咲良 鉄心 | 【雅】咲良 鉄心 | 【懸】咲良 鉄心 | 【元】咲良 鉄心 |
【図鑑149】 | 【図鑑176】 | 【図鑑204】 | 【図鑑230】 |
【元】咲良 鉄心(さくら てっしん) | ||
KR | KR-Max | SKR[覚醒] |
![]() |
![]() |
![]() |
「生きて戻ってこれてよかったぜ。」 | 「」 | 「おいおい、物足りねぇなぁ。」 |
ん? なんだ、お前ら。……おい、やめろ。俺はまだおっさんじゃねぇ。何なら、お前ら相手に証明してやろうか? | ただ拳を握って、相手を倒しゃいいってもんじゃねぇ。互いの命を感じる。そうじゃなきゃダメなんだよ。 | |
コスト30成長型晩成 | ||
Lv1⇒120 攻撃18810⇒79002防御11130⇒46746 特攻7820⇒32844特防7820⇒32844 | ||
前衛[火]帰ってきた鉄心 消費手札P 50 単体使用回数 1回 [攻撃][敵1-5人][特殊条件:威力増加] [相手HP50%以下:全サポスキ無効化][焔帝の構え増加] [焔帝の構え:回数消費なし:全サポスキ無効化] [複数奥義効果] [海王の構え:水属性サポスキ発動・ダメージ無効化][1回] |
後衛[水]元ジョーカーの圧力 消費手札P 40 単体使用回数 2回 [攻撃][敵1人][特攻・防御・特防:自身加算] [敵気絶:追加ダメージ][敵後衛1人] [海王の構え:確率で使用回数消費なし・サポスキ発動率減少・次の攻撃・乱入攻撃スキル威力増加] [ダメージ受け流し返し][2回] |
サポート・[火]ときめきは強者の気配 単体使用回数 制限なし [確率発動][火・水威力・効果増加] [乱入攻撃スキル:100%発動・威力増加] [サポスキ発動確率固定解除][抗争EXP増加] [残り10分:特攻半減] |
【状態異常:呪縛】 ・敵1-5人に絶大ダメージを与える。 ・敵のHPが1%減るごとに、威力が4%アップし、攻撃対象のHPが50%以下の場合、攻撃対象が次に使用したスキルで発動したサポートスキルをすべて無効化する。 ・更に、攻撃対象の数だけ焔帝の構えの残り有効回数が最大5回増える。 ・焔帝の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、相手の発動したサポートスキルをすべて無効化する。 ・水の構えと海王の構えの効果も受ける。 ・海王の構え発動時、水属性スキルの効果が増加するサポートスキルも発動し、更に自身が受けるダメージを無効化する効果を10秒間与える。 ・気絶状態でも使用可能。 ・レベルが上がると威力と効果が増加する。 |
・自身の特攻・防御・特防を加算して最も防御が低い敵1人に絶大ダメージを与え、対象を気絶させた場合、最も防御が低い敵後衛1人に追加で超極大ダメージを与える。 ・敵後衛は気絶しない。 ・海王の構え発動時、50%の確率でスキル使用回数を消費せず、攻撃対象が次に使用するスキルのサポートスキルの発動率が減少する。 ・更に、自身が次に使用する攻撃・乱入攻撃スキルの威力がアップする。 ・相手が受け流しスキルを発動した場合はダメージを無効化し、敵後衛にダメージを与える。 ・敵後衛は気絶しない。 ・レベルが上がると威力が増加する。 |
【状態異常:骨折】 ・一定確率で火属性スキルと水属性スキルの威力・効果が特大アップする。 ・乱入攻撃スキル使用時は必ず発動し、威力が更にアップする。 ・自身に発動確率固定の効果を受けたサポートスキルがある場合、その効果を1つ解除する。 ・獲得できる抗争Expが50%増加する。 ・抗争時間が残り10分を切ると、気絶者含む敵前衛と敵後衛の中から戦闘力が高い順に敵5人に次に使用する必殺・飛び道具スキルの特攻アップ値が半減する効果を与える。 ・この効果は重ねがけできない。 ・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。 |
