【天】日ノ瀧 全

日ノ瀧 全
【道】日ノ瀧 全
【龍】日ノ瀧 全
【画竜】日ノ瀧 全
【天】日ノ瀧 全
【狂】日ノ瀧 全
日ノ瀧 全 11th
【図鑑157】 【図鑑174】 【図鑑185】 【図鑑211】 【図鑑221】 【図鑑273】 【図鑑279】

【天】日ノ瀧 全(ひのたき ぜん)
KR KR-Max SKR[覚醒]
「あぁ?オメーがいなくなりゃ、俺が『最強』?」 「」 「譲れねぇんだよ。相手が何だろうが『最強』って名前を許すわけにはいかねぇ。」
……納得いかねぇな。どっちが強えーか白黒つけようじゃねぇか。 そいつは、俺のもんだ。生まれた時からずっとそう決まってんだ。だからおとなしく……、こっちによこしやがれっ!
コスト31成長型晩成
Lv1⇒120
攻撃18750⇒78750防御12750⇒53550
特攻7840⇒32928特防7840⇒32928
前衛[暴]全にして一の拳
消費手札P 60
単体使用回数 2回

[攻撃][敵3人][防御貫通][増加][味方全員][追加ダメージ]
[敵2人以上気絶:追加ダメージ]
[暴の構え:ダメージ軽減効果無効][ダメージ反射返し]
[ダメージ受け流し返し]
[敵気絶:パラメータマイナス変換・被ダメージ2倍効果付与]
[2回]
後衛[火]黒龍の眼光
消費手札P 60
単体使用回数 2回

[減少][敵全員][攻撃][敵2-3人]
[焔帝の構え:ダメージ軽減効果無効・サポートスキル無効化付与]
[複数奥義効果]
[嵐皇の構え・海王の構え・智の構え・暴の構え:該当属性サポスキ発動]
[無効化・反射・受け流し不可][2回]
サポート[火]喰らいつくす者
単体使用回数 制限なし

[確率発動][火・風・水・智・暴威力・効果増加]
[サポートスキル奪い効果受け流し]
[前衛攻撃スキル:効果増加・確率で使用回数消費しない]
[特殊条件:発動確率増加]
【防御貫通】
・敵3人に相手の防御アップ値の影響を無視して超絶ダメージを与え、気絶者含む味方全員の全パラメータが超絶アップする。
・更に与えたダメージと同じダメージを敵生存者1人に与え、敵を2人以上気絶させた場合はさらにもう1人にダメージを与える。
・暴の構え発動時、スキルによるすべてのダメージ軽減効果を受けずに攻撃する。
・相手のダメージ反射スキルが発動した場合は受けるダメージを無効化し、本来受けるはずのダメージを2倍にして相手に与える。
・相手が受け流しスキルを発動した場合はダメージを無効化し、敵後衛にダメージを与える。
・敵後衛は気絶しない。
・相手を1人でも気絶させた場合、攻撃対象にスキル使用時にランダムで単パラメータのプラス値をマイナスに反転する効果と次に受けるダメージが2倍になる効果を与える。
・「単パラメータのプラス値をマイナスに反転する」効果は4回まで重ねがけでき、「次に受けるダメージが2倍になる効果を与える」効果は重ねがけはできない。
・この効果は受け流しと強制対象変更の効果を受けない。
・このスキルは応援効果アップサポートスキルも発動する。レベルが上がると威力と効果が激増する。
・気絶者含む敵全員の全パラメータが超絶ダウンし、更にダウン対象の中からランダムで敵2-3人に超絶ダメージを与える。
・焔帝の構え発動時、スキルによるすべてのダメージ軽減効果を受けずに攻撃する。
・更にダウン対象が気絶するまで対象がスキルを受けた際に発動したサポートスキルをすべて無効化する効果を与える。
・この効果は重ねがけできない。
・嵐皇・海王・智・暴の構えの効果も受ける。
・嵐皇・海王・智・暴の構え発動時、各属性スキルの効果が増加するサポートスキルも発動する。
・このスキルによる攻撃は攻撃ダメージアップサポートスキルが発動しないかわりに、応援効果アップサポートスキルによって威力がアップする。
・このスキルは無効化、反射、受け流しすることができない。
・レベルが上がると威力と効果が激増する。
・一定確率で火・風・水・智・暴属性スキルの威力・効果が極大アップし、同時に発動した火・風・水・智・暴属性スキルの威力・効果が増加するサポートスキルの効果が更にアップする。
・サポートスキルを奪う効果を受けた場合は必ず発動し、サポートスキルを奪う効果を相手に受け流す。
・前衛攻撃スキルの場合、効果が更にアップし、高確率でスキル使用回数を消費しない。
・自身のデッキに含まれる虎カードが多いほど発動確率がアップする。
・レベルが上がると発動確率と効果が激増する。
サポート[暴]勝ち逃げさせねぇ
単体使用回数 制限なし

[確率発動][ダメージ軽減][ダウン効果軽減]
[次のスキル消費手札P軽減]
[スキル使用回数増加効果を無効化][特殊条件:必ず発動]
・一定確率でダメージとパラメータダウン効果をかなり大きく軽減し、自身が次に使用するスキルの消費手札Pが半減する。
・更に、高確率で「対象が次にスキル使用回数を増加する効果を発動したときにその効果を無効化する」効果を与える。
・既に同様の効果がある場合は、重ねがけしない。
・敵のスキルでサポートスキル無効化の効果が発動した場合、必ず発動する。
・このスキルは敵の前衛・後衛・サポートスキルによるサポートスキル無効化の影響を受けない。
・レベルが上がると発動確率と効果が激増する。
前衛[暴]【役強化】一にして全なる拳
消費手札P 50
単体使用回数 2回

