葛葉 乱空 | 【緩】葛葉 乱空 | 【囃】葛葉 乱空 | 【咎】葛葉 乱空 |
【図鑑29】 | 【図鑑40】 | 【図鑑113】 | 【図鑑214】 |
【咎】葛葉 乱空(くずのは らんくう) | ||
SSR | SSR-Max | SSSR[覚醒] |
![]() |
![]() |
![]() |
「案外肝が座ってるやつもいるもんだな。」 | 「逃がしゃしねえよ。こう名乗るのは久しぶりだが…俺も『断罪者』の一員なんでな。」 | 「クズ相手なら手加減はなしだ。」 |
この国に戻ってきたときは、緊張感のない馬鹿どもに呆れもしたが…ルート66とは比にならないほど湿っぽい風だが、慣れたら悪くねぇもんだ | このマズルフラッシュがテメェの見る最後の光さ | |
コスト20成長型早熟 | ||
Lv1⇒100 攻撃3100⇒11780防御3100⇒11780 特攻8120⇒30856特防5020⇒19076 | ||
前衛[水]コンヴィクトバレット 消費手札P 20 単体使用回数 1回 [必殺][敵全員][増加][自身][身代わり破壊] [身代わり数読み取り][身代わり効果5以上:威力2倍] [スリーカード:プラスリセット] [海王の構え・覚醒の構え以外:サポスキ発動率増加] [海王の構え:回数消費なし][1回] |
後衛[水]これで終わりか? 消費手札P 30 単体使用回数 2回 [減少][敵全員] [身代わり:ダウン効果][身代わり破壊無効化] [身代わり使用毎に効果増加][2回] |
サポート[水]唯我飄々の断罪者 単体使用回数 制限なし [確率発動][水・暴威力・効果増加] [水の構え:被水の構え・水共鳴効果2倍] [身代わり効果スキル使用回数に応じて効果・発動率増加] |
・敵全員に極大ダメージを与え、自身の全パラメータが特大アップする。 ・更に相手チームの身代わり効果を1-3つ破壊し、相手チームの現在の身代わり効果数が戦況履歴に表示される。 ・味方チームの身代わり効果が5以上ある場合、威力が2倍になる。 ・スリーカードが手札に揃っている状態でこのスキルを使用すると、対象パラメータにプラス状態のパラメータがある場合、ランダムで単パラメータのプラス値をリセットする。 ・海王の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、覚醒の構え発動中以外に使用すると、サポートスキルの発動率が増加する。 ・レベルが上がると威力と効果が増加する。 |
・敵全員の全パラメータが特大ダウンする。 ・次に味方後衛が受けるパラメータダウン効果を自身が代わりに受け、受けたダウン効果を自身に吸収する。 ・身代わり効果が実際に発動するまで、次の回数分は使用できない。 ・更に次に受ける味方チームの身代わり効果を破壊する効果を無効化する。 ・自身が身代わり効果スキルの使用回数を重ねるごとに効果がアップする。 ・レベルが上がると効果が増加する。 |
・一定確率で水属性スキルと暴属性スキルの威力・効果が大アップする。 ・水の構え発動時、自身が受ける水の構え・水の共鳴の奥義の効果が2倍になる。 ・自身が身代わり効果スキルの使用回数を重ねるごとに効果と発動確率が更にアップし、最大で2倍になる。 ・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。 |
前衛[水]【役強化】奇怪なノクターン 消費手札P 20 単体使用回数 1回 [必殺][敵全員][増加][自身][身代わり破壊] [身代わり数読み取り][身代わり効果5以上:威力2倍] [身代わり使用毎に威力増加] [スリーカード:プラスリセット] [海王の構え・覚醒の構え以外:サポスキ発動率増加] [海王の構え:回数消費なし] [役強化:スリーカード威力2倍][1回] |
後衛[水]【役完成】反吐がでるな... 消費手札P 30 単体使用回数 2回 [減少][敵全員][身代わり:ダウン効果] [発動時:プラスリセット][身代わり破壊無効化] [身代わり使用毎に効果増加] [役完成:スリーカード][2回] |
サポート[水]乱空の豪楔 単体使用回数 制限なし [確率発動][水・暴威力・効果増加] [水の構え:被水の構え・水共鳴効果2倍] [必殺スキル:手札更新なし] [身代わり効果スキル使用回数に応じて効果・発動率増加] |
【スリーカード威力2倍】 ・敵全員に極大ダメージを与え、自身の全パラメータが特大アップする。 ・更に相手チームの身代わり効果を1-3つ破壊し、相手チームの現在の身代わり効果数が戦況履歴に表示される。 ・味方チームの身代わり効果が5以上ある場合、威力が2倍になる。 ・自身が身代わり効果スキルの使用回数を重ねるごとに威力がアップする。 ・スリーカードが手札に揃っている状態でこのスキルを使用すると、対象パラメータにプラス状態のパラメータがある場合、ランダムで単パラメータのプラス値をリセットする。 ・海王の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、覚醒の構え発動中以外に使用すると、サポートスキルの発動率が増加する。 ・レベルが上がると威力と効果が増加する。 |
【使用後スリーカード完成】 ・敵全員の全パラメータが特大ダウンする。次に味方後衛が受けるパラメータダウン効果を自身が代わりに受け、受けたダウン効果を自身に吸収する。 ・身代わり効果が実際に発動するまで、次の回数分は使用できない。 ・この身代わり効果が実際に発動された時、対象の攻撃か特攻のプラス値をリセットする。 ・更に次に受ける味方チームの身代わり効果を破壊する効果を無効化する。 ・自身が身代わり効果スキルの使用回数を重ねるごとに効果がアップする。 ・レベルが上がると効果が増加する。 |
・一定確率で水属性スキルと暴属性スキルの威力・効果が大アップする。 ・水の構え発動時、自身が受ける水の構え・水の共鳴の奥義の効果が2倍になる。 ・必殺スキルの場合、一定確率で手札の更新を行わない。 ・自身が身代わり効果スキルの使用回数を重ねるごとに効果と発動確率が更にアップし、最大で2倍になる。 ・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。 |
出現日20__/__/__ 取得方法 |