暦道ドウマン |
【図鑑218】 |
暦道ドウマン(れきどうどうまん) | ||
SSR | SSR-Max | SSSR[覚醒] |
![]() |
![]() |
![]() |
「私めはドウマン。主様のため、悪鬼羅刹を滅しましょう」 | 「」 | 「我が籠の目からは逃れられぬ。ドウマンが力、その身を以って知るがいい」 |
人も悪鬼も魑魅魍魎も、蓋を開けねば闇の中。喰い喰われる在野の様は、まさに真の蟲毒也。然らば我が身の毒を以ちて我が道を成すまで。 | この毒蝶、主様の為に舞って魅せますれば、その指先で、存分に可愛がってくださいませ。 | |
コスト23成長型普通 | ||
Lv1⇒100 攻撃4460⇒17840防御4460⇒17840 特攻7150⇒28600特防6150⇒24600 | ||
前衛[暴]陰陽・九字切り 消費手札P 40 単体使用回数 1回 [必殺][敵全員][敵味方前衛1人特攻加算] [対象気絶人数分身代わり破壊] [身代わり破壊・次の前衛スキル:使用回数消費なし・複数奥義効果・暴属性サポスキ発動・暴属性サポスキ必ず発動] [複数奥義効果][焔帝の構え:サポスキ発動率増加][1回] |
後衛[火]刀印・籠目籠目 消費手札P 30 単体使用回数 2回 [増加][自身][ダウン効果無効化][身代わり:ダウン効果] [発動時:後衛スキル使用回数消費] [焔帝の構え:サポスキ発動率増加・確率使用回数消費なし] [特定スキル使用数増加][2回] |
サポート[暴]民間陰陽 単体使用回数 制限なし [確率発動][暴・火威力・効果増加] [味方身代わり数に応じて効果増加] [特殊条件:発動率2倍] |
・敵全員に極大ダメージを与える。 ・暴の構え発動時、敵と味方の中で最も戦闘力が高い後衛の特攻を加算して攻撃する。 ・気絶させた相手の数だけ、相手チームの身代わり効果を破壊する。 ・相手チームの身代わり効果を3回分以上破壊した場合、自身が次に使用する前衛スキルは1回だけ、スキル使用回数を消費せず、暴の構えの効果を受け、暴属性スキルの効果が増加するサポートスキルも発動する上に、発動し得る暴属性のサポートスキルが必ず全て発動する効果を与える。 ・焔帝の構えの効果も受ける。 ・焔帝の構え発動時、覚醒の構え発動中以外に使用すると、サポートスキルの発動率が増加する。 ・このスキルは[刀印・籠目籠目][【役完成】刀印・災禍調伏]以外でのスキル使用回数を増加する効果と消費しない効果の影響を受けない。 ・レベルが上がると威力が増加する。 |
・自身の全パラメータが特大アップする。 ・更に次に味方後衛が受けるパラメータダウン効果を無効化し、自身が代わりに受ける。 ・身代わり効果が実際に発動するまで、次の回数分は使用できない。 ・この身代わり効果が実際に発動された時、ランダムで対象の後衛スキルの使用回数を1回分消費させる。 ・焔帝の構えの効果も受ける。 ・焔帝の構え発動時、覚醒の構え発動中以外に使用すると、サポートスキルの発動率が増加し、50%の確率でスキル使用回数を消費しない。 ・[陰陽・九字切り][【役完成】陰陽・破邪九斬]のスキル使用回数が残り0回の時、[陰陽・九字切り][【役完成】陰陽・破邪九斬]のスキル使用回数が1回増える。 ・自身へのアップ効果は応援効果制限とコンボによる影響を受けない。 ・レベルが上がると効果が増加する。 |
・一定確率で暴属性スキルと火属性スキルの威力・効果が大アップする。 ・味方チームの身代わり数が多いほど、効果がアップする。 ・[刀印・籠目籠目][【役完成】刀印・災禍調伏]のいずれかの身代わり効果が残っている間は発動確率が2倍になる。 ・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。 |
