学園のクレア | イースター・クレア | 浴衣のクレア |
【図鑑270】 | 【図鑑277】 | 【図鑑283】 |
浴衣のクレア(ゆかたのくれあ) | ||
SSR | SSR-Max | SSSR[覚醒] |
![]() |
![]() |
![]() |
「これはよくできたお祭りですね……! 」 | 「」 | 「騎士さんとなら、よりお祭りを楽しめます」 |
あっ…ご覧ください騎士さん…! あの屋台…タコヤキなのに、中身がリンゴだそうですよ!? ふむふむ…生地の方に細かくきざんだタコを…。ふふふ、美味しければこれは新たな文化として、この土地に根付いていくのでしょうね。…お、美味しければ…ですけど…。 | しかしやはり変化する前の文化も守っていかなくてはいけません。ですから、私も記しています。本来のタコヤキも、この儚く消えてしまう花火も……騎士さんという英雄と過ごす…この時間も…。……え? い、今お見せするわけには…! きっと後世の歴史編纂者が参考にしてくれますので…! | |
コスト25成長型普通 | ||
Lv1⇒100 攻撃4140⇒16560防御4140⇒16560 特攻9630⇒38520特防6230⇒24920 | ||
前衛[火]夜店の叡智 消費手札P 50 単体使用回数 2回 [必殺][敵全員][味方前衛全員特攻加算][増加][味方全員] [特攻マイナスパラメータ加算][ダメージ軽減なし] [反射・受け流し不可] [火の構え・【諸刃】火の構え:追加ダメージ] [焔帝の構え:サポスキ発動率増加] [焔帝の構え2回以上:1消費で2回分効果・連携必殺化・攻撃対象人数分焔帝・海王の構え増加] [複数奥義効果][海王の構え:水サポスキ発動][2回] |
後衛[水]英雄と過ごす時間 消費手札P 60 単体使用回数 1回 [増加][味方全員・自身] [特殊条件:マイナスリセット・マイナス転換] [海王の構え:アップ効果2倍][特殊条件:敵スキル対象除外] [水の構え・【諸刃】水の構え:奥義時間延長・サポスキ発動率増加] [1回] |
サポート[水]消えてしまう花火 単体使用回数 制限なし [確率発動][特攻ダメージ増加][応援効果増加] [特攻ダメージアップサポスキ効果増加] [応援効果サポスキ効果増加][役完成時:発動率2倍] [海王の構え:確率で海王の構え回数消費なし] |
・味方前衛生存者全員の特攻を1/4ずつ加算し、生存者気絶者問わず敵全員に絶大ダメージを与える。 ・更に気絶者含む味方全員の全パラメータが超極大アップする。 ・自身の特攻パラメータがマイナス値の時に使用すると、その値をプラスに変えて攻撃する。 ・このスキルはサポートスキルによるダメージ軽減の影響を受けず、反射、受け流しすることができない。 ・火の構えか【諸刃】火の構え発動時、参戦者優先で最も戦闘力が低い敵後衛1人に追加で絶大ダメージを与える。 ・敵後衛は気絶しない。 ・焔帝の構え発動時、サポートスキルの発動率が増加する。 ・焔帝の構えの残り回数が2回以上の時は焔帝の構えを1回分消費し2回分の効果を受け、土台必殺が無くても連携必殺になる上に、攻撃対象の数だけ焔帝の構えと海王の構えの残り有効回数が増加する。 ・海王の構えの効果も受ける。 ・海王の構え発動時、水属性スキルの効果が増加するサポートスキルも発動する。 ・レベルが上がると威力と効果が増加する。 |
・自身と気絶者含む味方全員の全パラメータが超極大アップし、アップ対象にマイナス状態のパラメータがある場合、そのマイナス値をリセットし、リセットした値の100%を自身と気絶者含む味方前衛全員に上乗せする。 ・海王の構え発動時、アップ効果が2倍になる。 ・味方前衛が2人以上生存している場合、生存している最も戦闘力の高い味方1人を敵が使用するスキルの対象にならない効果を与える。 ・この効果は効果を受けた対象以外が全員気絶することで、対象者への攻撃が可能となり、対象者を気絶させることで効果が解除される。 ・また、後衛に下がることでも解除される。 ・自身のチームに同様の効果が発動している場合は重複して発動しない。 ・水の構えか【諸刃】水の構え発動中に使用すると、奥義時間を10秒延長し、延長した奥義発動中ずっと自身のサポートスキルの発動率が増加する。 ・延長の効果は2回までしか効果がない。 ・自身へのアップ効果は応援効果制限とコンボによる影響を受けない。 ・レベルが上がると効果が増加する。 |
