アウトレイジ | 【詣】アウトレイジ | 【初代】アウトレイジ | 【煌】初代アウトレイジ |
【図鑑141】 | 【図鑑155】 | 【図鑑209】 | 【図鑑262】 |
【煌】初代アウトレイジ(しょだいあうとれいじ) | ||
SSR | SSR-Max | SSSR[覚醒] |
![]() |
![]() |
![]() |
東郷「やるなら徹底的に潰せ」 | 「」 | 東郷「どちらか選べ、俺の下につくか、ここで沈むか」 |
佐竹「俺達って、勝手に駒数に加えてんじゃねーぞ、国武……何すればいいか、分かんねぇよ」 響「とりあえず、ここにいる全員。潰せばいいんだろ?」 |
国武「よく考えて応えるほうが、身のためだ」 佐竹「傘下にするにしろ、ほぼ全滅しちまってるけどな」 | |
コスト24成長型普通 | ||
Lv1⇒100 攻撃7190⇒28760防御4400⇒17600 特攻7190⇒28760特防4400⇒17600 | ||
前衛[風]暴虐の牙城 消費手札P 40 単体使用回数 3回 [増加・手札P全回復][味方全員] [ダウン効果軽減&ダウン効果反射] [嵐皇の構え:嵐皇の構え+2・次の前衛スキル効果増加] [味方全員][3回] |
後衛[風]東京制覇への極意 消費手札P 40 単体使用回数 1回 [増加][味方全員][増加][自身][1回] |
サポート[風]継承されし夢路 単体使用回数 制限なし [確率発動][応援効果増加] [アップ系応援スキル:効果・発動確率増加] |
・気絶者含む味方全員の全パラメータが超極大アップし、手札Pが全回復する。 ・次に味方前衛が受ける応援スキルのダウン効果を大きく軽減し、受けたダウン効果を相手に返す。 ・嵐皇の構え発動時、アップ対象の嵐皇の構えの残り有効回数が0回でも嵐皇の構えの残り有効回数が2回増え、アップ対象が次に使用する前衛スキルは1回だけ、攻撃ダメージと特攻ダメージと応援効果が大アップする。 ・レベルが上がると効果が増加する。 |
・味方全員の攻撃と特攻が超極大アップする。 ・更に自身の攻撃と特攻が超極大アップする。 ・自身へのアップ効果は応援効果制限とコンボによる影響を受けない。 ・味方全滅時は使用不可。 ・レベルが上がると効果が増加する。 |
・一定確率で応援効果が特大アップする。 ・アップ系応援スキルの場合、効果と発動確率が更にアップする。 ・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。 |
前衛[風]歴戦の波動 消費手札P 40 単体使用回数 3回 [増加・手札P全回復][味方全員] [ダウン効果軽減&ダウン効果反射] [風神の構え:ダメージ反射] [敵チーム風神の構え・【諸刃】風の構え準備中:特定奥義効果減少] [嵐皇の構え:嵐皇の構え+2・次の前衛スキル効果増加] [味方全員][3回] |
||
・気絶者含む味方全員の全パラメータが超極大アップし、手札Pが全回復する。 ・次に味方前衛が受ける応援スキルのダウン効果を大きく軽減し、受けたダウン効果を相手に返す。 ・風神の構え発動時、次に味方前衛が受けるダメージを相手に返す。 ・敵チームが風神の構えか【諸刃】風の構え準備中に使用すると、敵チームの風神の構えか【諸刃】風の構えの威力と効果を弱化する。 ・嵐皇の構え発動時、アップ対象の嵐皇の構えの残り有効回数が0回でも嵐皇の構えの残り有効回数が2回増え、アップ対象が次に使用する前衛スキルは1回だけ、攻撃ダメージと特攻ダメージと応援効果が大アップする。 ・レベルが上がると効果が増加する。 |
||
サポートに継承枠有り | ||
出現日2024/02/24 取得方法フィーバーガチャ ランキング上位入賞アイテム |