【新星】天道 ララ

天道 ララ
【響】天道 ララ
【新星】天道 ララ
【図鑑145】 【図鑑199】 【図鑑261】

【新星】天道 ララ(てんどう らら)
KR KR-Max SKR[覚醒]
「みんなノッてる感じ?」 「どう、シビれるでしょ」 「もっと派手にしちゃって!」
じゃあ、とびっきりのをお見舞いしちゃおうかな!こんなステージで演奏できるとか最高!もっとみんなで盛り上がっちゃおう! このステージどうなってんの!?リハの時も思ったけど、これ動くじゃん!こんな演出初めてなんだけど、こういうのは楽しんだもの勝ちだよね!
コスト32成長型晩成
Lv1⇒120⇒130
攻撃7770⇒32634⇒36713防御7730⇒32466⇒36524
特攻19570⇒82194⇒92468特防13560⇒56952⇒64071
前衛[火]【究極】切り拓く演奏
消費手札P 60
単体使用回数 2回

[必殺][敵全員][敵か味方の後衛特攻加算][ダメージ反射返し]
[ダメージ受け流し返し]
[焔帝の構え:威力3倍・特殊条件:パラメータマイナス変換]
[敵後衛3人][複数奥義効果]
[海王の構え・嵐皇の構え・智の構え・暴の構え:該当属性サポスキ発動]
[海王の構え・嵐皇の構え・智の構え・暴の構え:確率で使用回数消費なし・サポスキ発動率増加]
[2回]
後衛[火]ネオンカラーの星
消費手札P 60
単体使用回数 1回

[増加][味方全員・自身][減少][敵全員]
[焔帝の構え:次のスキル:応援効果増加サポートスキル必ず発動・パラメータアップ効果をダウン効果に転換]
[複数奥義効果]
[海王の構え・嵐皇の構え・智の構え・暴の構え:該当属性サポスキ発動]
[特定スキル使用数増加][無効化・反射・受け流し不可][1回]
サポート[火]夢のステージへ
単体使用回数 制限なし

[確率発動][攻撃ダメージ増加][特攻ダメージ増加]
[応援効果増加]
[焔帝の構え・暴の構え:確率で残り回数消費なし:奥義と同属性スキル威力・効果増加・発動率2倍]
[次の前衛スキル:確率でサポスキ必ず発動]
・敵と味方の中で最も戦闘力の高い後衛1人の特攻パラメータを加算し、生存者気絶者問わず敵全員に究極ダメージを与える。
・相手のダメージ反射スキルが発動した場合は受けるダメージを無効化し、本来受けるはずのダメージを2倍にして相手に与える。
・相手が受け流しスキルを発動した場合はダメージを無効化し、敵後衛にダメージを与える。
・敵後衛は気絶しない。
・焔帝の構え発動時、威力が3倍になり、参戦者優先で戦闘力が高い順に敵後衛3人に、パラメータにプラス値がある状態で前衛へ移動するとプラス値がマイナス値に変換する効果を与える。
・この効果は重ねがけはできない。
・海王・嵐皇・智・暴の構えの効果も受ける。
・海王・嵐皇・智・暴の構え発動時、各属性スキルの効果が増加するサポートスキルも発動する。
・海王・嵐皇・智・暴の構えが全て発動時、50%の確率でスキル使用回数を消費せず、覚醒の構え発動中以外に使用すると、サポートスキルの発動率が増加する。
・レベルが上がると威力が激増する。
・気絶者含む味方全員と自身の全パラメータが超絶アップし、気絶者含む敵全員の全パラメータが超絶ダウンする。
・焔帝の構え発動時、自身が次に使用するスキルは発動し得る応援効果増加のサポートスキルが必ず全て発動する。
・更にダウン対象が気絶するまでダウン対象者へ向けたパラメータアップ効果をダウン効果に変える効果を与える。
・この効果は重ねがけできない。
・海王・嵐皇・智・暴の構えの効果も受ける。
・海王・嵐皇・智・暴の構え発動時、各属性スキルの効果が増加するサポートスキルも発動する。
・[第二の故郷][【役強化】第二の故郷アメリカ]のスキル使用回数が残り0回の時、[第二の故郷][【役強化】第二の故郷アメリカ]のスキル使用回数が1回増える。
・自身へのアップ効果は応援効果制限とコンボによる影響を受けない。
・このスキルは無効化、反射、受け流しすることができない。
・レベルが上がると効果が激増する。
・一定確率で応援効果と攻撃ダメージと特攻ダメージが極大アップする。
・焔帝の構えか暴の構え発動時、50%の確率で残り有効回数を消費しない。
・更に、発動中の奥義と同属性スキルの威力と効果が特大アップし、発動率が2倍になる。
・高確率で自身が次に使用する前衛スキルは1回だけ、発動し得るその前衛スキルと同じ属性のサポートスキルが必ず全て発動する効果を与える。
・この効果は重ねがけはできない。
・レベルが上がると効果と発動確率が激増する。
後衛[火]第二の故郷
消費手札P 60
単体使用回数 2回

