【傭】五味 修輔

【傭】五味 修輔
【図鑑257】

【傭】五味 修輔(ごみ しゅうすけ)
SSR SSR-Max SSSR[覚醒]
「…戦う以外を、オレは知らねえ」 「」 「…だからそいつらの居場所を作ってやりてえんだ」
関東を中心に活動する喧嘩代行の傭兵集団『Cruel』の頭。中東で生まれた戦災孤児で、幼少から成人するまで傭兵として活動していた異色の経歴の持ち主。 この国にも、オレと同じ痛みを持ってるやつが大勢いるって知った。
コスト21成長型普通
Lv1⇒100
攻撃7520⇒30080防御6400⇒25600
特攻3190⇒12760特防3190⇒12760
前衛[水]【役強化】クルーエルレフト
消費手札P 30
単体使用回数 2回

[攻撃][敵1人][防御貫通][敵気絶:追加攻撃]
[5人気絶:ストレート・使用回数消費なし]
[ストレート:サポスキ発動率増加・奥義効果2倍]
[特殊条件:威力増加][役強化:ストレート威力1.5倍][2回]
後衛[火]【役完成】望郷のルイン
消費手札P 30
単体使用回数 2回

[増加][自身・味方全員]
[特殊条件:マイナスリセット・マイナス転換]
[焔帝の構え:回数消費なし・手札P全回復・ダメージ強制1]
[複数奥義効果]
[水の構え・海王の構え:サポートスキル封じ解除]
[役完成:ストレート][2回]
サポート[水]【役発動】加減のできない男
単体使用回数 制限なし

[ストレート100%発動][確率発動][攻撃ダメージ増加]
[応援効果増加][役チェイン:効果2倍][応援スキル:効果増加]
[役効果増加]
[【諸刃】奥義:確率でスキル使用回数消費なし]
【ストレート威力1.5倍】
【防御貫通】
・最も防御が低い敵1人に相手の防御アップ値の影響を無視して極大ダメージを与える。
・相手を気絶させた場合、敵生存者を気絶させ続ける限り最大5回まで攻撃を続ける。
・相手を5人気絶させた場合、手札にストレートが揃い、スキル使用回数を消費しない。
・ストレートが手札に揃っている状態でこのスキルを使用すると、サポートスキルの発動率が増加し、自身が受ける水の構え・水の共鳴の奥義の効果が2倍になる。
・自身のデッキに含まれる水属性スキルが多いほど威力が大アップする。
・レベルが上がると威力が増加する。
【使用後ストレート完成】
・自身と味方全員の全パラメータが特大アップする。
・味方全滅時には使用不可。
・アップ対象のパラメータにマイナス状態のパラメータがある場合、そのマイナス値をリセットし、リセットした値の50%を自身に上乗せする。
・焔帝の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、自身と味方全員の手札Pが全回復し、次に自身が受けるダメージを強制的に1にする。
・水の構えと海王の構えの効果も受ける。
・水の構えか海王の構え発動時、アップ対象の封じられたサポートスキルを2つ使用可能にする。
・自身へのアップ効果は応援効果制限とコンボによる影響を受けない。
・レベルが上がると効果が増加する。
【ストレート100%発動】
・一定確率で攻撃ダメージと応援効果が大アップし、役チェイン時に効果が2倍になる。
・応援スキル使用時は効果が更にアップする。
・手札に役が揃っている場合、役効果が中アップする。
・【諸刃】奥義発動時、低確率でスキル使用回数を消費しない。
・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。
前衛[水]【役強化】傭兵たちを束ねし左拳
消費手札P 30
単体使用回数 2回

[攻撃][敵1人][防御貫通][敵気絶:追加攻撃]
[5人気絶:ストレート・使用回数消費なし]
[海王の構え:回数消費しない・消費手札P増加]
[ストレート:サポスキ発動率増加・奥義効果2倍]
[特殊条件:威力増加][役強化:ストレート威力2倍][2回]
後衛[火]【役完成】戦火が照らす安寧
消費手札P 30
単体使用回数 2回

