ヤコ |
【図鑑203】 |
ヤコ(やこ) | ||
SSR | SSR-Max | SSSR[覚醒] |
![]() |
![]() |
![]() |
「今日もたくさんイタズラしちゃうぞー♪」 | 「後ろ後ろ!――なーんちゃって!」 | 「コンコーン♪あたしの変化術に驚け♪」 |
ひゅ~どろどろ~。おばけだぞ~!……なーんちゃって!あたしでした!だまされた?驚いた?コンコーン♪ | これからもどんどんイタズラしちゃうから、楽しみに待っててよ♪コーンコンコン♪ | |
コスト21成長型普通 | ||
Lv1⇒100⇒ 攻撃3550⇒14200⇒防御3550⇒14200⇒ 特攻7440⇒29760⇒特防5760⇒23040⇒ | ||
前衛[智]ペーパー・ランタン 消費手札P 30 単体使用回数 2回 [必殺][敵全員][減少][敵全員][身代わり破壊] [身代わり使用毎に威力増加][特攻マイナスパラメータ加算] [智の構え:破壊数増加] [智の構え・覚醒の構え以外:サポスキ発動率増加][2回] |
後衛[智]化術・絢爛万化 消費手札P 30 単体使用回数 2回 [増加][味方後衛5人・自身][身代わり:ダウン効果] [ダウン効果吸収][身代わり破壊影響なし][2回] |
サポート[智]幻妖フォックスミラージュ 単体使用回数 制限なし [確率発動][智威力・効果増加] [連携:土台必殺化][特殊条件:発動率増加] |
・敵全員に特大ダメージを与え、気絶者含む敵全員の全パラメータが特大ダウンする。 ・更に敵チームの身代わり効果を1回分破壊する。 ・味方チームが身代わり効果スキルの使用回数を重ねるごとに威力がアップする。 ・自身の特攻パラメータがマイナスの時に使用すると、その値をプラスに変えて攻撃する。 ・智の構え発動時、敵チームの身代わり効果を追加で2-3回分破壊し、覚醒の構え発動中以外に使用すると、サポートスキルの発動率が増加する。 ・このスキルは応援効果アップサポートスキルも発動する。 ・レベルが上がると威力と効果が増加する。 |
・自身と参戦者優先で戦闘力が低い順に味方後衛5人の全パラメータが特大アップする。 ・更に次に味方後衛が受けるパラメータダウン効果を自身が代わりに受け、受けたダウン効果を自身に吸収する。 ・身代わり効果が実際に発動するまで、次の回数分は使用できない。 ・自身へのアップ効果は応援効果制限とコンボによる影響を受けない。 ・このスキルの身代わり効果は身代わり破壊の影響を受けない。 ・レベルが上がると効果が増加する。 |
・一定確率で智属性スキルの威力・効果が大アップする。 ・更に連携必殺時は連携効果を得た上で使用したスキルが次の土台必殺となる。 ・[化術・絢爛万化][【役完成】化術・万物流転]のいずれかの身代わり効果が残っている間は発動確率が更にアップする。 ・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。 |
前衛[智]【役強化】マジック・オブ・ランタン 消費手札P 30 単体使用回数 2回 [必殺][敵全員][減少][敵全員][身代わり破壊] [身代わり使用毎に威力増加][特攻マイナスパラメータ加算] [複数奥義効果][智の構え:必ず連携必殺・破壊数増加] [智の構え・覚醒の構え以外:サポスキ発動率増加] [暴の構え:回数消費なし] [役強化:スリーカード威力2倍][2回] |
後衛[智]【役完成】化術・万物流転 消費手札P 30 単体使用回数 2回 [増加][味方後衛5人・自身][身代わり:ダウン効果] [ダウン効果吸収] [智の構え:回数に応じて身代わり同時発動] [身代わり破壊影響なし] [役完成:スリーカード][2回] |
サポート[智]幻妖クレバーフォックス 単体使用回数 制限なし [確率発動][智威力・効果増加][連携:土台必殺化] [智の構え:手札P回復][特殊条件:発動率2倍] |
【スリーカード威力2倍】 ・敵全員に特大ダメージを与え、気絶者含む敵全員の全パラメータが特大ダウンする。 ・更に敵チームの身代わり効果を1回分破壊する。 ・味方チームが身代わり効果スキルの使用回数を重ねるごとに威力がアップする。 ・自身の特攻パラメータがマイナスの時に使用すると、その値をプラスに変えて攻撃する。 ・智の構え発動時、土台必殺が無くても連携必殺になり、敵チームの身代わり効果を追加で2-3回分破壊し、覚醒の構え発動中以外に使用すると、サポートスキルの発動率が増加する。 ・暴の構えの効果も受ける。 ・暴の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費しない。 ・このスキルは応援効果アップサポートスキルも発動する。 ・レベルが上がると威力と効果が増加する。 |
【使用後スリーカード完成】 ・自身と参戦者優先で戦闘力が低い順に味方後衛5人の全パラメータが特大アップする。 ・更に次に味方後衛が受けるパラメータダウン効果を自身が代わりに受け、受けたダウン効果を自身に吸収する。 ・身代わり効果が実際に発動するまで、次の回数分は使用できない。 ・智の構え発動時、智の構えを1回分消費し智の構えの残り有効回数に応じて最大3回分の身代わり効果を同時に発動する。 ・自身へのアップ効果は応援効果制限とコンボによる影響を受けない。 ・このスキルの身代わり効果は身代わり破壊の影響を受けない。 ・レベルが上がると効果が増加する。 |
・一定確率で智属性スキルの威力・効果が大アップする。 ・更に連携必殺時は連携効果を得た上で使用したスキルが次の土台必殺となる。 ・智の構え発動時、自身の手札Pが回復する。 ・[化術・絢爛万化][【役完成】化術・万物流転]のいずれかの身代わり効果が残っている間は発動確率が2倍になる。 ・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。 |
出現日20__/__/__ 取得方法 | ||
刻のイシュタリア | ||
イラストレーター NAMYO |