ゲーム攻略に直接関係のない情報や、パロディの元ネタ解説など
内容上、ネタバレを含む可能性があります

ゲーム上の小ネタ

悪魔っ娘の台詞

悪魔っ娘の時のキャラは、台詞や攻撃も変わるが、
「ミニ悪魔を倒さずに昇天させた時の台詞」
「ドキドキモード、パラメータ変動時の台詞」
「ドキドキモード昇天時のパラメータの変化」
「ゲームオーバー時(トドメを刺され、「あきらめる…」選択時)の一言」
等も変化する。
たまには攻略の手を休め女の子達の変わった一面を見るのも良し。
推しの悪魔っ娘のあれこれを見たい方は当wikiの「キャラ別衣装手帳取得先」を参考に。

蛇足だが、チュートリアルには「通常ショットが効かない」とあるが、
何度も撃ち続ければそのまま昇天させる事は出来る
但し非常に硬い為、攻略する上では素直にミニ悪魔を倒した方が良い

ドキドキモードのコツ

女の子は、部位(頭・胸・腰・脚?)毎に、
「つつく(ボタンを連打)/こする(ボタン押しっぱなしでカーソルを動かす)」
それぞれの感度(ゲージの溜まりやすさ)が個別に設定されており、
大抵は「片方の操作が黄ハート、もう一方は赤ハートか青ハート」な事が多いが
「片方の操作は赤ハートだが、もう片方は青ハート」のパターンもある(心崎 美奈の脚など)
また、「特定の部位をこすると赤ハートが出る子の場合につつくで赤ハートが出る場所は絶対ない」といった法則はない模様
青ハートは逆にゲージが減っていくので注意
女の子の顔アイコンの周りに赤いハートが出ていればダブルピース昇天分までゲージが溜まったサイン
ダブルピース昇天で昇天させた方がスコアが多く貰える?

バトル系実績

実績獲得条件は「タイム&ダメージ&命中率」全て満点評価
モード及び難易度・強化状況などは問わないので、
強化無し&エキスパート仕様で固定のスコアアタックモードより
強化あり&ビギナーで出来るストーリーで挑戦するのがお奨め
特にショット強化は無しと最大強化では威力が段違いになる
しのぶ戦・真夜戦は天使悪魔ルートでは実績が取れない模様?

タイトルコール

エンディング後にタイトルに戻った直後は、タイトルコール及びモードのコール(メインヒロインのみ)が
そのルートのヒロインのものになる(葵はタイトルコール、スコアタでの各種一言のみ?)
また、モブ女子にとどめを刺されてゲームオーバーになった場合、
そのモブ女子がタイトルコールを行う
(対応キャラは不明、モードのコールはえころが担当)

イタズラはほどほどに?

R2(ZR)ボタンによるタッチ(イタズラ)は、ダメージを与えずに女の子を怯ませることが出来る。
(告白文字攻撃中などはイタズラしても怯まない場合がある)
ショット威力が弱い内は怯ませる時はショットまたはチャージショットで十分だが、
ショット威力を強化し過ぎた場合、怯ませてからESを狙う時はこちらの出番。
しかしこのイタズラ、「運命の彼女ルート」では少量ながら運命度を下げてしまう効果もある。
効率よくエンディングを回収する為により多くの女の子の運命度を
MAXにしておきたいのであれば、不要なイタズラは避けたい所。

…が、同ルートのバッドエンドを回収したいのであれば利用しない手はない。
相性の調整にも限度はあるので、手間はかかるがイタズラで削っていくといい。

なお、女の子にイタズラできるのは、「各女の子毎に、それぞれ1ステージ内で10回ずつ」まで。


元ネタ解説


ストーリーモード


■姉妹ルート
  EP.3-2 しのぶ「天使パワーが、ここに溜まってきたのを!」
    …NHK Eテレ『ストレッチマン』
  EP.3-2 しのぶ「いっけええええええぇ!!!!」
    …2006年のアニメ映画『時をかける少女』

  EP.5-2 しのぶ「プールの中なら恥ずかしくないもん!」
    …アニメ『ストライクウィッチーズ』シリーズのキャッチコピー「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!」
  EP.5-2 選択肢「ザゴックみたい」
    …アニメ『機動戦士ガンダム』の水陸両用モビルスーツ、ズゴック
     選択後の会話は同アニメ第29話「ジャブローに散る!」における
     いわゆる「シャア専用ズゴックがジムの腹を貫く有名なシーン」を模している

■くろなルート
  EP.5-1 選択肢「おーい、でてこーい」
    …星 新一が1958年に発表したショートショート『おーい でてこーい』


一般女子


■天道 恵
  ダブルピース昇天時台詞「イヤァオ!」「最高に(たぎ)りました!」
    …新日本プロレス所属(当時)のプロレスラー、中邑(なかむら)真輔選手の決め台詞
     中邑選手本人は「滾るぜ!」などの言い回しで使用している
  告白「愛してま~す!」
    …新日本プロレス所属プロレスラー、棚橋弘至選手の決め台詞

■小鹿 佐代子
  STGパート「あっ、スクールボーイ発見!」
    …「スクールボーイ」を「男子学生」の意味で使用していると思われるが、
     「スクールボーイ」という名のプロレス技が存在する。
     和名では「横入り式エビ固め」と呼ばれる丸め込み技。

  キャラクター名
    …プロレス研究会である天道と小鹿の名前は
     共に新日本プロレス所属のプロレスラー、天山(てんざん)広吉(ひろよし)選手と小島(こじま)(さとし)選手が
     それぞれの名前の頭から取ったタッグチーム名「テンコジ」から来ていると思われる
     いわゆる「10倍だぞ10倍」で知られる二人である

■倉敷 きらら
  自己紹介「すめらぎみらい……じゃなかった」
    …ボイストラマ「蒼き雷霆ガンヴォルト 陽炎のメモリア」の「皇神(スメラギ)未来技術研究所」と思われる
     同作品内には「神園」というキャラクターが登場し、公に言及されていないがクロスオーバー要素がみられる
  運命の彼女ルート 峰大のセリフ「明るい未来をーー!」
     …ロックマンゼロ2に登場する迷台詞 アカルイミライヲー

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年06月24日 18:45