目次
概要
恋愛ゲームとは、ゲームの中のヒロイン(もしくは男)と空想上でいちゃいちゃするゲームのことである。まぁ詳しいことは
wikipediaに聞けw
主に次のようなジャンルに分けられる。
男性向け |
女性向け |
ギャルゲー |
エロゲー |
乙女ゲー |
BLゲー |
百合ゲー |
各ジャンルの簡単な説明は次のようなもの。
ギャルゲー
gal gameを略してギャルゲー。さらに略して「ギャルゲ」とも言う。
男性向けの恋愛ゲームで、アダルト要素が無いもののことを言う。
主に年齢区分はCERO A(全年齢対象)、CERO B(12才以上対象)、CERO C(15才以上対象)、CERO D(17才以上対象)の4つ。とは言いつつ、CEROがどれであろうが誰でも買える。
ギャルゲーの中にはエロゲーからHCGを抜き取って移植したものが多くあり、18歳未満はこっちをやることが多い。
エロゲー
男性向けの恋愛ゲームで、アダルト要素を含むもののことを言う。
CERO Z(18才以上のみ対象)及びソフ倫(コンピュータソフトウェア倫理機構)という区分がされ、ようは18歳未満(高校生含むことあり)は買うことができない。
…のだが、実際に18際未満がやっていないのかと言うと、まぁやっている。母親の目を盗んでやるというのは大層大変なことであろうが。もちろん推奨しないので、18歳未満はギャルゲーをオススメします。
エロゲーの特徴として、ほとんどWindows用のディスクでしか売らない。
また、18禁要素のみを大きく取り扱ったものは陵辱系、もとい「抜きゲー」と呼ばれる。様々なHCGがあるため、もはやエロではなくグロだろ、というCGも大量に存在しているため注意。
乙女ゲー
略して「乙ゲー」、「音ゲー」ではない。女性向けの恋愛ゲーム。主人公は女性。
全年齢版から18禁版まであり、幅広い。恋愛ゲームでは数少ないジャンルである。
その男性キャラにはかなり特徴があり、切れ長の目やなんか濃い感じのビジュアルが特徴。(男性からの観点)
管理人は男性なので、よく分かりません。女性の方、追記&修正お願いします。
BLゲー
「ホモゲー」などともいわれる。
女性向けの恋愛ゲームで、男性同士の恋愛が特徴。ボーイズラブ・やおいというジャンルをゲームに持ってきた感じ。
男性からは批判されることが多いジャンルで、キャラクターの特徴としては乙女ゲームと似通った傾向がある。
プレイヤーのほとんどは女性だが、主人公が男性であるため感情移入し辛い。まぁ一部の男性もゴホンゴホン
18禁版のものが多いが、もちろん全年齢版も存在。
管理人は男性なので、よく分かりません。女性の方、追記&修正お願いします。(2回目)
百合ゲー
どちらの性別向けとも言い難いが、女性同士の恋愛(百合)を扱った恋愛ゲーム。
18禁版が多い傾向にある。しかしその数は稀少である。
他にも男女兼用ゲームなどがあるが、数少ないものである。
歴史
追記・修正募集
関連リンク
最終更新:2013年04月02日 17:05