浅井町 博斗 | 【雀】浅井町 博斗 | 【廻】浅井町 博斗 | 【花】浅井町 博斗 | 【翔】浅井町 博徒 | imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。【賭】浅井町 博斗 |
【図鑑155】 | 【図鑑180】 | 【図鑑194】 | 【図鑑200】 | 【図鑑214】 | 【図鑑259】 |
【翔】浅井町 博斗(あざいち ばくと) | ||
KR | KR-Max | SKR[覚醒] |
![]() |
![]() |
![]() |
「勝った負けたは博打のアヤ。儲かる儲からんは甲斐性や。」 | 「ほらみぃ。最初に負けたところであきらめりゃよかったんや。」 | 「言うたことは守るのが、渡世人やろ?」 |
それを腕ずくで何とかしようちゅんは、根性が腐っとるな。……まぁ、ええわ。相手しちゃる。どっちにしても、負けは変わらんと思うけどなぁ。 | 負け分、きっちり払うてもらいまっせ。まぁ、ワイはそんなに金が要るわけとちゃうけどな。 | ま、かわいそうやから治療費だけは負けといたるわ。 |
コスト26成長型早熟 | ||
Lv1⇒120⇒130 攻撃6690⇒25422⇒28599防御6690⇒25422⇒28599 特攻13810⇒52478⇒59037特防12950⇒49210⇒55361 | ||
前衛[暴]無粋者に鉄拳を 消費手札P 40 単体使用回数 1回 [必殺][敵全員][増加][味方全員][特殊条件:威力増加] [暴の構え:回数消費なし・サポスキ発動率増加] [複数奥義効果][焔帝の構え:火属性サポスキ発動][1回] |
後衛[暴]逆転の切り札 消費手札P 40 単体使用回数 2回 [減少][敵全員][サポートスキル封じ解除][ランダム効果] [次の暴属性スキル:役効果増加] [役チェイン効果1/2・敵前衛全員・後衛3人] [敵役チェイン-5][味方役チェイン+5][2回] |
サポート[暴]渡世人の気迫 単体使用回数 制限なし [確率発動][手札P回復][自身][味方後衛1人] [手札Pダウン:100%発動・手札Pダウン効果軽減] [役完成時:発動率増加] |
・敵全員に絶大ダメージを与え、味方全員の全パラメータが超極大アップする。 ・更に[逆転の切り札]で発動した【A】~【C】の効果の種類に応じて威力がアップし、最大で3倍になる。 ・暴の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、サポートスキルの発動率が増加する。 ・焔帝の構えの効果も受ける。 ・焔帝の構え発動時、火属性スキルの効果が増加するサポートスキルも発動する。 ・レベルが上がると威力と効果が増加する。 |
・敵全員の全パラメータが超極大ダウンし、自身と味方全員の封じられたサポートスキルを1つ使用可能にする。 ・次の【A】~【C】の中からいずれか1つが発動する。 ・【A:このスキルの次に使用する暴属性スキルは1回だけ、役が揃っている時に使用すると役効果が2倍になる効果を受ける。】 ・【B:気絶者含む敵全員と敵後衛3人が役が揃っている時に使用するスキルは1回だけ、役チェイン効果が1/2になる効果を与える。この効果は重ねがけできない。】 ・【C:敵の役チェイン数を-5し、味方の役チェイン数を+5する。】 ・敵全滅時には使用不可。 ・レベルが上がると効果が増加する。 |
・一定確率で自身と味方後衛1人の手札Pが回復する。 ・手札Pダウン効果を受けた場合、必ず発動し手札Pダウン効果を軽減する。 ・手札に役が揃っている場合、発動確率が更にアップする。 ・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。 |
前衛[暴]【役完成】趣が全て 消費手札P 40 単体使用回数 1回 [必殺][敵全員][増加][味方全員][特殊条件:威力増加] [暴の構え:回数消費なし・サポスキ発動率増加] [複数奥義効果][焔帝の構え:火属性サポスキ発動] [海王の構え:水属性サポスキ発動][ランダム役完成][1回] |
後衛[暴]【役完成】博斗の鬼襲 消費手札P 40 単体使用回数 2回 [減少][敵全員][サポートスキル封じ解除][ランダム効果] [暴の構え:発動数増加][次の暴属性スキル:役効果増加] [役チェイン効果1/2・敵前衛全員・後衛5人] [敵役チェイン-10][味方役チェイン+10] [ランダム役完成][2回] |
サポート[暴]赤タン、猪鹿、月見酒 単体使用回数 制限なし [確率発動][手札P回復][自身][味方後衛2人] [手札Pダウン:100%発動・手札Pダウン効果軽減] [役完成時:発動率増加] |
【使用後ランダム役完成】 ・敵全員に絶大ダメージを与え、味方全員の全パラメータが超極大アップする。 ・更に[【役完成】博斗の鬼襲]で発動した【A】~【C】の効果の種類に応じて威力がアップし、最大で3倍になる。 ・暴の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、サポートスキルの発動率が増加する。 ・焔帝の構えと海王の構えの効果も受ける。 ・焔帝の構え発動時、火属性スキルの効果が増加するサポートスキルも発動する。 ・海王の構え発動時、水属性スキルの効果が増加するサポートスキルも発動する。使用後にワンペア、ツーペア、スリーカード、ストレート、フラッシュ、フルハウス、フォーカード、ストレートフラッシュ、ロイヤルストレートフラッシュ、ファイブカードいずれかが完成する。 ・レベルが上がると威力と効果が増加する。 |
【使用後ランダム役完成】 ・敵全員の全パラメータが超極大ダウンし、自身と味方全員の封じられたサポートスキルを1-2つ使用可能にする。 ・次の【A】~【C】の中からいずれか1つが発動する。 ・暴の構え発動時は、50%の確率で2つ発動する。 ・【A:このスキルの次に使用する暴属性スキルは1回だけ、役が揃っている時に使用すると役効果が2倍になる効果を受ける。】 ・【B:気絶者含む敵全員と敵後衛5人が役が揃っている時に使用するスキルは1回だけ、役チェイン効果が1/2になる効果を与える。この効果は重ねがけできない。】 ・【C:敵の役チェイン数を-10し、味方の役チェイン数を+10する。】 ・敵全滅時には使用不可。 ・使用後にワンペア、ツーペア、スリーカード、ストレート、フラッシュ、フルハウス、フォーカード、ストレートフラッシュ、ロイヤルストレートフラッシュ、ファイブカードいずれかが完成する。 ・レベルが上がると効果が増加する。 |
・一定確率で自身と味方後衛2人の手札Pが大回復する。 ・手札Pダウン効果を受けた場合、必ず発動し手札Pダウン効果を大きく軽減する。 ・手札に役が揃っている場合、発動確率が2倍になる。 ・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。 |
出現日20__/__/__ 取得方法 |