梅宮音弥VS蝶番霧人 |
【図鑑224】 |
梅宮音弥VS蝶番霧人(うめみや おとや VS ちょうつがい きりと) | ||
SSR | SSR-Max | SSSR[覚醒] |
![]() |
![]() |
![]() |
梅宮「テメェは潰す」 | 蝶番「やってみな」 | 蝶番「俺のいねぇ間に東京はよりいっそうつまんねぇ静かな街になっちまったみてぇだな」 |
元東京最強にしてジョーカーと呼ばれた梅宮音弥、新生アウトレイジを立ち上げ東京を再び暴力と抗争の世界へ戻そうとした怪物・蝶番霧人は遂に激突する。 | 梅宮「ゲームに集中できて俺は気に入ってるがね」 | |
コスト20成長型早熟 | ||
Lv1⇒100 攻撃6520⇒24776防御5540⇒21052 特攻3640⇒13832特防3640⇒13832 | ||
前衛[風]夜に咲く火花 消費手札P 30 単体使用回数 3回 [攻撃][敵1-3人][手札P回復][自身][強制復活][敵気絶者] [嵐皇の構え:増加・味方後衛2人・サポートスキル封じ解除] [複数奥義効果] [焔帝の構え:確率で使用回数消費しない・回数消費なし] [3回] |
後衛[風]血を見る満月 消費手札P 30 単体使用回数 2回 [増加][味方全員][特殊条件:増加][味方後衛] [嵐皇の構え・次の後衛スキル:複数奥義効果・風属性サポスキ発動・覚醒の構え以外:サポスキ発動率増加] [2回] |
サポート[風]魂よ今は鎮まれ 単体使用回数 制限なし [確率発動][風・暴威力・効果増加] [風の構え・風神の構え・嵐皇の構え:攻撃・応援スキル:自身か味方後衛パラメータ使用] |
・敵1-3人に特大ダメージを与え、自身の手札Pが大回復する。 ・更に敵気絶者全員を強制復活させる。 ・嵐皇の構え発動時、最も戦闘力の高い味方後衛2人の全パラメータが特大アップし、自身とアップ対象の封じられたサポートスキルを2つ使用可能にする。 ・焔帝の構えの効果も受ける。 ・焔帝の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、50%の確率でスキル使用回数を消費しない。 ・レベルが上がると威力と効果が増加する。 |
・気絶者含む味方全員の全パラメータが特大アップする。 ・更に味方生存者の数だけ参戦者優先で戦闘力が高い順に味方後衛の全パラメータが特大アップする。 ・嵐皇の構え発動時、応援対象が次に使用する後衛スキルは1回だけ、嵐皇の構えの効果を受けるが嵐皇の構えの残り有効回数を消費せず、風属性スキルの効果が増加するサポートスキルも発動する上に、覚醒の構え発動中以外に使用するとサポートスキルの発動率が増加する。 ・既に同様の効果がある場合は、重ねがけしない。 ・自身と味方後衛へのアップ効果は応援効果制限とコンボによる影響を受けない。 ・レベルが上がると効果が増加する。 |
・一定確率で風属性と暴属性スキルの威力・効果が大アップする。 ・風の構えか風神の構えか嵐皇の構え発動時、高確率で自身と味方後衛の中で最も戦闘力が高い味方のパラメータを使用して攻撃・応援する。 ・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。 |
前衛[風]【役強化】迸る闘志 消費手札P 30 単体使用回数 3回 [攻撃][敵1-3人][手札P回復][自身][強制復活][敵気絶者] [嵐皇の構え:増加・味方後衛2人・サポートスキル封じ解除] [風の構え・風神の構え:威力2倍・特殊条件:攻撃対象3人] [複数奥義効果] [焔帝の構え:確率で使用回数消費しない・回数消費なし] [役強化:フォーカード威力1.5倍][3回] |
後衛[風]【役完成】光と闇の乱舞 消費手札P 30 単体使用回数 2回 [増加][味方全員][特殊条件:増加][味方後衛] [自身マイナス時:マイナスパラメータ加算] [嵐皇の構え・次の後衛スキル:複数奥義効果・風属性サポスキ発動・覚醒の構え以外:サポスキ発動率増加] [役完成:フォーカード][2回] |
サポート[風]亡き者のために 単体使用回数 制限なし [確率発動][風・暴威力・効果増加] [風の構え・風神の構え・嵐皇の構え:効果・発動率2倍・攻撃・応援スキル:自身か味方後衛パラメータ使用] |
【フォーカード威力1.5倍】 ・敵1-3人に極大ダメージを与え、自身の手札Pが大回復する。 ・更に敵気絶者全員を強制復活させる。 ・嵐皇の構え発動時、最も戦闘力の高い味方後衛2人の全パラメータが特大アップし、自身とアップ対象の封じられたサポートスキルを3つ使用可能にする。 ・風の構えか風神の構え発動時、威力が2倍になり、敵生存者が3人以上いる場合は攻撃対象が必ず3人になる。 ・焔帝の構えの効果も受ける。 ・焔帝の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、50%の確率でスキル使用回数を消費しない。 ・レベルが上がると威力と効果が増加する。 |
【使用後フォーカード完成】 ・気絶者含む味方全員の全パラメータが特大アップする。 ・更に味方生存者の数だけ参戦者優先で戦闘力が高い順に味方後衛の全パラメータが特大アップする。 ・自身のパラメータがマイナス値の時に使用すると、その値を一定値までプラスに変えて応援する。 ・嵐皇の構え発動時、応援対象が次に使用する後衛スキルは1回だけ、嵐皇の構えの効果を受けるが嵐皇の構えの残り有効回数を消費せず、風属性スキルの効果が増加するサポートスキルも発動する上に、覚醒の構え発動中以外に使用するとサポートスキルの発動率が増加する。 ・既に同様の効果がある場合は、重ねがけしない。 ・自身と味方後衛へのアップ効果は応援効果制限とコンボによる影響を受けない。 ・レベルが上がると効果が増加する。 |
・一定確率で風属性と暴属性スキルの威力・効果が大アップする。 ・風の構えか風神の構えか嵐皇の構え発動時、効果と発動確率が2倍になり、高確率で自身と味方後衛の中で最も戦闘力が高い味方のパラメータを使用して攻撃・応援する。 ・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。 |
出現日20__/__/__ 取得方法 |