■オープニング
ティナ達を操作して敵を倒しつつナルシェの奥へ。
↓
■ナルシェ炭坑
BOSS:ユミール
↓
■ナルシェ
老人の家から炭坑へ逃げる。
▼入手アイテム
エリクサー
↓
■ナルシェ炭坑
イベント。
ロック加入。
BOSS:ガードリーダー・シルバリオ×2
↓
■ナルシェ
ナルシェから脱出。
▼入手アイテム
ポーション・エーテル・寝袋(崩壊後まで取らないでいるとエリクサー・守りの腕輪・リボンに変化)
↓
■フィガロ城
エドガーと会話後、左の塔の神官長と話す。
エドガーと話しイベント。
チョコボで逃げるとザコとバトル。
エドガー加入。
▼入手アイテム
金の針・ポーション・フェニックスの尾・毒消し
↓
■サウスフィガロへの洞窟
通過。
▼入手アイテム
フェニックスの尾(ロック編で取るとエクスポーション)・エーテル×2(1つはロック編で取ると雷のロッド)
↓
■サウスフィガロの町
情報収集。
▼入手アイテム
イエローチェリー・ポーション×3・フェニックスの尾・テレポストーン・エリクサー・パワーリスト・エルメスの靴・1000・1500・500ギル
↓
■コルツ山
ボス戦途中でマッシュが加わりばくれつけんで倒す。
▼入手アイテム
マインゴーシュ・巨人のこて・テント×2
BOSS:バルガス・イプー×3
↓
■リターナー本部
ロック・エドガー・マッシュと話し外にいるバナンと話す。
この椶はい」と答えると「ガントレット」が、「いいえ」と3回答えると「源氏のこて」が貰える。その後イベント。
▼入手アイテム
フェニックスの尾×2・イエローチェリー・エアナイフ・ナイトの心得・毒消し・エーテル・ハイポーション・ホワイトケープ
↓
■レテ川
最短はまっすぐ→左。
奥でボス戦後パーティーが離散。
3つのシナリオから好きなのを選ぶ。
お勧めはティナ編→ロック編→マッシュ編。
BOSS:オルトロス
↓
◆ティナ編
■ナルシェ
洞窟で光の跡を追いかけ、リターナーのジュン(助けてくれた老人)と話しティナ編終了。
↓
◆ロック編
■サウスフィガロ
道具屋にいる商人から服を盗む。
家を通り町の左上の兵士から服を盗む。
チョコボ屋右にいる兵士に話しパブの地下にいる商人から服を盗み「じいさんの酒」入手。民家のじいさんに酒を渡し子供に「ゆうき」と答える。
↓
■金持ちの家
2Fの本棚の後ろから地下へ。
セリスを助け兵士を調べ「時計のネジ」入手。
「時計のネジ」を止まってる時計に使い奥へ。
↓
■地下の通路
通過。
▼入手アイテム
アイアンアーマー・イヤリング・グレートソード・ラージシールド・エーテルターボ・エクスポーション・リボン
↓
■サウスフィガロへの洞窟
ボス戦後ロック編終了。
BOSS:ディッグアーマー
↓
■一軒家
シャドウを仲間にできる。
↓
■帝国陣地
入るとドマ城に切りかわりカイエン操作→隊長を倒す。
↓
■帝国陣地
帝国陣地に切りかわり。
右の宝箱は「けとばす」と敵とバトル。
「たたく」と猫の真似をしてやり過ごす。
ザコとバトルしながらケフカを追いかける。
▼入手アイテム
星のペンダント・ミスリルのこて
↓
■ドマ城
ドマ城に切りかわり。国王の部屋→カイエンの部屋へ。
▼入手アイテム
万能薬
↓
■帝国陣地
帝国陣地に切りかわりカイエンに話しかけ仲間にしザコ戦。
魔導アーマーに乗って脱出。
↓
★迷いの森
通過。
▼入手アイテム
イヤリング・フェニックスの尾×2・スナイパーアイ・ハイパーリスト
