朝雛 陽好 | 【梟】朝雛 陽好 | 【弾】朝雛 陽好 | 【式】朝雛 陽好 | 【乱】朝雛 陽好 | 【輝】朝雛 陽好 |
【図鑑86】 | 【図鑑34】 | 【図鑑93】 | 【図鑑120】 | 【図鑑139】 | 【図鑑252】 |
【輝】朝雛 陽好(あさひな ようこう) | ||
SSR | SSR-Max | SSSR[覚醒] |
![]() |
![]() |
![]() |
「ハハッお前、面白い奴だな」 | 【輝】朝雛 陽好SSRM.jpg | 「喧嘩が強ェ奴が頭張るんなら、俺は頭じゃねーな。」 |
生半可な気持ちなら止めときな。……この看板を背負う覚悟のあるヤツはついて来い! | けど、俺は誰よりもしぶといんだぜ。アイツらが後ろにいるからな……絶対に負けねェし倒れねェ。それが頭ってもんだ! | |
コスト23成長型普通 | ||
Lv1⇒100⇒110 攻撃8640⇒34560⇒38880防御6340⇒25360⇒28530 特攻3620⇒14480⇒16290特防3620⇒14480⇒16290 | ||
前衛[風]黄昏の鴉たち 消費手札P 40 単体使用回数 2回 [攻撃][敵1-5人][増加][自身][反射・受け流し不可] [敵生存:威力増加][使用毎に威力増加] [対象5人:前衛スキル回数+1][味方前衛1人・自身] [クラブ特効:枚数で威力増加] [風の構え・【諸刃】風の構え・特殊条件:焔帝・嵐皇の構え増加] [嵐皇の構え・特殊条件:威力増加][複数奥義効果] [焔帝の構え:回数消費なし・威力増加・敵コンボ加算][2回] |
後衛[火]逢魔ヶ刻の決闘 消費手札P 30 単体使用回数 2回 [増加][味方全員][回復][味方全員][増加][自身] [使用毎に焔帝の構えの威力・効果増加] [焔帝の構え・嵐皇の構え準備時間短縮] [奥義時間短縮:対応する奥義回数+2][複数奥義効果] [焔帝の構え・嵐皇の構え:使用毎に焔帝・嵐皇の構えの威力・効果増加・焔帝の構え+1・嵐皇の構え+1・確率で使用回数消費なし] [2回] |
サポート[風]翼の継承者 単体使用回数 制限なし [確率発動][風・火威力・効果増加][役チェイン:効果2倍] [敵気絶:味方役チェイン+3][特殊条件:発動確率増加] [役効果増加] |
【クラブ特効】 ・敵1-5人に極大ダメージを与え、自身の攻撃が特大アップする。 ・このスキルは反射、受け流しすることができない。 ・敵生存者が多いほど威力がアップし、最大で超極大ダメージまで威力がアップする。 ・使用回数を重ねるごとに威力が特大アップする。 ・攻撃対象が5人の時、味方前衛1人と自身が既に使用した前衛スキルの使用回数が1回増える。 ・このスキルはスキル使用回数を増加する効果と消費しない効果の影響を受けない。 ・手札にクラブがある状態でこのスキルを使用すると、手札のクラブの枚数に応じて威力がアップする。 ・風の構えか【諸刃】風の構え発動時、焔帝の構えと嵐皇の構えの残り有効回数が0回でも与えたダメージに応じて焔帝の構えと嵐皇の構えの残り有効回数が最大で5回ずつまで増える。 ・嵐皇の構え発動時、最も防御が低い敵前衛への威力が役チェイン数が1増えるごとに5%増加し、最大で3倍になる。 ・焔帝の構えの効果も受ける。 ・焔帝の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、威力が増加し、敵の攻撃コンボ数を加算して攻撃する。 ・レベルが上がると威力と効果が増加する。 |
・気絶者含む味方全員の全パラメータが特大アップし、HPが大回復する。 ・更に自身の全パラメータが特大アップする。 ・使用回数を重ねるごとに自身が受ける焔帝の構えの威力と効果が少し増加する。 ・焔帝・嵐皇の構え準備中に使用すると、準備時間を20秒短縮する。 ・準備時間を短縮した場合、味方チームの焔帝・嵐皇の構え発動時の有効回数が2回増える。 ・嵐皇の構えの効果も受ける。 ・焔帝の構えと嵐皇の構え発動時、使用回数を重ねるごとに自身が受ける焔帝の構えと嵐皇の構えの威力と効果が大きく増加し、焔帝の構えと嵐皇の構えの残り有効回数が1回増え、高確率でスキル使用回数を消費しない。 ・自身へのアップ効果は応援効果制限とコンボによる影響を受けない。 ・レベルが上がると効果が増加する。 |
・一定確率で風属性スキルと火属性スキルの威力・効果が大アップし、役チェイン時に効果が2倍になる。 ・敵を気絶させると高確率で味方の役チェイン数を+3する。 ・手札のクラブの枚数に応じて発動確率がアップする。 ・(最大:クラブ5枚で2倍)。 ・手札に役がそろっている場合、役効果が中アップする。 ・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。 |
