18 Letter to the King (Ft. Nas)

[verse1-THE GAME]
ホテルの2階で
ハッパを巻いて 火をつける
BGMにフランキー・ヒヴァリー&メイズを流し 想いに耽る
現在が過ぎ去り 過去へと変化してゆくと共に
彼のおかげでオレの心は解き放たれた だから今、ついに自由だぜ
自由が欲しくて グラスを忘れてボトルごと呑んじまってる
それよりもイイのは 噴水を見つけて 直に口をつけることさ
最初はキングの"ドリーム"なんて理解できてなかった 聞いてくれるか
偶然だが、あなたの誕生日に オレは授業をサボったんだ
若すぎたオレは 馬鹿なヤツだった 現ナマを追いかけてたのさ
オンナのケツを追いかけて 泥沼に顔面を付け 下劣な人生を送ってきた
スクールバスの前をクルマで運転し 進行方向を邪魔しながら
ロザ・パークスさんがオレたちのためにしてくれたことなんて
全く考えずに
ムショの独房で オレたちのために耐え抜いてくれたこと
ムショの独房で それを勝ち取るまで 諦めなかった
オレたちのためにな
時々、思うのさ ギヴアップしてぇ 休みてぇ って
そんな時、両目を閉じて思い浮かべるのさ
コレッタ・スコット・キングさんの顔を

[verse2-NAS]
Uh
そのとおりだな、ゲーム
オレは聖堂内の長椅子に立ち 座席の全体像を眺める
ようこそ 今回は、オレがずっとしたいと思ってたこと
キング牧師への手紙を読みたいと思う
彼のメッセージは永遠に受け継がれるだろう
我々の元を一生、去る事もなく
中には見せかけだけの連中もいる 外見だけでバレバレな連中
浅簿な野郎ドモ 強欲な牧師たちの事を言ってるのさ クソ野郎だな
そんなヤツらは一生、エベネサーバプティスト教会(=キング牧師の教会)
に許可されるべきじゃねぇ
気づいてる 自分のゲットースラングに 少しだけ付き合ってくれるかな
オレはストリートで生まれ育った
だから自然に、話し方も下品になっちまったのさ
マーティン・ルーサー、殉教者、闘い続けてくれた、
だが彼のことを嫌ったヤツによって射撃された
ノーベル平和賞を受賞 みんなのお手本になってくれた
しかし、まだ子供だった当時のオレは 正直、共感できてなかった
"I Have A Dream"のスピーチをフザケテ言ってたくらいさ
ついに、「アンタの世界」に目覚めるまではな
始めは、アンタのことを無抵抗なヤツだな、と蔑んでた
人々に盲従したままの 女々しいヤツ、だと
正直、オレは若すぎたのさ
だって、当時のオレの目指してたのが、モハメド・アリで
アンタがデモ行進を実現するために
必要とした心強さなんて、オレは全く理解できてなかった
そしてオレは、ついに気づいたんだ アンタは"言葉以上"の存在だって
アンタが最初の本物の"ブレイヴハート"だって
アンタのことが恋しいぜ
ときどき感じるのさ 自分のうちにもキングが眠ってんじゃねぇかって

[verse3-THE GAME]
"Nigger"という単語は、"Nigga"と真逆で
音も全く違ってる まるで"ゲーム"と"ジガ"くらいに
1つは、もう片方の後に誕生したコトバ 「的」と「引き金」の関係のように
1つは「ブラザー」へのスラングで
もう片方が呼び覚ますのは「首吊り」と、それが撮られた「写真」
「綱が固く結ばれていない ヤツはまだ、息してるぜ 直してこいよ
で、ガソリンをぶっ掛けて ヤツの娘を呼んで 黒人の愛人も呼び寄せ
で、ヤツらに綿を栽培させたんだ 母親が台所を掃除してる間な。」
そして同じ綿が白衣を縫うために使われたのさ 黒人が栽培した同じ綿が
そしてキング牧師が現代もデモ行進をすれば
ビル・ゲイツは共に参加してくれるだろうか?
オバマが参加するのはわかってる
しかし、ヒラリーは参加してくれるだろうか?
偉大なる精神は、偉大なる思考を生む
オレの描く描写は、モナリザの芸術をもチープに感じさせる
オレはネルソン・マンデラの苦しみに共感するのさ
「雨が降り出せば、間もなく、それはドシャ降りと化す」
今こそ、リアーナの"アンブレラ"が必要だぜ
コラッタ・スコットさんの涙を受け止めるために
オレたちの"未来"が銃弾に倒れた という知らせを電話で聞いた瞬間、
流れ出した彼女の涙を

彼が倒れる直前 どうして傍にいたジェシー・ジャクソンは
彼を受け止めてくれなかったのか?
ヤツはこの質問に答えてくれるだろうか?
たぶんしてくれねぇだろうな

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年02月01日 19:50
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。