↓
■魔列車
食堂でHP回復できる。
一時的に幽霊を仲間にすることもできる。
機関室の左と右のレバーを下げて煙突のスイッチを押すとボス戦。
BOSS:魔列車
↓
■バレンの滝
連続バトル。
この時シャドウがいる場合強制的に仲間から外れる。
BOSS:オピニンクス×6・リゾーパス
↓
■モブリズの村
「干し肉」を買う。
負傷した兵士の代わりに手紙を送り宿屋に泊まったりすると返事がくるのでこれを5回(計2500ギル必要)繰り返キと「タマの鈴」を入手できる。
↓
■獣ヶ原
戦闘してるとランダムでガウが登場。
「干し肉」をあげて仲間に。
↓
■三日月山
イベント。
「潜水ヘルメット」を探し左へ行くと「ポーション」入手。
左上に行くと500ギル失う。
↓
■蛇の道
通過。
全て右に行くとアイテム入手。
▼入手アイテム
エクスポーション・グリーンベレー
↓
■港町ニケア
定期連絡船に乗ってマッシュ編終了。
▼入手アイテム
エリクサー
↓
■ナルシェ
全員集合しイベント。
パーティーを3つに分けボスを倒す。
BOSS:ケフカ
↓
■ナルシェ
戦闘終了後イベント。
ティナが離脱。
▼入手アイテム
イヤリング・リフレクトリング・盗賊のナイフ・盗賊の腕輪・ハイパーリスト・5000ギル
↓
▼フィガロ城
地下にいる老人と話し城ごと移動。
エドガーが先頭の時店の値段が半額に。
エドガーとマッシュがいる時寝るとイベント。
↓
■コーリンゲンの村
通過。
パーティーが3人以下だと3000ギルでシャドウを仲間にできる。
ロックがいる時レイチェルの家に行くとイベント。
▼入手アイテム
エリクサー・グリーンベレー
↓
■ジドールの町
▼入手アイテム
エーテル
↓
■ゾゾ
ボス戦後最上階でイベント。
「ラムウ・セイレーン・キリンの魔石」入手。
時計の針を6時10分50秒に合わせると通路が開く。
▼入手アイテム
エーテル×2・ハイポーション・バーニンナックル・ポーション・エクスポーション・エルメスの靴・盗賊のこて・回転のこぎり
BOSS:ダダルマー
↓
■ジドールの町
アウザーの屋敷でダンチョーと話し手紙を読む。
↓
■オペラ劇場
イベント後ロック操作→控室→セリス操作→控室を通って舞台へ→オペライベント→最初が全てひらがなが正解→ドラクゥについて行く→花束を持って階段を降りる。
失敗は3回まで。
その後ロック操作→手紙を読む→ダンチョーと話す→右上の部屋の団員に話し右のスイッチを下げる→左上の部屋から屋根裏へ。
↓
■屋根裏
ボス戦後イベント。
BOSS:オルトロス
↓
☆サブ
■マランダの町
宝を回収。
▼入手アイテム
聖水・万能薬
↓
■ベクタ
歩いて行く。
ベクタ入口付近の小屋の老人に「いいえ」と答えると戦闘。
勝つと無料回復。
町の右にいる老人と話し魔導工場に潜入。
↓
■魔導工場内部
イフリート・シヴァを倒しそれぞれの魔石入手。
奥でボス戦。
▼入手アイテム
エーテル・フレイムタン・エクスポーション・サンダーブレード・万能薬・ゴールドシールド・竜騎士の靴・そよ風のマント・アイスブランド・テント・ゴールドヘルム・ゴールドアーマー
BOSS:ナンバー024
↓
■魔導研究所
スイッチを押して魔石入手後セリス離脱。
トロッコに乗り脱出しボス戦後セッツァーと合流。
▼入手アイテム
ブレイクブレイド
BOSS:ナンバー128・クレーン×2
↓
■ゾゾ
イベント。
マディン操作。