[減少][敵全員][増加][味方全員・自身][追加減少]
[焔帝の構え:敵後衛4-5人][身代わり貫通][複数奥義効果]
[暴の構え:暴属性サポスキ発動・サポスキ発動率減少]
[海王の構え・嵐皇の構え・智の構え:全サポスキ無効化]
[無効化・反射・受け流し不可][2回]
・気絶者含む敵全員の全パラメータが超絶ダウンし、気絶者含む味方全員と自身の全パラメータが超絶アップする。
・焔帝の構え発動時、ダウンさせた値の1/10の値を戦闘力が高い順に敵後衛4-5人の全パラメータからダウンする。
・後衛へのダウン効果は身代わりの効果を受けない。
・暴の構えの効果も受ける。
・暴の構え発動時、暴属性スキルの効果が増加するサポートスキルも発動する。
・更にダウン対象が次に使用するスキルのサポートスキルの発動率が減少する。
・海王・嵐皇・智の構えの効果も受ける。
・海王・嵐皇・智の構え発動時、前衛ダウン対象が気絶するまで、ダウン対象が使用するスキルで発動したサポートスキルをすべて無効化する効果を与える。
・この効果は重ねがけできない。
・自身へのアップ効果は応援効果制限とコンボによる影響を受けない。
・このスキルは無効化、反射、受け流しすることができない。
・レベルが上がると効果が激増する。
前衛[火]【究極】【役強化】新星ロックンロール
消費手札P 30
単体使用回数 2回

[必殺][敵全員][敵か味方の後衛特攻加算][ダメージ反射返し][ダメージ受け流し返し]
[焔帝の構え:追加ダメージ・威力3倍・特殊条件:パラメータマイナス変換]
[敵後衛5人][鳳:威力増加][複数奥義効果]
[海王の構え・嵐皇の構え・智の構え・暴の構え:該当属性サポスキ発動]
[海王の構え・嵐皇の構え・智の構え・暴の構え:確率で使用回数消費なし・サポスキ発動率増加]
[役強化:フォーカード威力3倍][2回]
後衛[火]【役完成】ネオン・スターライト
消費手札P 30
単体使用回数 1回

[増加][味方全員・自身][減少][敵全員][減少][敵後衛1人]
[焔帝の構え:次のスキル:応援効果増加サポートスキル必ず発動・パラメータアップ効果をダウン効果に転換]
[複数奥義効果]
[海王の構え・嵐皇の構え・智の構え・暴の構え:該当属性サポスキ発動]
[特定スキル使用数増加][無効化・反射・受け流し不可]
[役完成:フォーカード][1回]
サポート[火]【究極】運命のクロックワイズ
単体使用回数 制限なし

