巨峰&一茶 |
【図鑑195】 |
巨峰&一茶(きょほう&いっさ) | ||
SR | SR-Max | SSR[覚醒] |
![]() |
![]() |
![]() |
巨峰「富士山は山梨のモンだァァ!!」 | 一茶「チッチッチ、富士山はどうシンキングしても静岡だぜ…!!」 | 巨峰「…俺たちの決着つける前に――やらなきゃならねェことができた。…東京モンはァァ!!」 |
甲斐谷巨峰は山梨連合“不死惨”の頭。浜名一茶は静岡連合“SILENT HILL”の頭。富士山の縄張り争いをする関係。 | 一茶「俺たちがクラッシュしてやる!!てめーらにマウントフジを奪われるわけにはいかねェぜ!!!」 | |
コスト17成長型早熟 | ||
Lv1⇒80 攻撃5470⇒20786防御3250⇒12350 特攻2790⇒10602特防2230⇒8474 | ||
前衛[水]富士に登れば 消費手札P 20 単体使用回数 1回 [増加・HP回復][味方全員] [海王の構え:回数消費なし・サポスキ発動率増加][1回] |
後衛[水]ダブルダイヤモンド富士 消費手札P 30 単体使用回数 1回 [減少][敵1人][1回] |
サポート[水]富嶽百景 単体使用回数 制限なし [確率発動][水威力・効果増加] [手札Pダウン効果軽減] |
・味方全員の全パラメータが大アップし、HPが回復する。 ・海王の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、覚醒の構え発動中以外に使用すると、サポートスキルの発動率が増加する。 ・レベルが上がると効果が増加する。 |
・最も戦闘力が高い敵1人の全パラメータが大ダウンする。 ・敵全滅時には使用不可。 ・レベルが上がると効果が増加する。 |
・一定確率で水属性スキルの威力・効果が中アップする。 ・更に次に自身が受ける手札Pダウン効果を1回まで少し軽減する効果を与える。 ・このスキルによる軽減効果は最大5回分まで重ねがけできる。 ・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。 |
前衛[水]不死の頂き 消費手札P 20 単体使用回数 3回 [増加・HP回復][味方全員] [敵チームの次の攻撃スキル:自身1人のみ対象・軽減] [海王の構え:回数消費なし・サポスキ発動率増加][3回] |
後衛[水]明鏡逆さ富士 消費手札P 30 単体使用回数 1回 [減少][敵1人][海王の構え:回数消費なし・防御半減][1回] |
サポート[水]霊峰・富嶽百景 単体使用回数 制限なし [確率発動][水威力・効果増加] [海王の構え:発動率増加] [手札Pダウン効果軽減] |
・気絶者含む味方全員の全パラメータが大アップし、HPが全回復する。 ・更に次に受ける前衛攻撃スキルのターゲットを強制的に自身に向けさせ、ダメージを大きく軽減する。 ・気絶状態でも使用可能。 ・ターゲットを強制的に自身に向けさせる効果は、自身気絶時と自身が後衛にいる場合効果は発揮しない。 ・海王の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、覚醒の構え発動中以外に使用すると、サポートスキルの発動率が増加する。 ・レベルが上がると効果が増加する。 |
【状態異常:骨折】 ・最も戦闘力が高い敵1人の全パラメータが大ダウンする。 ・海王の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、対象が次に受けるダメージで防御アップ値の影響を半減する効果を与える。 ・敵全滅時には使用不可。 ・レベルが上がると効果が増加する。 |
・一定確率で水属性スキルの威力・効果が中アップする。 ・更に次に自身が受ける手札Pダウン効果を1回まで少し軽減する効果を与える。 ・このスキルによる軽減効果は最大10回分まで重ねがけできる。 ・海王の構え発動時、発動確率が更にアップする。 ・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。 |
出現日20__/__/__ 取得方法 |