イベント後ティナが仲間になり飛空艇も自由に使える。
以降ジドールの町で競売ができる。
↓
☆サブ
■ツェン
アクセサリー屋横にいる男から3000ギルで「セラフィムの魔石」を買える。
↓
☆サブ
■ジドール
「ゴーレム」と「ゾーナ・シーカー」の魔石が競売で入手できる。
崩壊後で貰える。
↓
■ナルシェ
宝箱が開かなかった家でイベント。
こそどろ一匹オオカミを追跡。
モグを人質に取られる。
モグが暴れて崖から落ちそうになるので助け仲間に。
こそどろを助けると「金の髪飾り」入手。
▼入手アイテム
ルーンブレード(崩壊後まで取らないでいるとリボンに変化)
↓
■封魔壁監視所
ティナを入れて侵入。
↓
■封魔壁への洞窟
通過。
▼入手アイテム
アサシンダガー・風切りの刃・平氏の十手・エクスポーション・エーテルターボ×6・源氏のこて・テント・エリクサー・魔石のかけら×3・アルテマウエポン
↓
■封魔壁
イベント。
ケフカとバトル後抜け道から出る。
↓
■封魔壁監視所
イベントで飛空艇破損。
歩きでベクタへ。
↓
■ベクタガストラ
皇帝のもとへ。
↓
■ベクタ
会食イベント。
会食前になるべく多く兵士と話すと会食後の入手アイテム等に影響。
会食中の選択肢で一番いいのは
①「故郷に」
②「今のままから」
③「それだけから」
④「セリスは仲間だ」
⑤3つとも質問。最初に聞いたのを覚えておく。
⑥「確かにから」
⑦5で最初にした質問を選ぶ。
⑧「はい」を選び休憩し兵士とバトルして勝つ。
⑨『戦いのから』
⑩「はい」。
会食後一番いいと「サウスフィガロ解放」「ドマ城解放」「封魔壁監視所にある武器庫の解放」「タマの鈴・退魔の腕輪入手」となる。
サブイベントとして会食中カイエンがパーティーにいるとレオ将軍とイベント。
会食後飛空艇に戻るとセッツァーのイベントがある。
▼入手アイテム
疾風のかんざし・聖水・エーテル・アラームピアス・エクスポーション
↓
☆サブ
■封魔壁監視所
(武器庫が開放された場合)
▼入手アイテム
エクスポーション・天使の羽・フレイムタン・エーテルターボ・リフレクトリング・エルメスの靴・エリクサー・天使の指輪・アラームピアス・8000・13000・2000ギル
↓
■アルブルグ
船にいるレオと話しセリス・シャドウが仲間に。
宿屋で一泊しレオと話しイベント。
▼入手アイテム
エーテル・エリクサー・ハイポーション・テレポストーン
↓
■サマサの村
ストラゴスと話し宿屋で一泊。
▼入手アイテム
目薬・金の針・山彦煙幕・形見の指輪
↓
■火事の家
ボスを倒しシャドウに助けられ脱出。
シャドウ離脱。
ストラゴス加入。
▼入手アイテム
炎のロッド・氷のロッド
BOSS:フレイムイーター・バルーン×4
↓
■西の山
三闘神の像を調べているとボス戦。
途中でリルム加入。
左下の穴に落ち幻獣のもとへ行くとイベント。
▼入手アイテム
ヒールロッド・チョコボスーツ・ゴロネコスーツ・エクスポーション
↓
■サマサの村
イベント。
レオを操作しイベント後ケフカと戦闘。
その後飛空艇に乗れるようになり舵から魔大陸へ行けるようになる。
↓
☆サブ
■ドマ城
(開放された場合)
▼入手アイテム
エクスポーション・エリクサー・エーテルターボ・フェニックスの尾・見切りの数珠
↓
■魔大陸上空
セリスを加えると脱出時は3人で戦うことになる。
途中で連続ボス戦。
BOSS:帝国空軍・オルトロス・テュポーン・エアフォース・ミサイルポッド・レーザー砲・ビット
