おきつねキール

おきつねキール
【図鑑278】

おきつねキール(おきつねきーる)
SSR SSR-Max SSSR[覚醒]
「フフフ、また新しい法具をみつけた……!」 「」 「フフ、あなたと法具の話ができれば一石二鳥なんだけどね」
なるほど……このキツネたちそのものが、呪具や法具のような役割を果たして……。眷属という概念がこちらとは違って――……ああ、騎士じゃない。フフ、わくわくしてくるわね。……なにがって……大儀式のことにきまってるじゃない……! フフフ、見たことのない法具がいっぱいだわ! さ、雑談でもしましょう。なぜって…さっきは研究にかまけてあなたを放っておいちゃったでしょう? ひと段落ついたから、今度はしっかり構ってあげようと思って。魔道具や法具の研究は趣味だけど、あなたとの触れ合いもそれ以上の楽しみだからね。フフフ、私は趣味に妥協したりしないわ。
コスト25成長型普通
Lv1⇒100
攻撃4150⇒16600防御4150⇒16600
特攻9600⇒38400特防6240⇒24960
前衛[火]錬聖法具
消費手札P 50
単体使用回数 1回

[必殺][敵全員][サポートスキル封じ解除][自身・味方前衛2人]
[最低HP1]
[焔帝の構え・火の構え:奥義効果2倍・確率で後衛スキル使用回数消費]
[スキル使用回数を消費効果受け流し:無効][複数奥義効果]
[焔帝の構え・海王の構え:威力2倍・サポスキ発動率増加]
[虎:威力増加][虎カード:サポートスキル必ず発動]
[相手断絶の構え:無効][1回]
後衛[水]それ以上の楽しみ
消費手札P 50
単体使用回数 1回

[減少][敵全員][増加][自身・味方全員]
[水属性サポスキのみ発動]
[海王の構え:次のスキル:応援効果増加サポートスキル必ず発動・強制交代・交代封じ]
[複数奥義効果][焔帝の構え:火属性サポスキ発動]
[無効化・反射・受け流し不可][1回]
サポート[火]妥協したりしないわ
単体使用回数 制限なし

[確率発動][特攻ダメージ増加][応援効果増加]
[特攻ダメージアップサポスキ効果増加]
[応援効果サポスキ効果増加][サポスキ発動率減少]
[焔帝の構え・海王の構え:効果増加・確率で残り回数消費なし]
・生存者気絶者問わず敵全員に絶大ダメージを与え、自身と味方前衛2人の封じられたサポートスキルを1つ使用可能にする。
・気絶するほどのダメージを与えても敵のHPを最低1残す。
・更に自身が気絶するまで、自身が受ける焔帝の構えと火の構えの奥義の効果が2倍になり、前衛スキルを使用する度に高確率で敵後衛1人の後衛スキル使用回数を1回分消費させる効果を与える。
・この効果は「自身に向けたスキル使用回数を消費させる効果を相手に受け流す。」効果を受けない。
・後衛に下がるとこの効果は解除される。
・海王の構えの効果も受ける。
・焔帝の構えと海王の構え発動時、威力が2倍になり、サポートスキルの発動率が増加する。
・自身のデッキに含まれる虎カードが多いほど威力が特大アップし、自身のデッキに含まれる発動し得る虎カードのサポートスキルが必ず全て発動する。
・敵チームが断絶の構え発動時、断絶の構えの効果を受けない。
・レベルが上がると威力が増加する。
【状態異常:忘却】
・気絶者含む敵全員の全パラメータが超極大ダウンし、自身と気絶者含む味方全員の全パラメータが超極大アップする。
・ダウン対象に、使用するスキルが水属性のサポートスキルしか発動しなくなる効果を15秒間与える。
・この効果は重ねがけできない。
・海王の構え発動時、自身が次に使用するスキルは発動し得る応援効果増加のサポートスキルが必ず全て発動する。
・更に最も戦闘力が高い敵後衛1人を前衛に引きずり出す。
・スキルによる強制交代に関わった敵は15秒間自ら前衛・後衛の交代をすることができなくなる。
・この効果は重ねがけできない。
・焔帝の構えの効果も受ける。
・焔帝の構え発動時、火属性スキルの効果が増加するサポートスキルも発動する。
・このスキルは無効化、反射、受け流しすることができない。
・自身へのアップ効果は応援効果制限とコンボによる影響を受けない。
・レベルが上がると効果が増加する。
・一定確率で特攻ダメージと応援効果が特大アップし、同時に発動した特攻ダメージと応援効果増加のサポートスキルの効果が更にアップする。
・参戦者優先で敵前衛1人と敵後衛1人が次に使用するスキルのサポートスキルの発動率が減少する。
・焔帝の構えか海王の構え発動時、効果が更に大アップし、50%の確率で残り有効回数を消費しない。
・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。
前衛[火]【役強化】錬聖法具
消費手札P 50
単体使用回数 1回

