御門 清十郎 | 【懲】御門 清十郎 | 【滅】御門 清十郎 | 【煌】御門 清十郎 |
【図鑑69】 | 【図鑑82】 | 【図鑑207】 | 【図鑑278】 |
【滅】御門 清十郎(みかど せいじゅうろう) | ||
SSR | SSR-Max | SSSR[覚醒] |
![]() |
![]() |
![]() |
「許しを得ようなど、笑止。」 | 「」 | 「抗うのは構わない。苦しむ時間が長引くだけであり、私には影響はない。だが、時間を無駄にするのは好まぬ。早々に片づけてやろう。」 |
「つまらぬ感傷に足を引きずられることはない。そんなものは切り捨て、焼き尽くし、灰の一粒も残ってはおらぬ。」 | 「ゆえに、あとは道を阻む邪悪を排除するのみ。さあ、死を想い、目を閉じろ。死出の旅へ送り出してやろう。」 | |
コスト24成長型普通 | ||
Lv1⇒100 攻撃7780⇒__防御6960⇒__ 特攻4170⇒__特防4270⇒__ | ||
前衛[火]一閃 消費手札P 20 単体使用回数 1回 [攻撃][敵1人][増加][味方全員][敵気絶:使用回数消費しない] [焔帝の構え:回数消費なし・サポスキ発動率増加] [残り10分:増加][自身][火の構え:威力、効果2倍] [ダメージ軽減なし][反射・受け流し不可][1回] |
後衛[火]金翅鳥王剣 消費手札P 30 単体使用回数 4回 [減少][敵5-7人][パラメータ吸収][奥義レベル減少] [焔帝の構え:回数消費なし・ダウン対象7人] [敵チーム【諸刃】奥義・敵チーム【諸刃】奥義準備中:効果2倍・サポスキ発動率増加・【諸刃】奥義効果減少] [ダメージ無効化][自身][4回] |
サポート[火]一閃悪業滅殺 単体使用回数 制限なし [確率発動][火・暴威力・効果増加] [焔帝の構え:サポスキ無効化] [敵チーム【諸刃】奥義:効果・発動確率2倍] |
・敵1人に極大ダメージを与え、気絶者含む味方全員の全パラメータが極大アップする。 ・相手を気絶させた場合、スキル使用回数を消費せず、最大5回まで使用できる。 ・焔帝の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、サポートスキルの発動率が増加する。 ・抗争時間が残り10分を切るとパラメータアップした上で味方前衛全員の攻撃パラメータの1/10の値の分だけ自身の攻撃パラメータがアップする。 ・火の構え発動時、威力と応援効果が2倍になる。 ・このスキルはサポートスキルによるダメージ軽減の影響を受けず、反射、受け流しすることができない。 ・レベルが上がると威力と効果が増加する。 |
・気絶者含む敵前衛と敵後衛の中から戦闘力が高い順に敵5-7人の全パラメータが極大ダウンする。 ・ダウンさせたパラメータの1/4が自身のパラメータに上乗せされる。 ・敵の奥義準備中に使用すると、奥義のレベルを下げる。 ・この効果は重ねがけはできず、回数限定奥義と共鳴奥義は対象外となる。 ・焔帝の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、ダウン対象が必ず7人になる。 ・敵チームが【諸刃】奥義準備中か【諸刃】奥義発動時に使用すると、ダウン効果が2倍になり、サポートスキルの発動率が増加する上に、敵チームの【諸刃】奥義の威力と効果を弱化する。 ・更に、自身が受けるダメージを無効化する効果を10秒間与える。 ・レベルが上がると効果が増加する。 |
・一定確率で火属性と暴属性スキルの威力・効果が大アップする。 ・焔帝の構え発動時、相手の発動したサポートスキルを1つ無効化する。 ・敵チームが【諸刃】奥義発動時は効果と発動確率が2倍になる。 ・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。 |
前衛に継承枠有り | ||
出現日20__/__/__ 取得方法 |