↓
■魔大陸
シャドウ救出。
途中でボス戦後ケフカのもとへ行くとイベント。
5分以内に脱出するが途中でボス戦。
▼入手アイテム
村雨・ベレー帽・エリクサー
BOSS:アルテマウエポン・ネラパ
※崩壊後にシャドウを仲間にするためには飛空艇にはすぐに飛び降りず「そのまま」→一歩動き戻る→「シャドウが気になる」→待機→残り数秒でシャドウが現れて脱出の行動を取らなければならない。■セリスの孤島
シドに魚を与える。
「うまい魚」(素早く動き回っている魚)だけを与え続ければシドは回復。
いかだに乗って脱出。
↓
■アルブルグ
情報集収。
↓
☆サブ
■ツェンの町
町に入るとイベント。
マッシュに話し掛け家の中の子供を救出。
救出後マッシュ加入。
▼入手アイテム
ヒールロッド・ホーリーロッド・エーテル・ハイパーリスト・魔石のかけら・ブラッドソード
↓
☆サブ
■モブリズの村
孤児の家でイベント。
家から出ると戦闘。
ティナが倒されると仲間が現れボス戦後「フェンリル」入手。
BOSS:フンババ
↓
■港町ニケア
パブにいる盗賊と会話し盗賊たちがパブから出て行った後町の中心へ行けば盗賊のボスがいる。
ジェフに話し掛け後をつけ船に乗る。
↓
■サウスフィガロ
宿屋2階でジェフと会話。
↓
■フィガロの洞窟
泉の場所は亀に乗ると先へ進める。奥からフィガロ城へ。
↓
■フィガロ城
地下から動力室へ行くとボス戦後エドガー加入。
盗賊達が去った後に奥の部屋を調べ「ソウルセイバー」入手。
コントロール室の老人に話すとコーリンゲンへ移動。
▼入手アイテム
クリスタルヘルム・グラビティロッド・エクスポーション・エーテルターボ・ロイヤルクラウン
BOSS:触手×4
↓
■コーリンゲンの村
パブでセッツァーと再会。
↓
■ダリルの墓
スイッチを切り替えながら奥へ。
右上の部屋の墓石を調べてスイッチを押し奥のスイッチを押す→左下の部屋の階段の奥にあるスイッチを押す→真ん中の部屋のスイッチを押す→亀に乗って奥へ。
真ん中の部屋の奥の4つの墓石を調べたら左上の部屋の墓石に「ともよやすらかに」と彫ると「グロウエッグ」の場所が分かる。
奥でボス戦後イベント飛空挺入手。
▼入手アイテム
源氏の兜・クリスタルメイル・プリンセスドレス・グロウエッグ・ドラゴンクロー・マンイーター
BOSS:デュラハン
↓
☆サブ
■飛空艇
デスゲイズを倒すと魔石「バハムート」入手。
↓
☆サブ
※この先からラストダンジョンに行ける状態です。
↓
★マランダの町
北東の家のローラと会話。
カイエンへの手紙を伝書鳩のところへ持っていき鳥はゾゾへ。
↓
★ゾゾ
鳥に近寄るとゾゾ山の方へ飛んでいく。
北にいる人から1000ギルで「サビトレール」を買う。
パブの看板があるビルを上って錆び付いた扉を開けゾゾ山へ。
↓
★ゾゾ山
途中にあるスイッチを押すとストームドラゴンと戦闘に。
頂上でカイエンと再会。
サブイベントとして頂上の左上を調べると「宝箱の鍵」を入手。
これを使うと宝箱が開き中からいろいろな本が出てくる。
▼入手アイテム
レッドキャップ・アイスシールド・雷神の盾・イージスの盾・金の髪飾り
↓
■獣ヶ原
3人で戦闘中にランダムでガウが現れる。
サブイベントとして獣ヶ原の北にある小屋にマッシュとガウがパーティにいる場合この小屋でイベントがある。
さらにロックとエドガーも入れておくと一番長くイベントが見られる。
