サークル会議(第13回)議事録(20121209(日)21:00)

参加者

GBFPさん、ひろれんじゃー
欠席:がんたさん、たくさん、愛柚子さん、ゆきさん、若松さん、清平さん、漣さん

日時

2012/12/09(日)21時~

形態

テキスト:GBFPさん、ひろれんじゃー

議題


  • 【エアホッケー】
【質問】
マウスカーソルの強制移動とか移動制限
 ロックはできる(Screen.lockCursor)




パックがマウスに追従するのはどんなふう
function OnMouseDrag () {
rigidbody.AddForce( transform.right * Input.GetAxisRaw( "Mouse X" ) * Accel, ForceMode.Impulse );
rigidbody.AddForce( transform.forward * Input.GetAxisRaw( "Mouse Y" ) * Accel, ForceMode.Impulse );

}
ただ、マウスだとパックとカーソルが大きくずれて
 →【課題】


時間があれば、ブロック崩しモードを入れてみるのはどうでしょう?
何秒で崩せるか競うみたいな

もう一つはゴールキーパーモードとか
これは簡単そう、ラケットを横に動かすだけだから
こっちがゴールキーパー


ラケットのデザイン
頭蓋骨に手が乗ってる感じ

目玉も入れて、パックが当たったら白目向いたり



【AI】
  • 高速な移動ですり抜けてしまう問題
  • デザイン
  • デバッグウィンドウ(テキストの表示)
  • パックの再配置
  • シーンのリセット
  • AI

【課題】
  • パックをマウスに追従させる方法

【質問】
マウスカーソルの強制移動とか移動制限

すり抜けの話だけちょっとどうしてるか教えてもらえますか
速度を落としてる?
この前、リンクを貼ってたと思いますが
スクリプトが載ってます
あ、はい、あれ実装したんですか。
ほいほい
わかりました、ありがとうございます。
二人だけでちょっとさみしかったですけど、ありがとうございました。
わかりました?
あ、あのスクリプトの内容がわかったわけじゃないです。
スクリプトの使い方結構なやみました
レイヤーを別々にして
レイヤーマスクをデフォルトにします
ラケットはラケットのパックはパックの専用レイヤーに属させます
ただ一つ問題があって、このスクリプトつけるとcolliderのis triggerが正しく動作しなくなります
なのでパックのゴールインは座標で検出するという泥臭い方法になります








  • 今週の予定






  • エアホッケーの後の企画を練っていきたい
先にシナリオがあったほうがよい
企画書の内容
↓参考リンク
http://www.bukkoro.com/taro/u2dgkk/pdfs/sample_080413.pdf
http://www.bukkoro.com/taro/column/index.html



⑤今後のアクション、日程等

 ()内は担当-時期
 ・Skype定例会(全員、週1)
   ほかに、必要な打ち合わせはその都度時間を設定する。
 ・企画の実行(全員、2月末まで)





 ・プログラミングの練習(希望者およびひろれんじゃーほか、おおよそ12月末)
    ↑実施できてない
 ・環境構築
  ホームページ(?、年末まで)
    ↑実施できてない



⑤その他要望、困りごとの相談

⑤次回打ち合わせ予定日と議案
 12月16日(日)21時

その他

最終更新:2012年12月10日 18:43
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。