[確率発動][攻撃ダメージ増加][特攻ダメージ増加]
[応援効果増加]
[焔帝の構え・暴の構え:確率で残り回数消費なし:奥義と同属性スキル威力・効果増加・発動率2倍]
[次の前衛スキル:確率でサポスキ必ず発動][鳳:効果増加]
【フォーカード威力1.5倍】
・敵と味方の中で最も戦闘力の高い後衛1人の特攻パラメータを加算し、生存者気絶者問わず敵全員に究極ダメージを与える。
・相手のダメージ反射スキルが発動した場合は受けるダメージを無効化し、本来受けるはずのダメージを2倍にして相手に与える。
・相手が受け流しスキルを発動した場合はダメージを無効化し、敵後衛にダメージを与える。
・敵後衛は気絶しない。
・自身のデッキに含まれる鳳カードが多いほど威力が特大アップする。
・焔帝の構え発動時、参戦者優先で最も戦闘力が低い敵後衛1人に追加で絶大ダメージを与える。
・敵後衛は気絶しない。
・更に、威力が3倍になり、参戦者優先で戦闘力が高い順に敵後衛5人に、「後衛から前衛へ交代を行った際にプラス値のパラメータがある場合、そのプラス値をマイナスに反転する」効果を与える。
・この効果は重ねがけはできない。
・海王・嵐皇・智・暴の構えの効果も受ける。
・海王・嵐皇・智・暴の構え発動時、各属性スキルの効果が増加するサポートスキルも発動する。
・海王・嵐皇・智・暴の構えが全て発動時、50%の確率でスキル使用回数を消費せず、覚醒の構え発動中以外に使用すると、サポートスキルの発動率が増加する。
・レベルが上がると威力が激増する。
【使用後フォーカード完成】
・気絶者含む味方全員と自身の全パラメータが超絶アップし、気絶者含む敵全員の全パラメータが超絶ダウンする。
・更に最も戦闘力が高い敵後衛1人の全パラメータが超絶ダウンする。
・焔帝の構え発動時、自身が次に使用するスキルは発動し得る応援効果増加のサポートスキルが必ず全て発動する。
・更にダウン対象が気絶するまでダウン対象者へ向けたパラメータアップ効果をダウン効果に変える効果を与える。
・この効果は重ねがけできない。
・海王・嵐皇・智・暴の構えの効果も受ける。
・海王・嵐皇・智・暴の構え発動時、各属性スキルの効果が増加するサポートスキルも発動する。
・[【究極】切り拓く演奏][【究極】【役強化】新星ロックンロール][第二の故郷][【役強化】第二の故郷アメリカ]のスキル使用回数が残り0回の時、[【究極】切り拓く演奏][【究極】【役強化】新星ロックンロール][第二の故郷][【役強化】第二の故郷アメリカ]のスキル使用回数が1回増える。
・このスキルは無効化、反射、受け流しすることができない。
・自身へのアップ効果は応援効果制限とコンボによる影響を受けない。
・レベルが上がると効果が激増する。
・一定確率で応援効果と攻撃ダメージと特攻ダメージが究極アップする。
・焔帝の構えか暴の構え発動時、50%の確率で残り有効回数を消費しない。
・更に、発動中の奥義と同属性スキルの威力と効果が特大アップし、発動率が2倍になる。
・高確率で自身が次に使用する前衛スキルは1回だけ、発動し得るその前衛スキルと同じ属性のサポートスキルが必ず全て発動する効果を与える。
・この効果は重ねがけはできない。
・自身のデッキに含まれる鳳カードが多いほど効果が特大アップする。
・レベルが上がると効果と発動確率が激増する。
後衛[火]【役強化】第二の故郷アメリカ
消費手札P 30
単体使用回数 2回

[減少][敵全員][増加][味方全員・自身][追加減少]
[焔帝の構え:敵後衛5人][身代わり貫通][複数奥義効果]
[暴の構え:暴属性サポスキ発動・サポスキ発動率減少]
[鳳:効果増加][鳳カード:サポートスキル必ず発動]
[海王の構え・嵐皇の構え・智の構え:全サポスキ無効化]
[無効化・反射・受け流し不可]
[役強化:フォーカード効果1.5倍][2回]
【フォーカード効果1.5倍】
・気絶者含む敵全員の全パラメータが超絶ダウンし、気絶者含む味方全員と自身の全パラメータが超絶アップする。
・焔帝の構え発動時、ダウンさせた値の1/5の値を戦闘力が高い順に敵後衛5人の全パラメータからダウンする。
・後衛へのダウン効果は身代わりの効果を受けない。
・暴の構えの効果も受ける。
・暴の構え発動時、暴属性スキルの効果が増加するサポートスキルも発動する。
・更にダウン対象が次に使用するスキルのサポートスキルの発動率が減少する。
・自身のデッキに含まれる鳳カードが多いほど効果が特大アップし、自身のデッキに含まれる発動し得る鳳カードのサポートスキルが必ず全て発動する。
・海王・嵐皇・智の構えの効果も受ける。
・海王・嵐皇・智の構え発動時、前衛ダウン対象が気絶するまで、ダウン対象が使用するスキルで発動したサポートスキルをすべて無効化する効果を与える。
・この効果は重ねがけできない。
・自身へのアップ効果は応援効果制限とコンボによる影響を受けない。
・このスキルは無効化、反射、受け流しすることができない。
・レベルが上がると効果が激増する。
出現日2024/02/01
取得方法ダブルスクラッチガチャ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年05月13日 22:43