↓
■獣ヶ原の洞窟
奥で倒れているシャドウを発見(魔大陸脱出時に合流しなかった場合はリルム)。
ボス戦後アンデッドとして蘇りバックアタックしてもう一度戦闘になる。
▼入手アイテム
怒りのリング・タイガーファング・一撃の刃
BOSS:キングベヒーモス・キングベヒーモス(アンデッド)
↓
■サマサの村
一度村から出るとシャドウがいなくなる。
↓
■竜の首コロシアム
コロシアムでは、自分のアイテムを賭けて対戦相手と1対1のオートバトルで戦い勝てば相手が賭けたアイテムを入手できる。
勝っても負けても自分が賭けたアイテムは戻って来ません。
「一撃の刃」を賭けてシャドウとの戦闘に勝てばシャドウが仲間に。
↓
■ジドールの町
アウザーの屋敷へ。
屋敷内の階段を上がろうとすると机の上に日記が現れる。
読み部屋の灯をつけてから2階左下の女性の絵を調べるとザコ敵が現れる。
ガストラ皇帝の絵を2回調べると「皇帝の手紙」入手。
絵を調べてザコを倒しながら奥へ。
宝箱が4つ浮いている部屋では真ん中の絵を調べる。
ボス戦後リルムが仲間になり「ラクシュミの魔石」入手。
▼入手アイテム
モーグリスーツ・死者の指輪・ハイポーション・エーテルターボ・万能薬
BOSS:チャルヌダーク
↓
■モブリズの村
西の家の地下へ行くとイベント。
ボス戦後ティナ加入。
▼入手アイテム
エーテルターボ
BOSS:フンババ
↓
■フェニックスの洞窟
2つのパーティーに分かれて進む。
スイッチを押しながら奥でボス戦後ロック加入。
コーリンゲンの村へ移動。
▼入手アイテム
ウイングエッジ・テレポストーン・竜の角・リボン
BOSS:レッドドラゴン
↓
■コーリンゲンの村
イベント後「フェニックスの魔石」入手。
↓
■ナルシェ
左の扉から潜入。
洞窟の奥モグ加入。
町の鍵のかかった家はロックを仲間にしてからでないと入れません。
武器屋で「ラグナロックの魔石」か武器「ラグナロク」入手。
アクセサリー屋右上の家で「血塗られた盾」入手。
奥の雪原地帯ではフリーズドラゴンと戦闘。
更に奥でボス戦後「ヴァリガルマンダ」入手。
崖が崩れ下に降りられる。
▼入手アイテム
モルルのお守り(崩壊前に宝箱を開けていないとエリクサー・守りの腕輪・リボンも取れる)
BOSS:ヴァルガリマンダ
↓
■ウーマロの洞窟
奥で「ミドガルズオルム」入手。
ウーマロと戦闘後モグがパーティーいるとウーマロ加入。
▼入手アイテム
エーテルスーパー・ガントレット
BOSS:雪男
↓
■三角島
フィールドでゾーンイーターと戦闘し、パーティーが全員吸い込まれると島の洞窟内部へ行く。
番人を避けながら○ボタンでジャンプして奥へ。
天井に押しつぶされないようにする。
奥でゴゴを仲間に。
▼入手アイテム
源氏の鎧・マジカルブラシ・団長の髭・エーテルターボ・レッドジャケット・そよ風のマント・ブレイブリング・風車・雷神の盾
↓
■オペラ劇場
客席で団長と話す。
右上の部屋のカから3番目のスイッチを押し舞台に降りるとボス戦。
BOSS:アースドラゴン
↓
■孤島
崩壊後のスタート地点で「ケーツ・ハリーの魔石」入手。
↓
■狂信集団の塔
リルムをパーティーに入れてここへ来るとストラゴスが仲間に。
塔の中では「魔法」と「アイテム」しか使えない。
最初の部屋の宝箱の右側を調べると階下に扉が出現。
そこで「エアアンカー」入手。
途中にホーリードラゴンがいます。