[必殺][敵全員][サポートスキル封じ解除][自身・味方前衛3人]
[最低HP1]
[焔帝の構え・火の構え:奥義効果2倍・確率で後衛スキル使用回数消費]
[スキル使用回数を消費効果受け流し:無効][複数奥義効果]
[焔帝の構え・海王の構え:威力2倍・サポスキ発動率増加]
[焔帝の構え2回以上:1消費で2回分効果・連携必殺化・攻撃対象人数分焔帝の構え増加]
[虎:威力増加][虎カード:サポートスキル必ず発動]
[相手断絶の構え:無効][役強化:フルハウス威力1.5倍][1回]
後衛[水]【役完成】それ以上の楽しみ
消費手札P 50
単体使用回数 1回

[減少][敵全員][増加][自身・味方全員]
[水属性サポスキのみ発動]
[海王の構え:次のスキル:応援効果増加サポートスキル必ず発動・強制交代・交代封じ]
[複数奥義効果][焔帝の構え:火属性サポスキ発動]
[役チェイン効果1/2][無効化・反射・受け流し不可]
[役完成:フルハウス][1回]
サポート[火]雑談でもしましょう
単体使用回数 制限なし

[確率発動][特攻ダメージ増加][応援効果増加]
[特攻ダメージアップサポスキ効果増加]
[応援効果サポスキ効果増加][サポスキ発動率減少]
[焔帝の構え・海王の構え:効果増加・確率で残り回数消費なし]
[特殊条件:確率で焔帝の構え・海王の構え+1-2]
【フルハウス威力1.5倍】
・生存者気絶者問わず敵全員に絶大ダメージを与え、自身と味方前衛3人の封じられたサポートスキルを1つ使用可能にする。
・気絶するほどのダメージを与えても敵のHPを最低1残す。
・更に自身が気絶するまで、自身が受ける焔帝の構えと火の構えの奥義の効果が2倍になり、前衛スキルを使用する度に高確率で敵後衛1人の後衛スキル使用回数を1回分消費させる効果を与える。
・この効果は「スキル使用回数を消費させる効果を相手に受け流す」効果の対象にならない。
・後衛に下がるとこの効果は解除される。
・海王の構えの効果も受ける。
・焔帝の構えと海王の構え発動時、威力が2倍になり、サポートスキルの発動率が増加する。
・焔帝の構えの残り回数が2回以上の時は焔帝の構えを1回分消費し2回分の効果を受け、土台必殺が無くても連携必殺になる上に、攻撃対象の数だけ焔帝の構えの残り有効回数が増加する。
・自身のデッキに含まれる虎カードが多いほど威力が特大アップし、自身のデッキに含まれる発動し得る虎カードのサポートスキルが必ず全て発動する。
・敵チームが断絶の構え発動時、断絶の構えの効果を受けない。
・レベルが上がると威力が増加する。
【使用後フルハウス完成】
【状態異常:忘却】
・気絶者含む敵全員の全パラメータが超極大ダウンし、自身と気絶者含む味方全員の全パラメータが超極大アップする。
・ダウン対象に、使用するスキルが水属性のサポートスキルしか発動しなくなる効果を20秒間与える。
・この効果は重ねがけできない。
・海王の構え発動時、自身が次に使用するスキルは発動し得る応援効果増加のサポートスキルが必ず全て発動する。
・更に戦闘力が高い順に敵後衛2人を前衛に引きずり出す。
・スキルによる強制交代に関わった敵は15秒間自ら前衛・後衛の交代をすることができなくなる。
・この効果は重ねがけできない。
・焔帝の構えの効果も受ける。
・焔帝の構え発動時、火属性スキルの効果が増加するサポートスキルも発動する。
・気絶者含む敵全員と強制交代に関わった敵後衛2人が役が揃っている時に使用するスキルは3回だけ、役チェイン効果が1/2になる効果を与える。
・この効果は重ねがけできない。
・このスキルは無効化、反射、受け流しすることができない。
・自身へのアップ効果は応援効果制限とコンボによる影響を受けない。
・レベルが上がると効果が増加する。
・一定確率で特攻ダメージと応援効果が特大アップし、同時に発動した特攻ダメージと応援効果増加のサポートスキルの効果が更にアップする。
・参戦者優先で敵前衛1人と敵後衛1人が次に使用するスキルのサポートスキルの発動率が減少する。
・焔帝の構えか海王の構え発動時、効果が更に大アップし、50%の確率で残り有効回数を消費しない。
・焔帝の構えと海王の構え発動後に発動すると、高確率で焔帝の構えと海王の構えの残り有効回数が0回でも焔帝の構えと海王の構えの残り有効回数が1-2回増える。
・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。
後衛に継承枠有り
出現日2025/04/27
取得方法フィーバーガチャ
ファルキューレの紋章

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年06月20日 15:40