・一定確率で特攻ダメージと応援効果が特大アップし、同時に発動した特攻ダメージと応援効果増加のサポートスキルの効果が更にアップする。 ・手札に役が揃っている場合、発動確率が2倍になる。 ・海王の構え発動時、50%の確率で効果は得るが残り有効回数を消費しない。 ・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。 |
前衛[火]【役強化】夜店の叡智 消費手札P 50 単体使用回数 2回 [必殺][敵全員][味方前衛全員特攻加算][増加][味方全員] [特攻マイナスパラメータ加算][ダメージ軽減なし] [反射・受け流し不可] [火の構え・【諸刃】火の構え:威力2倍・追加ダメージ] [焔帝の構え:サポスキ発動率増加・ダウン効果無効化・ダメージ強制1] [焔帝の構え2回以上:1消費で2回分効果・連携必殺化・攻撃対象人数分焔帝・海王の構え増加] [複数奥義効果][海王の構え:水サポスキ発動] [役強化:フラッシュ威力2倍][2回] |
後衛[水]【役完成】英雄と過ごす時間 消費手札P 60 単体使用回数 1回 [増加][味方全員・自身] [特殊条件:マイナスリセット・マイナス転換] [海王の構え:アップ効果3倍][特殊条件:敵スキル対象除外][複数奥義効果] [水の構え・【諸刃】水の構え・火の構え:奥義時間延長・サポスキ発動率増加] [役完成:フラッシュ][1回] |
サポート[水]本来のタコヤキ 単体使用回数 制限なし [確率発動][特攻ダメージ増加][応援効果増加] [特攻ダメージアップサポスキ効果増加] [応援効果サポスキ効果増加] [役完成時:役効果増加・効果・発動率2倍] [海王の構え・焔帝の構え:確率で海王・焔帝の構え回数消費なし] |
【フラッシュ威力2倍】 ・味方前衛生存者全員の特攻を1/2ずつ加算し、生存者気絶者問わず敵全員に絶大ダメージを与える。 ・更に気絶者含む味方全員の全パラメータが超極大アップする。 ・自身の特攻パラメータがマイナス値の時に使用すると、その値をプラスに変えて攻撃する。 ・このスキルはサポートスキルによるダメージ軽減の影響を受けず、反射、受け流しすることができない。 ・火の構えか【諸刃】火の構え発動時、威力が2倍になり、参戦者優先で戦闘力が低い順に敵後衛1-3人に追加で絶大ダメージを与える。 ・敵後衛は気絶しない。 ・焔帝の構え発動時、サポートスキルの発動率が増加し、次に味方前衛全員が受ける応援スキルのダウン効果を無効化し、受けるダメージを強制的に1にする。 ・焔帝の構えの残り回数が2回以上の時は焔帝の構えを1回分消費し2回分の効果を受け、土台必殺が無くても連携必殺になる上に、攻撃対象の数だけ焔帝の構えと海王の構えの残り有効回数が増加する。 ・海王の構えの効果も受ける。 ・海王の構え発動時、水属性スキルの効果が増加するサポートスキルも発動する。 ・レベルが上がると威力と効果が増加する。 |
【使用後フラッシュ完成】 ・自身と気絶者含む味方全員の全パラメータが超極大アップし、アップ対象にマイナス状態のパラメータがある場合、そのマイナス値をリセットし、リセットした値の100%を自身と気絶者含む味方前衛全員に上乗せする。 ・海王の構え発動時、アップ効果が3倍になる。 ・味方前衛が2人以上生存している場合、生存している最も戦闘力の高い味方1人を敵が使用するスキルの対象にならない効果を与える。 ・この効果は効果を受けた対象以外が全員気絶することで、対象者への攻撃が可能となり、対象者を気絶させることで効果が解除される。 ・また、後衛に下がることでも解除される。 ・自身のチームに同様の効果が発動している場合は重複して発動しない。 ・火の構えの効果も受ける。 ・水の構えか【諸刃】水の構えか、火の構えの発動中に使用すると、奥義時間を15秒延長し、延長した奥義発動中ずっと自身のサポートスキルの発動率が増加する。 ・延長の効果は2回までしか効果がない。 ・自身へのアップ効果は応援効果制限とコンボによる影響を受けない。 ・レベルが上がると効果が増加する。 |
・一定確率で特攻ダメージと応援効果が特大アップし、同時に発動した特攻ダメージと応援効果増加のサポートスキルの効果が更にアップする。 ・手札に役が揃っている場合、役効果が大アップし、効果と発動確率が2倍になる。 ・海王の構えか焔帝の構え発動時、50%の確率で効果は得るが残り有効回数を消費しない。 ・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。 |
出現日2025/08/27 取得方法フィーバーガチャ | ||
ファルキューレの紋章 |