須佐野 命玖斗 | 【衝】須佐野 命玖斗 | 【遊】須佐野 命玖斗 |
【図鑑193】 | 【図鑑234】 | 【図鑑261】 |
【遊】須佐野 命玖斗(すさの みくと) | ||
SSR | SSR-Max | SSSR[覚醒] |
![]() |
![]() |
![]() |
「俺が求める条件は、ただひとつ。」 | 「」 | 「渇きを満たすもの、それは喧嘩だ。」 |
この唯一無二の力は、俺のためだけに使ってやる。俺が望んだものを手に入れるためにな。 | 抑えることの出来ない、拳と拳がぶつかり合う時こそ、俺は自由を感じることができる。最高の暇つぶしだ。 | |
コスト24成長型普通 | ||
Lv1⇒100 攻撃9170⇒__防御7550⇒__ 特攻3230⇒__特防3230⇒__ | ||
前衛[火]【役強化】混沌の災禍 消費手札P 40 単体使用回数 2回 [攻撃][敵1人][自身][増加][反射・受け流し不可] [火の構え・敵気絶:追加ダメージ] [敵3人気絶:使用回数消費しない] [覚醒の構え以外:サポスキ発動率増加] [焔帝の構え:特殊条件で威力増加・前衛スキル回数+1] [役強化:ストレート威力2倍][2回] |
後衛[火]【役完成】七彩の噴霧 消費手札P 40 単体使用回数 2回 [減少][敵全員][必殺スキル封じ][増加][自身] [火の構え:相手虎カードのスキル使用回数消費] [焔帝の構え:特殊条件で使用回数消費なし] [役完成:ストレート][1回] |
サポート[火]天降る異端児 単体使用回数 制限なし [確率発動][火威力・効果増加] [火属性攻撃スキル:確率で防御加算] [火の構え:ダメージ反射返し] |
【ストレート威力2倍】 ・最も防御が低い敵1人に絶大ダメージを与え、自身の攻撃が極大アップする。 ・このスキルは反射、受け流しすることができない。 ・火の構え発動時、与えたダメージと同じダメージを敵生存者1人に与え、敵を2体とも気絶させた場合はさらにもう1人にダメージを与える。 ・この攻撃で相手を3人気絶させた場合、スキルの使用回数を消費しない。 ・覚醒の構え発動中以外に使用すると、サポートスキルの発動率が増加する。 ・焔帝の構え発動時、攻撃対象のデッキに含まれる虎カードが多いほど威力がアップし、更に自身が直前に使用した前衛スキルの使用回数が1回増える。 ・ただし、[【役強化】混沌の災禍]のスキル使用回数は増やせない。 ・レベルが上がると威力と効果が増加する。 |
【使用後ストレート完成】 【状態異常:忘却】 ・敵全員の全パラメータが超極大ダウンし、さらに自身の攻撃が超極大アップする。 ・更にダウン対象のすべての必殺スキルを10秒間封じる。 ・この効果は重ねがけできない。 ・火の構え発動時、参戦者優先で敵後衛ランダムで1人から虎カードの手札P40以上の後衛スキルの使用回数を1回消費させる。 ・焔帝の構え発動時、消費させたスキルの手札Pが50以上の場合、50%の確率でスキル使用回数を消費しない。 ・自身へのアップ効果は応援効果制限とコンボによる影響を受けない。 ・敵全滅時は使用不可。 ・レベルが上がると効果が増加する。 |
・一定確率で火属性スキルの威力・効果が大アップする。 ・火属性の攻撃スキル使用時、一定確率で自身の防御パラメータを加算して攻撃する。 ・火の構え発動時、相手のダメージ反射スキルが発動した場合は受けるダメージを無効化し、本来受けるはずのダメージを相手に与える。 ・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。 |
後衛に継承枠有り | ||
出現日2024/01/27 取得方法フィーバーガチャ |