白兎のイナバ |
【図鑑252】 |
白兎のイナバ(しろうさぎのいなば) | ||
SR | SR-Max | SSR[覚醒] |
![]() |
![]() |
![]() |
「うーん、急いでこの海を渡らなくちゃ……」 | 「そうだ!いいことを思いついたぞ!」 | 「ワニザメさん、ゴーゴー!ほら、早く早く!」 |
―いやー、なんであんなドジしたかなぁ。ワニザメさんの背を跳び移って海を渡ったトコまでは良かったんだけど『やーい!ダマされた(嘲笑)!』なんて、うっかり言ったらヒドイ目にあったよ~。 | あの親切な神様が助けてくれなかったら、そりゃもう二度と元気に跳び回れなかっただろーね!……さてと、次は誰をダマしちゃおっかな~♪ | |
コスト17成長型早熟 | ||
Lv1⇒80⇒90 攻撃2740⇒10412⇒11713防御2740⇒10412⇒11713 特攻4590⇒17442⇒19622特防3670⇒13946⇒15689 | ||
前衛[智]跳ね駆ける白兎 消費手札P 30 単体使用回数 1回 [必殺][敵全員][最大手札Pアップ][自身] [開始5分以内:手札P消費なし・スキル使用回数消費なし] [覚醒の構え以外:サポスキ発動率増加][1回] |
後衛[水]生え変わる白毛 消費手札P 20 単体使用回数 3回 [増加][味方全員][応援コンボ+5] [対象4人以上生存:智の構え+2] [劣勢時:確率で使用回数消費なし][3回] |
サポート[水]波打つ蒲の穂 単体使用回数 制限なし [確率発動][特攻ダメージ増加][応援効果増加] [水の構え:サポスキ無効化][抗争開始5分以内:発動率増加] |
・敵全員に特大ダメージを与え、自身の最大手札Pが5アップする。 ・同効果の最大手札Pアップは50までしか効果がない。 ・抗争開始5分以内に使うと、手札Pとスキル使用回数を消費せず、最大3回まで使用できる。 ・覚醒の構え発動中以外に使用すると、サポートスキルの発動率が増加する。 ・レベルが上がると威力が増加する。 |
・気絶者含む味方全員の全パラメータが特大アップし、応援コンボ数が+5される。 ・応援対象が4人以上生存者だった場合、智の構えの残り有効回数が0回でも、智の構えの残り有効回数が2回増える。 ・味方チームが劣勢時、50%の確率でスキル使用回数を消費しない。 ・レベルが上がると効果が増加する。 |
・一定確率で特攻ダメージと応援効果が中アップする。 ・水の構え発動時、相手の発動したサポートスキルを1つ無効化する。 ・抗争開始5分以内は発動確率がアップする。 ・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。 |
前衛[智]ワニの背を駆け抜けろ 消費手札P 30 単体使用回数 1回 [必殺][敵全員][最大手札Pアップ][自身] [開始10分以内:手札P消費なし・スキル使用回数消費なし] [覚醒の構え以外:サポスキ発動率増加][1回] |
後衛[水]白兎の予言 消費手札P 20 単体使用回数 3回 [増加][味方全員][応援コンボ+10] [対象3人以上生存:智の構え+3] [劣勢時:手札P消費なし・確率で使用回数消費なし・増加] [自身][3回] |
サポート[水]大国主の軟膏 単体使用回数 制限なし [確率発動][特攻ダメージ増加][応援効果増加] [水の構え・海王の構え:サポスキ無効化] [特殊条件:手札P回復][抗争開始10分以内:発動率増加] |
・敵全員に特大ダメージを与え、自身の最大手札Pが5アップする。 ・同効果の最大手札Pアップは50までしか効果がない。 ・抗争開始10分以内に使うと、手札Pとスキル使用回数を消費せず、最大4回まで使用できる。 ・覚醒の構え発動中以外に使用すると、サポートスキルの発動率が増加する。 ・レベルが上がると威力が増加する。 |
・気絶者含む味方全員の全パラメータが特大アップし、応援コンボ数が+10される。 ・応援対象が3人以上生存者だった場合、智の構えの残り有効回数が0回でも、智の構えの残り有効回数が3回増える。 ・味方チームが劣勢時、自身の全パラメータが大アップし、手札Pを消費せず、50%の確率でスキル使用回数を消費しない。 ・自身へのアップ効果は応援効果制限とコンボによる影響を受けない。 ・レベルが上がると効果が増加する。 |
・一定確率で特攻ダメージと応援効果が中アップする。 ・水の構えか海王の構え発動時、相手の発動したサポートスキルを1つ無効化する。 ・相手のサポートスキルを無効化した場合、手札Pが大回復する。 ・抗争開始10分以内は発動確率がアップする。 ・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。 |
出現日2023/09/16 取得方法月兎のすごろくガチャ マス目アイテム | ||
刻のイシュタリア | ||
イラストレーター 花坂きょま |