08 The Bridge is Over

よーく聞いてなよ
ヒップ・ホップ発祥地を巡るバトルはもう終わったのさ
この曲はブリッジ論集結宣言だからな (×4)

BDPのサウンドをバックに従えてやって来る時の俺は
まるで夢遊病者みたいな足取りだろ
お前も俺たちの仲間になりたいなら、
先ずは俺と面会しなけりゃな
MCシャンやマーリー・マールみたいにヤワなラップや
サウンドじゃ話にならないぜ
何しろMCシャンとマーリー・マールのライミングは
まるでゲイみたいだからな
あいつらがマイクを握っても、
何をどうラップしていいのか判らないのさ
あいつらは、ヒップ・ホップ発祥の地は
クイーンズだと言い張るんだ
あいつらが口から出任せに言う
ウソは数え切れないぐらいだぜ
だからあいつらに思い知らせてやるために、
もう一度だけ言ってやる
だからあいつらに思い知らせてやるために、
もう一度だけ言ってやる
だからあいつらに思い知らせてやるために、
もう一度だけ言ってやる
マンハッタン(=ハーレム)は
相変わらず質の高いヒップ・ホップをやってるし
ブルックリンだってその域に迫る勢いさ
ブロンクスは創造性豊かなヒップ・ホップを
次から次へと生み出してる
なのにクイーンズの連中ときたら、
上辺だけの偽物をタレ流してるだけだぜ

Dee dee dee dah dee dee dee dee dee dee dah dee day
見せ掛けだけのMCども、
こっちへ来て俺と正々堂々勝負しな
KRS・ワンのラップの手法のひとつがこの曲なのさ
KRS・ワンのラップの手法のひとつがこの曲なのさ
誰もかれもが俺と勝負したがってるけど、
結局は腰が引けてしまうのさ
あいつらが誰を相手にしようとしてるか判ってんのかよ?
相手はDJスコット・ラ・ロックだぜ
こっちに不満はないのさ
フザケ半分でバトルをやる気もないしな
ブキ・ダウン・プロダクションズには
三者三様のスタイルってもんがあるのさ
何なら、おまえの好みのスタイルを
ピックアップして試してもいいぜ
Mr.マジック・マイクがお前の助っ人として来てくれるかもな
けど、お前を助ける代わりに、
あいつも俺と同じようにお前を痛めつけるだろうよ
あいつの“魔法”がかかった口は
女のアソコを××××するためのものだってことにやっと気づいたぜ
ロクサーヌ・シャンテは一発ヤリたいだけの女だもんな
MCシャンとマーリー・マールはハッタリだけの連中さ
ダグ・E・フレッシュも言ってたけど
お前らはレッド・アラートに比べたら、
箸にも棒にも引っかからないってさ
だからブキ・ダウン・プロダクションズにひれ伏しな
まあ落ち着けよ、そうカッカせずに落ち着けってば
KRS・ワンは、そっちの出方を伺っているのさ
俺たちはあちらこちらに神出鬼没だからな
俺たちが出没すりやり方は
“機敏な一角”と呼ばれているのさ
スクエア、スクエア、そこはパワー溢れる一角になるぜ
お前のMCはどっか悪いのかよ、マーリー・マール?
あいつはいつもの半分も出せないでいるぜ
お前のDJはどっか悪いのかよ、MCシャン?
ターンテーブルを操る時のマーリー・マールときたら、
てんでなっちゃいないな
そのスピーカーから聞こえてくるサウンドを
変える必要があるぜ
そのダサいPUMAのスニーカーについて
ラップするのはどうだい?
ヒップ・ホップを創造したのはブロンクス、
クイーンズは落ちぶれるだけさ
なのに今でも俺にいい加減なことをぬかしやがる
みんながジュース・クルーのことを笑い物にしてるぜ
それでもまだお前はヒップ・ホップ発祥地は
クイーンズだと言い張るんだな

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年09月08日 18:10
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。