[攻撃][敵3人][防御貫通][増加][味方全員][追加ダメージ]
[敵2人以上気絶:追加ダメージ][開始10分以内:威力3倍]
[特殊条件:スキル回数+1][残り10分:特攻・特防加算]
[暴の構え:ダメージ軽減効果無効][ダメージ反射返し]
[ダメージ受け流し返し]
[敵気絶:パラメータマイナス変換・被ダメージ2倍効果付与]
[役強化:フォーカード威力2倍][2回]
後衛[火]【役完成】稀有なる眼差し
消費手札P 40
単体使用回数 2回

[減少][敵全員][攻撃][敵4-5人]
[プラスリセット・パラメータ分配]
[焔帝の構え:ダメージ軽減効果無効・サポートスキル無効化付与]
[複数奥義効果]
[嵐皇の構え・海王の構え・智の構え・暴の構え:該当属性サポスキ発動]
[無効化・反射・受け流し不可][役完成:フォーカード][2回]
サポート[火]唯一無二の力
単体使用回数 制限なし

[確率発動][火・風・水・智・暴威力・効果増加]
[サポートスキル奪い効果受け流し]
[前衛攻撃スキル:効果増加・確率で使用回数消費しない・コンボ数3倍]
[応援スキル:コンボ数3倍][特殊条件:発動確率増加]
【フォーカード威力2倍】
【防御貫通】
・敵3人に相手の防御アップ値の影響を無視して超絶ダメージを与え、気絶者含む味方全員の全パラメータが超絶アップする。
・更に与えたダメージと同じダメージを敵生存者1人に与え、敵を2人以上気絶させた場合はさらにもう1人にダメージを与える。
・抗争開始10分以内に使うと威力が3倍になり、抗争開始10分経過後にこのスキル使用回数が1回復する。
・回数の回復効果は自身が使用したときのみ対象となる。
・抗争時間が残り10分を切ると自身の特攻・特防を加算して攻撃する。
・暴の構え発動時、スキルによるすべてのダメージ軽減効果を受けずに攻撃する。
・相手のダメージ反射スキルが発動した場合は受けるダメージを無効化し、本来受けるはずのダメージを2倍にして相手に与える。
・相手が受け流しスキルを発動した場合はダメージを無効化し、敵後衛にダメージを与える。
・敵後衛は気絶しない。
・相手を1人でも気絶させた場合、攻撃対象にスキル使用時にランダムで単パラメータのプラス値をマイナスに反転する効果と次に受けるダメージが2倍になる効果を与える。
・「単パラメータのプラス値をマイナスに反転する」効果は4回まで重ねがけでき、「次に受けるダメージが2倍になる効果を与える」効果は重ねがけはできない。
・この効果は受け流しと強制対象変更の効果を受けない。
・このスキルは応援効果アップサポートスキルも発動する。
・レベルが上がると威力と効果が激増する。
【使用後フォーカード完成】
・気絶者含む敵全員の全パラメータが超絶ダウンし、更にダウン対象の中からランダムで敵4-5人に超絶ダメージを与える。
・ダウン対象の攻撃と特攻か、防御と特防のプラス値をリセットし、リセットした値の100%を自身と気絶者含む味方全員に分け与えた上でダウンと攻撃をする。
・焔帝の構え発動時、スキルによるすべてのダメージ軽減効果を受けずに攻撃する。
・更にダウン対象が気絶するまで対象がスキルを受けた際に発動したサポートスキルをすべて無効化する効果を与える。
・この効果は重ねがけできない。
・嵐皇・海王・智・暴の構えの効果も受ける。
・嵐皇・海王・智・暴の構え発動時、各属性スキルの効果が増加するサポートスキルも発動する。
・このスキルによる攻撃は攻撃ダメージアップサポートスキルが発動しないかわりに、応援効果アップサポートスキルによって威力がアップする。
・このスキルは無効化、反射、受け流しすることができない。
・レベルが上がると威力と効果が激増する。
・一定確率で火・風・水・智・暴属性スキルの威力・効果が極大アップし、同時に発動した火・風・水・智・暴属性スキルの威力・効果が増加するサポートスキルの効果が更にアップする。
・サポートスキルを奪う効果を受けた場合は必ず発動し、サポートスキルを奪う効果を相手に受け流す。
・前衛攻撃スキルの場合、効果が更にアップし、高確率でスキル使用回数を消費しない。
・更に攻撃コンボ数3倍の効果を受けて攻撃する。
・応援スキルの場合は応援コンボ数3倍の効果を受けて応援する。
・自身のデッキに含まれる虎カードが多いほど発動確率がアップする。
・レベルが上がると発動確率と効果が激増する。
サポート[暴]「最強」の名
単体使用回数 制限なし

[確率発動][ダメージ軽減][ダウン効果軽減]
[次のスキル消費手札P軽減]
[スキル使用回数増加効果を無効化][暴属性ダウン効果吸収]
[特殊条件:必ず発動][無効化影響なし]
・一定確率でダメージとパラメータダウン効果をかなり大きく軽減し、自身が次に使用するスキルの消費手札Pが半減する。
・更に、高確率で「対象が次にスキル使用回数を増加する効果を発動したときにその効果を無効化する」効果を与える。
・既に同様の効果がある場合は、重ねがけしない。
・暴属性のパラメータダウン効果の場合はダウン効果を自身に吸収する。
・敵のスキルでサポートスキル無効化の効果が発動した場合、必ず発動する。
・このスキルは敵の前衛・後衛・サポートスキルによるサポートスキル無効化の影響を受けない。
・レベルが上がると発動確率と効果が激増する。
出現日20__/__/__
取得方法

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年05月15日 22:36