前衛[風]【役強化】疾走る蒼の衝撃 消費手札P 40 単体使用回数 2回 [攻撃][敵2-5人][増加][自身][反射・受け流し不可] [敵生存:威力増加][使用毎に威力増加] [対象5人:前衛スキル回数+1][味方前衛2人・自身] [クラブ特効:枚数で威力増加] [風の構え・【諸刃】風の構え・特殊条件:焔帝・嵐皇の構え増加] [嵐皇の構え・特殊条件:威力増加][複数奥義効果] [焔帝の構え:回数消費なし・威力増加・敵コンボ加算] [焔帝・嵐皇の構え:ダメージ軽減効果無効] [役強化:フラッシュ威力1.5倍][2回] |
後衛[火]【役完成】薄暮を貫く喊声 消費手札P 30 単体使用回数 2回 [増加][味方全員][回復][味方全員][増加][自身] [使用毎に焔帝の構えと嵐皇の構えの威力・効果増加] [クラブ特効:枚数で効果増加] [焔帝の構え・嵐皇の構え準備時間短縮] [奥義時間短縮:対応する奥義回数+2-3][複数奥義効果] [焔帝の構え・嵐皇の構え:使用毎に焔帝・嵐皇の構えの威力・効果増加・焔帝の構え+1・嵐皇の構え+1・確率で使用回数消費なし] [役完成:フラッシュ][使用後クラブ5枚][2回] |
サポート[風]蒼穹を翔ける翼 単体使用回数 制限なし [確率発動][風・火威力・効果増加][役チェイン:効果2倍] [敵気絶:味方役チェイン+5][特殊条件:発動確率増加] [役効果増加] |
【フラッシュ威力1.5倍】 【クラブ特効】 ・敵2-5人に極大ダメージを与え、自身の攻撃が特大アップする。 ・このスキルは反射、受け流しすることができない。 ・敵生存者が多いほど威力がアップし、最大で超極大ダメージまで威力がアップする。 ・使用回数を重ねるごとに威力が特大アップする。 ・攻撃対象が5人の時、味方前衛2人と自身が既に使用した前衛スキルの使用回数が1回増える。 ・このスキルはスキル使用回数を増加する効果と消費しない効果の影響を受けない。 ・手札にクラブがある状態でこのスキルを使用すると、手札のクラブの枚数に応じて威力がアップする。 ・風の構えか【諸刃】風の構え発動時、焔帝の構えと嵐皇の構えの残り有効回数が0回でも与えたダメージに応じて焔帝の構えと嵐皇の構えの残り有効回数が最大で8回ずつまで増える。 ・嵐皇の構え発動時、最も防御が低い敵前衛への威力が役チェイン数が1増えるごとに5%増加し、最大で3倍になる。 ・焔帝の構えの効果も受ける。 ・焔帝の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、威力が増加し、敵の攻撃コンボ数を加算して攻撃する。 ・焔帝の構えか嵐皇の構え発動時、スキルによるすべてのダメージ軽減効果を受けずに攻撃する。 ・レベルが上がると威力と効果が増加する。 |
【使用後フラッシュ完成】 【クラブ特効】 ・気絶者含む味方全員の全パラメータが特大アップし、HPが大回復する。 ・更に自身の全パラメータが極大アップする。 ・使用回数を重ねるごとに自身が受ける焔帝の構えと嵐皇の構えの威力と効果が少し増加する。 ・手札にクラブがある状態でこのスキルを使用すると、手札のクラブの枚数に応じて効果がアップする。 ・焔帝・嵐皇の構え準備中に使用すると、準備時間を25秒短縮する。 ・準備時間を短縮した場合、味方チームの焔帝・嵐皇の構え発動時の有効回数が2-3回増える。 ・嵐皇の構えの効果も受ける。 ・焔帝の構えと嵐皇の構え発動時、使用回数を重ねるごとに自身が受ける焔帝の構えと嵐皇の構えの威力と効果が大きく増加し、焔帝の構えと嵐皇の構えの残り有効回数が1回増え、50%の確率でスキル使用回数を消費しない。 ・自身へのアップ効果は応援効果制限とコンボによる影響を受けない。 ・スキル使用後、手札にクラブが5枚揃う。 ・レベルが上がると効果が増加する。 |
・一定確率で風属性スキルと火属性スキルの威力・効果が大アップし、役チェイン時に効果が2倍になる。 ・敵を気絶させると高確率で味方の役チェイン数を+5する。 ・手札のクラブの枚数に応じて発動確率がアップする。 ・(最大:クラブ5枚で2倍)。 ・手札に役がそろっている場合、役効果が大アップする。 ・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。 |
前衛に継承枠有り | ||
出現日2023/09/01 取得方法ダブルスクラッチガチャ |