確率で暴属性スキルと火属性スキルの威力・効果が特大アップし、手札P消費が大ダウンする。
・更に自身と味方後衛2-3人の手札Pが大回復する。
・一定確率で自身に向けたスキル使用回数を消費させる効果を無効化する。
・焔帝の構え発動時、高確率で手札Pを消費しない。
・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。
出現日20__/__/__
取得方法

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年08月02日 18:37