最上階で「ソウルオブサマサ」入手後ボス戦。
▼入手アイテム
セーフティビット・源氏の盾・影縫い・フォースアーマー
BOSS:マジックマスター
↓
■ドマ城
カイエンをパーティーに入れ寝室で休むと夢の中へ。
仲間を救出するには→3つの扉のうち右の扉に入る→2つの扉のうち右の扉に入る→1人目発見→そこの扉に入る→3つの扉の場所に戻る→左の扉に入る→2人目発見→そこの扉に入る→上の扉に入る→真ん中の扉に入る→左にある扉に入る→次のダンジョンへ→扉に入ろうとするとボス戦。魔列車の機関室へ行くと次のダンジョンへ。
行き止まりの車両で3つのスイッチを右→左→右→真ん中→右→左の順に動かす。
ドマ城についたらカイエンを追って洞窟の外に出た後右側から再び洞窟の中へ入り逆戻りオて外へ出る。王の間でボス戦後イベント。
カイエンが必殺剣を極める。
王の間で「アレクサンダーの魔石」入手。
▼入手アイテム
源氏の小手・フレイムシールド・アイスシールド
BOSS:レーヴ・ソーニョ・スエーニョ・ソウルセイバー×2・アレクソウル
↓
■ダンカンの小屋
マッシュをパーティーに入れて行くとイベント。
マッシュが必殺技「夢幻闘舞」修得。
↓
■フィガロ城
地下コントロール室にいる老人に話し城を移動。
途中で停止したら「止める」を選んで地下牢から洞窟へ。
↓
■古代城への洞窟通過。
▼入手アイテム
ウイングエッジ・エーテルターボ・死神のカード・魔石のかけら・エクスポーション
↓
■古代城
奥でオーディンを調べ「オーディンの魔石」入手。
王座から前に5歩進んだところを調べると右の部屋に階段が出現し下りるとボス戦。
奥にある石化した王女を調べる「オーディンの魔石」が「ライディーンの魔石」に変化。
▼入手アイテム
吹雪のオーブ・金の髪飾り・パニッシャー・エーテルスーパー
BOSS:ブルードラゴン
↓
■サマサの村
リルムとストラゴスがいる場合奥でイベント。
エボシ岩へ。
↓
■エボシ岩
「サンゴのかけら」を集めながら奥へ。
ストラゴスがいて宝箱に「サンゴのかけら」を21個以上まとめて与えれば宝箱が移動し先へ進み奥でボス戦後サマサの村へ戻りイベント。
BOSS:エレボス×4・ヒドゥン
↓
■瓦礫の塔
3つにパーティーを分けスイッチを切り替えながら進む。第2パーティー→第3パーティー→第1パーティーの順に進めるのがおすすめ。
何匹かボスがいるので倒しながら奥へ。
アルテマバスター・イエロードラゴン→第2パーティー。インフェルノ・スカルドラゴン→第3パーティー。
この時8竜を全て倒していると「ジハードの魔石」入手。
最奥でおもりを落としたり床に乗ったりすると先に進める。
4体のボス戦後ラスボス戦。
ラスボス戦では戦う順番を決める。そしてエンディングへ。
エンディングでは仲間にしているキャラによって多少の変化あり。
▼入手アイテム
いかさまのダイス・フォースシールド・フォースアーマー・リボン・レッドキャップ・ナッツンスーツ・ガントレット・ブレイブリング・イージスの盾・ラストエリクサー・レインボーブラシ・ヒュプノクラウン・風車
BOSS:アルテマバスター・イエロードラゴン・インフェルノ・スカルドラゴン・ガーディアン・魔神・女神・鬼神・????
Copyright.2015-2016
© Abaddon-Thor
©
ゲーム総合攻略アバドンの館 All Rights Riserved
最終更新:2016年02月18日 13:44