前衛[暴]【役完成】陰陽・破邪九斬 消費手札P 40 単体使用回数 1回 [必殺][敵全員][敵味方前衛1人特攻加算][味方生存:威力増加] [対象気絶人数分身代わり破壊] [身代わり破壊・次の前衛スキル:使用回数消費なし・複数奥義効果・暴属性サポスキ発動・暴属性サポスキ必ず発動] [複数奥義効果][焔帝の構え:サポスキ発動率増加] [役完成:ツーペア][1回] |
後衛[火]【役完成】刀印・災禍調伏 消費手札P 30 単体使用回数 2回 [増加][自身][味方生存:効果増加][ダウン効果無効化] [身代わり:ダウン効果][発動時:後衛スキル使用回数消費] [スキル使用回数を消費効果受け流し:無効] [焔帝の構え:サポスキ発動率増加・確率使用回数消費なし] [特定スキル使用数増加][役完成:ツーペア][2回] |
サポート[暴]九字護身法 単体使用回数 制限なし [確率発動][暴・火威力・効果増加] [味方身代わり数に応じて効果増加] [特殊条件:必ず発動] |
【使用後ツーペア完成】 ・生存者気絶者問わず敵全員に極大ダメージを与える。 ・味方生存者が多いほど威力がアップし、最大で超極大ダメージまで威力がアップする。 ・暴の構え発動時、敵と味方の中で最も戦闘力が高い後衛の特攻を加算して攻撃する。 ・気絶させた相手の数だけ、相手チームの身代わり効果を破壊する。 ・相手チームの身代わり効果を2回以上分破壊した場合、自身が次に使用する前衛スキルは1回だけ、スキル使用回数を消費せず、暴の構えの効果を受け、暴属性スキルの効果が増加するサポートスキルも発動する上に、発動し得る暴属性のサポートスキルが必ず全て発動する効果を与える。 ・焔帝の構えの効果も受ける。 ・焔帝の構え発動時、覚醒の構え発動中以外に使用すると、サポートスキルの発動率が増加する。 ・このスキルは[刀印・籠目籠目][【役完成】刀印・災禍調伏]以外でのスキル使用回数を増加する効果と消費しない効果の影響を受けない。 ・レベルが上がると威力が増加する。 |
【使用後ツーペア完成】 ・自身の全パラメータが特大アップする。 ・味方生存者が多いほど効果がアップし、最大で極大アップまで効果がアップする。 ・更に次に味方後衛が受けるパラメータダウン効果を無効化し、自身が代わりに受ける。 ・身代わり効果が実際に発動するまで、次の回数分は使用できない。 ・この身代わり効果が実際に発動された時、ランダムで対象の後衛スキルの使用回数を1回分消費させる。 ・この効果は「自身に向けたスキル使用回数を消費させる効果を相手に受け流す。」効果を受けない。 ・焔帝の構えの効果も受ける。 ・焔帝の構え発動時、覚醒の構え発動中以外に使用すると、サポートスキルの発動率が増加し、50%の確率でスキル使用回数を消費しない。 ・[陰陽・九字切り][【役完成】陰陽・破邪九斬]のスキル使用回数が残り0回の時、[陰陽・九字切り][【役完成】陰陽・破邪九斬]のスキル使用回数が1回増える。 ・自身へのアップ効果は応援効果制限とコンボによる影響を受けない。 ・レベルが上がると効果が増加する。 |
・一定確率で暴属性スキルと火属性スキルの威力・効果が大アップする。 ・味方チームの身代わり数が多いほど、効果がアップする。 ・[刀印・籠目籠目][【役完成】刀印・災禍調伏]のいずれかの身代わり効果が残っている間は必ず発動する。 ・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。 |
後衛に継承枠有り | ||
覚醒MAX報酬 前衛に継承枠追加 | ||
出現日20__/__/__ 取得方法 | ||
刻のイシュタリア | ||
イラストレーター apt |