桃形 茜 | 【少】桃形 茜 |
【図鑑179】 | 【図鑑227】 |
【少】桃形 茜(ももがた あかね) | ||
KR | KR-Max | SKR[覚醒] |
![]() |
![]() |
![]() |
「明日イベントがあるからそっちで会おうね!」 | 「」 | 「ふふ、イベントも大成功だったし、さすが私って感じね。」 |
あちゃ~…こんなとこにもファンがいるなんて、私ったら罪なオンナだわ! | …なに?せっかく誘ってあげたんだから気の利いた一言でも言いなさいよね。……なっ…。…まあ、合格。あんたにしては悪くないわ | |
コスト30成長型晩成 | ||
Lv1⇒120 攻撃7800⇒32760防御7800⇒32760 特攻18850⇒79170特防11130⇒46746 | ||
前衛[水]ドヤッと水遊び 消費手札P 30 単体使用回数 2回 [必殺][敵全員][サポートスキル封じ解除][自身] [連携:土台必殺化][使用毎に威力増加] [海王の構え:回数消費なし:追加攻撃] [海王の構え:敵気絶:敵必殺連弾減算][複数奥義効果] [嵐皇の構え:確率で使用回数消費なし・残り10分:威力2倍] [特殊条件:威力増加][2回] |
後衛[風]浜辺のシャノワール 消費手札P 40 単体使用回数 2回 [減少][敵全員][増加][味方3人][無双開眼封じ] [無双開眼準備時間延長][複数奥義効果] [海王の構え:回数消費なし・効果2倍][受け流し無効化][2回] |
サポート[風]コールミーアカネン! 単体使用回数 制限なし [確率発動][火・風・水威力・効果増加] [嵐皇の構え:サポスキ発動率減少][敵前衛2人] [風属性スキル:確率でスキル使用回数消費なし] [焔帝の構え・海王の構え:属性アップ効果・発動確率増加] |
・生存者気絶者問わず敵全員に絶大ダメージを与える。 ・更に自身の封じられたサポートスキルを2つ使用可能にする。 ・連携必殺時は連携効果を得た上でこのスキルが次の土台必殺となる。 ・使用回数を重ねるごとに威力がアップする。 ・海王の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、参戦者優先で最も戦闘力が低い敵後衛1人も攻撃対象になる。 ・更に気絶させた相手の数に応じて敵の必殺連弾をマイナスする。 ・嵐皇の構えの効果も受ける。 ・嵐皇の構え発動時、50%の確率でスキル使用回数を消費せず、抗争時間が残り10分を切ると、スキル使用回数を消費しない確率が80%になり、威力が2倍になる。 ・自身のデッキに含まれる水属性スキルが多いほど威力がアップする。 ・レベルが上がると威力が増加する。 |
【状態異常:閉眼】 ・気絶者含む敵全員の全パラメータが絶大ダウンし、気絶者含む味方3人の全パラメータが絶大アップする。 ・更にダウン対象の無双開眼を20秒間封じる。 ・対象が無双開眼を準備中の場合は、準備時間を15秒間延長する。 ・海王の構えの効果も受ける。 ・海王の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、応援効果が2倍になる。 ・相手がサポートスキルによる受け流しを発動させた場合、無効化する。 ・このスキルはスキル使用回数を増加する効果と消費しない効果の影響を受けない。 ・レベルが上がると効果が増加する。 |
・一定確率で火属性スキルと風属性スキルと水属性スキルの威力・効果が特大アップする。 ・嵐皇の構え発動時、参戦者優先で敵前衛2人が次に使用するスキルのサポートスキルの発動率が減少する。 ・風属性スキル使用時、高確率でスキル使用回数を消費しない。 ・焔帝の構えか海王の構え発動時、属性アップ効果と発動確率が更にアップする。 ・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。 |
前衛[水]【役強化】青光の海 消費手札P 30 単体使用回数 2回 [必殺][敵全員][サポートスキル封じ解除][味方前衛1人・自身] [連携:土台必殺化][使用毎に威力増加] [海王の構え:回数消費なし:追加攻撃] [海王の構え:敵気絶:敵必殺連弾減算][複数奥義効果] [嵐皇の構え:確率で使用回数消費なし・残り10分:威力2倍・海王の構え+2・嵐皇の構え+2] [特殊条件:威力増加][役強化:フラッシュ威力1.5倍][2回] |
後衛[風]【役完成】嫉妬する太陽 消費手札P 40 単体使用回数 2回 [減少][敵全員][増加][味方全員][無双開眼封じ] [無双開眼準備時間延長][複数奥義効果] [海王の構え:回数消費なし・効果2倍・次の前衛スキル効果増加] [受け流し無効化][役完成:フラッシュ][2回] |
サポート[風]とびきりのファンサ! 単体使用回数 制限なし [確率発動][火・風・水威力・効果増加] [嵐皇の構え:サポスキ発動率減少][敵前衛3人] [風・水属性スキル:確率でスキル使用回数消費なし] [焔帝の構え・海王の構え:属性アップ効果・発動確率2倍・発動中奥義属性威力・効果増加] |
【フラッシュ威力1.5倍】 ・生存者気絶者問わず敵全員に絶大ダメージを与える。 ・更に自身と最も戦闘力が高い味方前衛1人の封じられたサポートスキルを2つ使用可能にする。 ・連携必殺時は連携効果を得た上でこのスキルが次の土台必殺となる。 ・使用回数を重ねるごとに威力がアップする。 ・海王の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、参戦者優先で最も戦闘力が低い敵後衛1人も攻撃対象になる。 ・更に気絶させた相手の数に応じて敵の必殺連弾をマイナスする。 ・嵐皇の構えの効果も受ける。 ・嵐皇の構え発動時、50%の確率でスキル使用回数を消費せず、抗争時間が残り10分を切ると、スキル使用回数を消費しない確率が80%になり、威力が2倍になる。 ・更に海王の構えと嵐皇の構えの残り有効回数が0回でも海王の構えと嵐皇の構えの残り有効回数が2回増える。 ・自身のデッキに含まれる水属性スキルが多いほど威力がアップする。 ・レベルが上がると威力が増加する。 |
【使用後フラッシュ完成】 【状態異常:閉眼】 ・気絶者含む敵全員の全パラメータが絶大ダウンし、気絶者含む味方全員の全パラメータが絶大アップする。 ・更にダウン対象の無双開眼を25秒間封じる。 ・対象が無双開眼を準備中の場合は、準備時間を20秒間延長する。 ・海王の構えの効果も受ける。 ・海王の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、応援効果が2倍になる。 ・更にアップ対象が次に使用する前衛スキルは1回だけ、攻撃ダメージと特攻ダメージと応援効果が特大アップする。 ・相手がサポートスキルによる受け流しを発動させた場合、無効化する。 ・このスキルはスキル使用回数を増加する効果と消費しない効果の影響を受けない。 ・レベルが上がると効果が増加する。 |
・一定確率で火属性スキルと風属性スキルと水属性スキルの威力・効果が特大アップする。 ・嵐皇の構え発動時、参戦者優先で敵前衛3人が次に使用するスキルのサポートスキルの発動率が減少する。 ・風・水属性スキル使用時、高確率でスキル使用回数を消費しない。 ・焔帝の構えか海王の構え発動時、属性アップ効果と発動確率が2倍になり、発動中の奥義と同属性スキルの威力と効果が大アップする。 ・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。 |
出現日20__/__/__ 取得方法 |