[増加][自身・味方全員]
[特殊条件:マイナスリセット・マイナス転換]
[焔帝の構え:回数消費なし・手札P全回復・ダメージ強制1]
[複数奥義効果]
[水の構え・海王の構え:サポートスキル封じ解除・海王の構えの威力・効果増加・海王の構え+1・確率でスキル使用回数消費なし]
[役完成:ストレート][2回]
サポート[水]【役発動】生きるか死ぬか
単体使用回数 制限なし

[ストレート100%発動][確率発動][攻撃ダメージ増加]
[応援効果増加][役チェイン:効果2倍][応援スキル:効果増加]
[役効果増加]
[【諸刃】奥義:確率でスキル使用回数消費なし]
【ストレート威力2倍】
【防御貫通】
【状態異常:パニック】
・最も防御が低い敵1人に相手の防御アップ値の影響を無視して極大ダメージを与える。
・相手を気絶させた場合、敵生存者を気絶させ続ける限り最大5回まで攻撃を続ける。
・相手を5人気絶させた場合、手札にストレートが揃い、スキル使用回数を消費しない。
・海王の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、対象が使用するスキルの手札P消費が大アップする効果を15秒間与える。
・この効果は重ねがけできない。
・ストレートが手札に揃っている状態でこのスキルを使用すると、サポートスキルの発動率が増加し、自身が受ける水の構え・水の共鳴の奥義の効果が2倍になる。
・自身のデッキに含まれる水属性スキルが多いほど威力が大アップする。
・レベルが上がると威力が増加する。
【使用後ストレート完成】
・自身と味方全員の全パラメータが特大アップする。
・味方全滅時には使用不可。
・アップ対象のパラメータにマイナス状態のパラメータがある場合、そのマイナス値をリセットし、リセットした値の50%を自身に上乗せする。
・焔帝の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、自身と味方全員の手札Pが全回復し、次に自身が受けるダメージを強制的に1にする。
・水の構えと海王の構えの効果も受ける。
・水の構えか海王の構え発動時、アップ対象の封じられたサポートスキルを3つ使用可能にする。
・更に使用回数を重ねるごとに自身が受ける海王の構えの威力と効果が大きく増加し、海王の構えの残り有効回数が1回増え、50%の確率でスキル使用回数を消費しない。
・自身へのアップ効果は応援効果制限とコンボによる影響を受けない。
・レベルが上がると効果が増加する。
【ストレート100%発動】
・一定確率で攻撃ダメージと応援効果が大アップし、役チェイン時に効果が2倍になる。
・応援スキル使用時は効果が更にアップする。
・手札に役が揃っている場合、役効果が大アップする。
・【諸刃】奥義発動時、低確率でスキル使用回数を消費しない。
・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。
スキル覚醒開放+5
前衛[水]【役強化】内なる野生の生存本能
消費手札P 30
単体使用回数 2回

[攻撃][敵1人][防御貫通][味方生存:威力増加][敵気絶:追加攻撃][5人気絶:ストレート・使用回数消費なし][海王の構え:回数消費しない・消費手札P増加]
[ストレート:サポスキ発動率増加・奥義効果2倍][特殊条件:威力増加][役強化:ストレート威力3倍][2回]
【ストレート威力3倍】
【防御貫通】
【状態異常:パニック】
・最も防御が低い敵1人に相手の防御アップ値の影響を無視して極大ダメージを与え、味方生存者が多いほど威力がアップし、最大で超極大ダメージまで威力がアップする。
・相手を気絶させた場合、敵生存者を気絶させ続ける限り最大5回まで攻撃を続ける。
・相手を5人気絶させた場合、手札にストレートが揃い、スキル使用回数を消費しない。
・海王の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、対象が使用するスキルの手札P消費が大アップする効果を20秒間与える。
・この効果は重ねがけできない。
・ストレートが手札に揃っている状態でこのスキルを使用すると、サポートスキルの発動率が増加し、自身が受ける水の構え・水の共鳴・【諸刃】水の構えの奥義の効果が2倍になる。
・自身のデッキに含まれる水属性スキルが多いほど威力が大アップする。
・レベルが上がると威力が増加する。
出現日2023/12/01
取得方法ダブルスクラッチガチャ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年12月01日 23:35