【南瓜】魔導博士ロジャー

海水ロジャー
【南瓜】魔導博士ロジャー
【図鑑225】 【図鑑254】

【南瓜】魔導博士ロジャー(まどうはかせろじゃー)
SSR SSR-Max SSSR[覚醒]
「ステップ1。まずは橙と黒が基調の扮装!」 「」 「あ、お菓子もらえるのって子供だけなの?」
――サルナスの町は至る所に南瓜の灯が飾られ、霧に混じって橙色に灯っている。驚嘆すべき事は何一つない。万聖節とはそのように楽しむものであり、人々の顔も南瓜同様に微笑んでいる。私もまた楽しみ、観察するだろう。 私だってハロウィンともなれば心が躍るわ。装束だってこの通り用意していますもの!
コスト23成長型普通
Lv1⇒100
攻撃3650⇒14600防御3650⇒14600
特攻8620⇒34480特防6300⇒25200
前衛[暴]秘匿されたランタン
消費手札P 30
単体使用回数 2回

[必殺][敵全員][減少][敵全員][特殊条件:ダウン効果2倍]
[J:敵後衛1-2人対象・サポートスキル封じ]
[J特効:枚数で威力・効果増加]
[【諸刃】暴の構え:威力増加:味方前衛パラメータ:確率で使用回数消費なし]
[暴の構え:ダメージ軽減なし・サポスキ発動率増加]
[複数奥義効果]
[焔帝の構え時敵気絶:対象人数分暴の構え増加][2回]
後衛[火]優れた魔法は、科学と見分けがつかない
消費手札P 30
単体使用回数 2回

[増加][味方全員・自身][ダメージ反射]
[J特効:枚数で効果増加]
[使用回数に応じて焔帝の構え威力・効果増加]
[焔帝の構え:回数消費なし・サポートスキル封じ解除・次の火属性スキル:役効果増加・威力2倍]
[複数奥義効果]
[暴の構え:回数消費なし・サポスキ発動率増加][2回]
サポート[暴]魔力の周期表
単体使用回数 制限なし

[確率発動][暴・火威力・効果増加]
[暴の構え:効果増加・確率で暴の構え+1][役効果増加]
【J特効】
・生存者気絶者問わず敵全員に極大ダメージを与え、直撃した相手の特攻と特防が極大ダウンする。
・ダウン対象のパラメータが自身よりも高かった場合、ダウン効果が2倍になる。
・手札にJがある状態でこのスキルを使用すると、参戦者優先で敵後衛1-2人も対象になり、攻撃対象のサポートスキルをランダムで1つ抗争中封じる。
・手札のJの枚数に応じて威力と効果が大きくアップする。
・【諸刃】暴の構え発動時は威力が更にアップし、最も戦闘力が高い味方前衛の特攻パラメータを使用して攻撃し、50%の確率でスキル使用回数を消費しない。
・暴の構え発動時、サポートスキルによるダメージ軽減の影響を受けないうえに、覚醒の構え発動中以外に使用すると、サポートスキルの発動率が増加する。
・焔帝の構えの効果も受ける。
・焔帝の構え発動時、暴の構えの残り有効回数が0回でも敵を気絶させた数だけ暴の構えの残り有効回数が増える。
・レベルが上がると威力と効果が増加する。
【J特効】
・気絶者含む味方全員と自身の全パラメータが特大アップする。
・更に、次に味方前衛が受けるダメージを相手に返す。
・手札にJがある状態でこのスキルを使用すると、手札のJの枚数に応じて効果が大きくアップする。
・使用回数を重ねるごとに自身が受ける焔帝の構えの威力と効果が少し増加する。
・焔帝の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、アップ対象の封じられたサポートスキルを1つ使用可能にする。
・更に、このスキルの次に使用する火属性スキルは1回だけ、役が揃っている時に使用すると役効果が2倍になる効果を受け、威力が2倍になる。
・サポートスキルの効果以外で役効果が増加する効果は重ねがけできない。
・暴の構えの効果も受ける。
・暴の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、覚醒の構え発動中以外に使用すると、サポートスキルの発動率が増加する。
・自身へのアップ効果は応援効果制限とコンボによる影響を受けない。
・レベルが上がると効果が増加する。
・一定確率で暴属性スキルと火属性スキルの威力・効果が大アップする。
・暴の構え発動時は効果が更にアップし、高確率で暴の構えの残り有効回数が1回増える。
・手札に役が揃っている場合、役効果が中アップする。
・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。
前衛[暴]【役完成】ジャックOh!ランタン
消費手札P 30
単体使用回数 2回