前衛[火]【役強化】託されし鼓動 消費手札P 50 単体使用回数 1回 [攻撃][敵3-5人][特殊条件:威力増加] [相手HP50%以下:全サポスキ無効化][焔帝の構え増加] [焔帝の構え:回数消費なし:全サポスキ無効化] [複数奥義効果] [海王の構え:水属性サポスキ発動・ダメージ無効化] [火の構え・水の構え:奥義時間延長・火の構え・水の構え効果増加] [役強化:ツーペア威力1.5倍][1回] |
後衛[水]【役強化】錆びぬ拳の証明 消費手札P 40 単体使用回数 2回 [攻撃][敵1人][特攻・防御・特防:自身加算] [敵気絶:追加ダメージ][敵後衛1人] [海王の構え:確率で使用回数消費なし・サポスキ発動率減少・次の攻撃・乱入攻撃スキル威力増加] [ダメージ受け流し返し][複数奥義効果] [焔帝の構え:回数消費なし・ダメージ軽減効果無効] [使用後ジョーカー1枚][役強化:ツーペア威力1.5倍][2回] |
サポート・[火]命を感じる喧嘩 単体使用回数 制限なし [確率発動][火・水威力・効果増加] [乱入攻撃スキル:100%発動・威力増加][確率で防御貫通] [サポスキ発動確率固定解除][抗争EXP増加] [残り10分:特攻半減] |
【ツーペア威力1.5倍】 【状態異常:呪縛】 ・敵3-5人に絶大ダメージを与える。 ・敵のHPが1%減るごとに、威力が8%アップし、攻撃対象のHPが50%以下の場合、攻撃対象が次に使用したスキルで発動したサポートスキルをすべて無効化する。 ・更に、攻撃対象の数だけ焔帝の構えの残り有効回数が最大5回増える。 ・焔帝の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、相手の発動したサポートスキルをすべて無効化する。 ・水の構えと海王の構えの効果も受ける。 ・海王の構え発動時、水属性スキルの効果が増加するサポートスキルも発動し、更に自身が受けるダメージを無効化する効果を10秒間与える。 ・火の構えか水の構え発動中に使用すると、奥義時間を10秒延長し、火の構えか水の構えの威力と効果を強化する。 ・延長の効果は3回までしか効果がない。 ・気絶状態でも使用可能。 ・レベルが上がると威力と効果が増加する。 |
【ツーペア威力1.5倍】 ・自身の特攻・防御・特防を加算して最も防御が低い敵1人に絶大ダメージを与え、対象を気絶させた場合、最も防御が低い敵後衛1人に追加で超極大ダメージを与える。 ・敵後衛は気絶しない。 ・海王の構え発動時、50%の確率でスキル使用回数を消費せず、攻撃対象が次に使用するスキルのサポートスキルの発動率が減少する。 ・更に、自身が次に使用する攻撃・乱入攻撃スキルの威力がアップする。 ・相手が受け流しスキルを発動した場合はダメージを無効化し、敵後衛にダメージを与える。 ・敵後衛は気絶しない。 ・焔帝の構えの効果も受ける。 ・焔帝の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、スキルによるすべてのダメージ軽減効果を受けずに攻撃する。 ・スキル使用後、手札にジョーカーが1枚来る。 ・レベルが上がると威力が増加する。 |
【状態異常:骨折】 ・一定確率で火属性スキルと水属性スキルの威力・効果が特大アップする。 ・乱入攻撃スキル使用時は必ず発動し、威力が更にアップし、高確率で相手の防御アップ値の影響を無視して攻撃する。 ・自身に発動確率固定の効果を受けたサポートスキルがある場合、その効果を2つ解除する。 ・獲得できる抗争Expが50%増加する。 ・抗争時間が残り10分を切ると、気絶者含む敵前衛と敵後衛の中から戦闘力が高い順に敵5-10人に次に使用する必殺・飛び道具スキルの特攻アップ値が半減する効果を与える。 ・この効果は重ねがけできない。 ・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。 |
出現日20__/__/__ 取得方法 |