防衛召神ベルナデッタ

防衛召神ベルナデッタ
【図鑑283】

防衛召神ベルナデッタ(ぼうえいしょうしんべるなでった)
SSR SSR-Max SSSR[覚醒]
「あ、お待ちください!騎士様!」 「」 「と、とにかく……!まずはあなたが無事、ここに戻ってこれるよう天界の神々に祈りを捧げさせてください。」
……これから防衛線の下見に行かれるのですよね?ならば、私もお連れください。武術の心得は皆無ですが、白魔法の使い手としてはお役に立てるかと思います。 ……ええ。大丈夫です。前回のように全生命エネルギーを捧げようとして、皆様を心配させたりはしませんから♪
コスト26成長型普通
Lv1⇒100
攻撃12090⇒48360防御10610⇒42440
特攻9400⇒37600特防9400⇒37600
前衛[暴]白魔法の使い手
消費手札P 40
単体使用回数 2回

[攻撃][敵1人][防御貫通][ダメージ軽減なし]
[反射・受け流し不可][暴の構え:敵後衛1人]
[【諸刃】暴の構え・威力2倍・ダメージ15%加算・奥義時間延長]
[奥義時間延長:次の攻撃・乱入攻撃スキル威力増加][2回]
後衛[暴]防衛線の下見
消費手札P 40
単体使用回数 1回

[乱入攻撃][敵後衛2-3人][防御貫通][ダメージ軽減なし]
[反射・受け流し不可]
[暴の構え:サポスキ発動率増加・後衛スキル封じ]
[敵チーム【諸刃】奥義・覚醒の構え:対象の奥義効果無効化]
[1回]
サポート[暴]天界の神々への祈り
単体使用回数 制限なし

[確率発動][攻撃ダメージ増加]
[攻撃ダメージアップサポスキ:効果増加]
[暴属性攻撃スキル:確率で攻撃加算]
[暴の構え:効果・発動率増加・確率で回数消費なし]
【防御貫通】
・敵1人に相手の防御アップ値の影響を無視して超絶ダメージを与える。
・このスキルはサポートスキルによるダメージ軽減の影響を受けず、反射、受け流しすることができない。
・暴の構え発動時、参戦者優先で最も戦闘力が低い敵後衛1人も攻撃対象になる。
・敵後衛は気絶しない。
・【諸刃】暴の構え発動中に使用すると、威力が2倍になり、自身が直前に前衛スキルを使用している場合、そのスキルで与えたダメージの20%を加算したダメージを与える。
・更に、奥義時間を12秒延長する。
・奥義時間を延長した場合、自身が次に使用する攻撃・乱入攻撃スキルの威力がアップする。
・レベルが上がると威力が増加する。
【状態異常:忘却】
【防御貫通】
・参戦者優先で敵後衛2-3人に相手の防御アップ値の影響を無視して超絶ダメージを与える。
・敵後衛は気絶しない。
・このスキルはサポートスキルによるダメージ軽減の影響を受けず、反射、受け流しすることができない。
・暴の構え発動時、覚醒の構え発動中以外に使用すると、サポートスキルの発動率が増加し、直撃対象のすべての後衛スキルを15秒間封じる効果を与える。
・敵チームが【諸刃】奥義か覚醒の構え発動中に使用すると、攻撃対象が次に使用する後衛スキルは1回だけ、発動中奥義の効果を受けない。
・レベルが上がると威力が増加する。
・一定確率で攻撃ダメージが特大アップし、同時に発動した攻撃ダメージ増加のサポートスキルの効果が更にアップする。
・暴属性の攻撃スキル使用時、高確率で敵後衛1人の攻撃パラメータを加算してスキルを使用する。
・暴の構え発動時、効果と発動確率が2倍になる。
・更に50%の確率で効果は得るが残り有効回数を消費しない。
・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。
前衛[暴]【役強化】白魔法の使い手
消費手札P 40
単体使用回数 2回

[攻撃][敵1人][防御貫通][ダメージ軽減なし]
[反射・受け流し不可][暴の構え:敵後衛2人]
[【諸刃】暴の構え・威力2倍・ダメージ30%加算・奥義時間延長]
[奥義時間延長:次の攻撃・乱入攻撃スキル威力増加]
[複数奥義効果]
[嵐皇の構え:気絶するまでマイナスパラメータ加算]
[役強化:フォーカード威力3倍][2回]
後衛[暴]【役完成】防衛線の下見
消費手札P 40
単体使用回数 1回

[乱入攻撃][敵後衛2-4人][防御貫通][ダメージ軽減なし]
[反射・受け流し不可][特殊条件:威力2倍]
[暴の構え:サポスキ発動率増加・後衛スキル封じ]
[敵チーム【諸刃】奥義・覚醒の構え:対象の奥義効果無効化]
[役完成:フォーカード][1回]
サポート[暴]【役発動】天界の神々への祈り
単体使用回数 制限なし

[フォーカード100%発動][確率発動][攻撃ダメージ増加]
[攻撃ダメージアップサポスキ:効果増加]
[暴・風属性攻撃スキル:確率で攻撃加算]
[暴の構え・嵐皇の構え:効果・発動率増加・確率で回数消費なし]
【フォーカード威力3倍】
【防御貫通】
・敵1人に相手の防御アップ値の影響を無視して超絶+ダメージを与える。
・このスキルはサポートスキルによるダメージ軽減の影響を受けず、反射、受け流しすることができない。
・暴の構え発動時、参戦者優先で戦闘力が低い順に敵後衛2人も攻撃対象になる。
・敵後衛は気絶しない。
・【諸刃】暴の構え発動中に使用すると、威力が2倍になり、自身が直前に前衛スキルを使用している場合、そのスキルで与えたダメージの40%を加算したダメージを与える。
・更に、奥義時間を17秒延長する。
・奥義時間を延長した場合、自身が次に使用する攻撃・乱入攻撃スキルの威力がアップする。
・嵐皇の効果も受ける。
・嵐皇の構え発動時、自身が気絶するまで、自身のパラメータがマイナス値の時に前衛スキルを使用すると、その値をプラスに変えて攻撃する効果を与える。
・レベルが上がると威力が激増する。
【使用後フォーカード完成】
【状態異常:忘却】
【防御貫通】
・参戦者優先で敵後衛2-4人に相手の防御アップ値の影響を無視して超絶+ダメージを与える。
・敵後衛は気絶しない。
・このスキルはサポートスキルによるダメージ軽減の影響を受けず、反射、受け流しすることができない。
・対象のパラメータが自身よりも低い場合、威力が2倍になる。
・暴の構え発動時、覚醒の構え発動中以外に使用すると、サポートスキルの発動率が増加し、直撃対象のすべての後衛スキルを20秒間封じる効果を与える。
・敵チームが【諸刃】奥義か覚醒の構え発動中に使用すると、攻撃対象が次に使用する後衛スキルは1回だけ、発動中奥義の効果を受けない。
・レベルが上がると威力が激増する。
【フォーカード100%発動】
・一定確率で攻撃ダメージが極大アップし、同時に発動した攻撃ダメージ増加のサポートスキルの効果が更にアップする。
・暴属性か風属性の攻撃スキル使用時、高確率で敵後衛1人の攻撃パラメータを加算してスキルを使用する。
・暴の構えか嵐皇の構え発動時、効果と発動確率が2倍になる。
・更に50%の確率で効果は得るが残り有効回数を消費しない。
・レベルが上がると発動確率と効果が激増する。
後衛に継承枠有り
サポートに継承枠有り
出現日2025/09/01
取得方法ダブルスクラッチガチャ
他ゲー

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年09月01日 01:29