[必殺][敵全員][減少][敵全員][特殊条件:ダウン効果2倍]
[J:敵後衛2-4人対象・サポートスキル封じ]
[J特効:枚数で威力・効果増加][J特効:枚数で威力・効果増加]
[役効果増加]
[【諸刃】暴の構え:威力増加:味方前衛パラメータ:確率で使用回数消費なし]
[暴の構え:ダメージ軽減なし・サポスキ発動率増加]
[複数奥義効果]
[火の構え・焔帝の構え時敵気絶:対象人数分暴・暴の構え増加]
[役完成:フォーカード][2回]
後衛[火]【役完成】フュージョン・サイエンス&マジック
消費手札P 30
単体使用回数 2回

[増加][味方全員・自身][ダメージ反射]
[J特効:枚数で効果増加]
[使用回数に応じて焔帝の構え威力・効果増加]
[焔帝の構え:回数消費なし・サポートスキル封じ解除・次の火属性スキル:役効果増加・威力2倍]
[複数奥義効果]
[暴の構え:回数消費なし・サポスキ発動率増加]
[暴・焔帝の構え:暴・焔帝の構え+1・強制HP1]
[役完成:フォーカード][2回]
サポート[暴]エレメンタル・テーブル
単体使用回数 制限なし

[確率発動][暴・火威力・効果増加]
[暴の構え:効果増加・確率で暴の構え+1][役効果増加]
[暴属性スキル・火属性スキル:効果増加]
【使用後フォーカード完成】
【J特効】
・生存者気絶者問わず敵全員に極大ダメージを与え、直撃した相手の特攻と特防が極大ダウンする。
・ダウン対象のパラメータが自身よりも高かった場合、ダウン効果が2倍になる。
・手札にJがある状態でこのスキルを使用すると、参戦者優先で敵後衛2-4人も対象になり、攻撃対象のサポートスキルをランダムで1つ抗争中封じる。
・手札のJの枚数に応じて威力と効果が大きくアップする。
・役が揃っている時に使用すると、役効果が2倍になる。
・【諸刃】暴の構え発動時は威力が更にアップし、最も戦闘力が高い味方前衛の特攻パラメータを使用して攻撃し、50%の確率でスキル使用回数を消費しない。
・暴の構え発動時、サポートスキルによるダメージ軽減の影響を受けないうえに、覚醒の構え発動中以外に使用すると、サポートスキルの発動率が増加する。
・火の構えと焔帝の構えの効果も受ける。
・火の構えか焔帝の構え発動時、暴の構えの残り有効回数が0回でも敵を気絶させた数だけ暴の構えの残り有効回数が2回分増える。
・スキル使用後、手札にJのフォーカードが揃う。
・レベルが上がると威力と効果が増加する。
【使用後フォーカード完成】
【J特効】
・気絶者含む味方全員と自身の全パラメータが極大アップする。
・更に、次に味方前衛が受けるダメージを相手に返す。
・手札にJがある状態でこのスキルを使用すると、手札のJの枚数に応じて効果が大きくアップする。
・使用回数を重ねるごとに自身が受ける焔帝の構えの威力と効果が少し増加する。
・焔帝の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、アップ対象の封じられたサポートスキルを2つ使用可能にする。
・更に、このスキルの次に使用する火属性スキルは1回だけ、役が揃っている時に使用すると役効果が2倍になる効果を受け、威力が2倍になる。
・サポートスキルの効果以外で役効果が増加する効果は重ねがけできない。
・暴の構えの効果も受ける。
・暴の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、覚醒の構え発動中以外に使用すると、サポートスキルの発動率が増加する。
・暴の構えと焔帝の構え発動後に使用すると、暴の構えと焔帝の構えの残り有効回数が0回でも暴の構えと焔帝の構えの残り有効回数が1回増える。
・暴の構えと焔帝の構え発動時、気絶者含む敵全員のHPを1にする。
・スキル使用後、手札にJのフォーカードが揃う。
・自身へのアップ効果は応援効果制限とコンボによる影響を受けない。
・レベルが上がると効果が増加する。
・一定確率で暴属性スキルと火属性スキルの威力・効果が大アップする。
・暴の構え発動時は効果が更にアップし、高確率で暴の構えの残り有効回数が1回増える。
・手札に役が揃っている場合、役効果が中アップする。
・暴属性スキルか火属性スキルの場合、役効果が大アップする。
・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。
前衛に継承枠有り
刻のイシュタリア
出現日2023/10/16
取得方法ハロウィンのすごろくガチャ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年10月16日 18:48