【契】師倉 雅也

【広】師倉 雅也
【渾】師倉 雅也
【兜】師倉 雅也
【契】師倉 雅也
【天雷】師倉 雅也
【樂】師倉 雅也
【図鑑148】 【図鑑155】 【図鑑170】 【図鑑198】 【図鑑251】

【契】師倉 雅也(しくら まさや)
KR KR-Max SKR[覚醒]
「本当に強ぇやつは一人じゃ戦わんのじゃ。」 「」 「やっぱりここは賑やかじゃのぅ!こうやって街をひとっ走りすりゃ、生きる力ってもんが満ち溢れてるのが伝わってくる。」
そのまんまの意味じゃないけぇ。後ろに守るもんがおったり、隣で拳握ってくれるやつがいるのが、本当に強ぇってことなんじゃ。 …っし、黒江さんも送り届けたことだし、帰りは飛ばしていこうかのう!
コスト30成長型晩成
Lv1⇒120
攻撃8020⇒33684防御7930⇒33306
特攻16510⇒69342特防12160⇒51072
前衛[火]ぶち回し瞬雷
消費手札P 20
単体使用回数 1回

[必殺][敵全員][手札P消費なし][自身]
[火の構え:必ず連携必殺・対象のサポートスキル無効化]
[焔帝の構え:回数消費なし・全サポスキ無効化]
[手札P全回復:スキル使用回数消費なし][1回]
後衛[火]激情バトルクライ
消費手札P 20
単体使用回数 1回

[減少][敵全員][手札P回復][自身]
[焔帝の構え:回数消費なし]
[火奥義共鳴数で効果増加][マイナス転換][1回]
サポート[火]梟雄の盟約
単体使用回数 制限なし

[確率発動][火威力・効果増加]
[火の構え:効果・発動率2倍]
[手札P全回復:100%発動]
【状態異常:呪縛】
・敵全員に絶大ダメージを与え、相手を気絶させた場合、手札Pを消費しない。
・火の構え発動時、土台必殺がなくても連携必殺になり、攻撃対象が次に使用したスキルで発動したサポートスキルをすべて無効化する。
・焔帝の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、相手の発動したサポートスキルをすべて無効化する。
・自身の手札Pが全回復している場合、スキル使用回数を消費せず、最大3回まで使用できる。
・レベルが上がると威力が増加する。
・敵全員の全パラメータが絶大ダウンする。
・敵気絶者の数に応じて自身の手札Pが大回復する。
・焔帝の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、自身にマイナス状態のパラメータがある場合、マイナス値をリセットし、リセットした値の50%を自身に上乗せした上で応援する。
・発動中の火の共鳴の奥義の数に応じて、ダウン効果が最大で3倍になる。
・敵全滅時には使用不可。
・レベルが上がると効果が増加する。
・一定確率で火属性スキルの威力・効果が特大アップする。
・火の構え発動時、効果と発動確率が2倍になる。
・自身の手札Pが全回復している場合、必ず発動する。
・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。
前衛[火]【役強化】ぶち回し鳴神
消費手札P 20
単体使用回数 1回

[必殺][敵全員][手札P消費なし][自身]
[火の構え:必ず連携必殺・対象のサポートスキル無効化]
[焔帝の構え:回数消費なし・全サポスキ無効化]
[手札P全回復:スキル使用回数消費なし]
[焔帝の構え:焔帝の構え多いほど威力アップ]
[役強化:フォーカード威力2倍][1回]
後衛[火]【役完成】激情ウォークライ
消費手札P 20
単体使用回数 1回

[減少][敵全員][手札P回復][自身]
[火の構え・焔帝の構え:サポスキ発動率増加]
[焔帝の構え:回数消費なし][焔帝の構え+3]
[敵気絶:焔帝の構え+1][火奥義共鳴数で効果増加]
[マイナス転換][役完成:フォーカード][1回]
サポート[火]梟雄の神聖同盟
単体使用回数 制限なし

[確率発動][火威力・効果増加]
[火の構え・【諸刃】火の構え:効果・発動率2倍]
[焔帝の構え:確率で残り回数消費なし]
[手札P全回復:100%発動]
【フォーカード威力2倍】
【状態異常:呪縛】
・生存者気絶者問わず敵全員に絶大ダメージを与え、相手を気絶させた場合、手札Pを消費しない。
・火の構え発動時、土台必殺がなくても連携必殺になり、攻撃対象が次に使用したスキルで発動したサポートスキルをすべて無効化する。
・焔帝の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、相手の発動したサポートスキルをすべて無効化する。
・焔帝の構えの残り有効回数が多ければ多いほど威力がアップする。
・自身の手札Pが全回復している場合、スキル使用回数を消費せず、最大3回まで使用できる。
・レベルが上がると威力が増加する。
【使用後フォーカード完成】
・気絶者含む敵全員の全パラメータが絶大ダウンする。
・敵気絶者の数に応じて自身の手札Pが大回復する。
・火の構えか焔帝の構え発動時、覚醒の構え発動中以外に使用すると、サポートスキルの発動率が増加する。
・火の構え発動時、焔帝の構えの残り有効回数が0回でも焔帝の構えの残り有効回数が3回増える。
・更に敵気絶者数に応じて有効回数が追加で最大5回増える。
・焔帝の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、自身にマイナス状態のパラメータがある場合、マイナス値をリセットし、リセットした値の100%を自身に上乗せした上で応援する。
・更に発動中の火の共鳴の奥義の数に応じて、ダウン効果が最大で3倍になる。
・レベルが上がると効果が増加する。
・一定確率で火属性スキルの威力・効果が特大アップする。
・火の構えか【諸刃】火の構え発動時、効果と発動確率が2倍になる。
・焔帝の構え発動時、50%の確率で残り有効回数を消費しない。
・自身の手札Pが全回復している場合、属性威力・効果特大アップが必ず発動する。
・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。
出現日20__/__/__
取得方法

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年12月31日 16:01