ドラゴンクエスト7攻略チャート

主人公(自分)の家に帰って寝る
母親(マーレ)からアンチョビサンドを持たされ船へ行く
父親(ボルカノ)と話すとアンチョビサンドを渡す
船内のタルの陰に隠れている少女(マリベル)と話す
船が出ると兵士から王様の伝言を聞かされる
マリベルが仲間になる
グランエスタード城の王様(バーンズ)のところへ行く
↓(移動)
城下町でマリベルと別れる
バーンズ王の話を聞いたらフィッシュベルへ行く
↓
船着場にいる男と話し遺跡へ行く
↓
遺跡にいる王子(キーファ)と話し、城下町へ行く
↓
城下町のガケっぷちに住んでいるじいさんと話す
宿屋で主人公のおじ(ホンダラ)と話す
ホンダラの家でホットストーンを手に入れる
井戸でしんじゅ玉を手に入れ遺跡へ行く
↓
遺跡の像の前でしんじゅ玉かホットストーンを使う
グランエスタード城へ行く
↓
王子の部屋でキーファと話すと仲間になる
ガケっぷちのじいさんと話し遺跡へ行く
↓ フィッシュベル
皮のぼうし:自宅2Fタンス
110G:自宅2F宝箱
ヘアバンド:マリベル宅2Fタンス
10G:教会屋上調べる

城下町
ひのきのぼう:宿屋2Fタンス
ホットストーン:ホンダラの家
しんじゅ玉:井戸で拾う

城
古びたメガネ:B1タル 
遺跡内部/なぞの神殿  
遺跡の像のところへ行く
炎の番人の部屋は、中央の炎の左に立ち調べる
炎を消すと右の番人が移動してスイッチが現れる
スイッチを踏むと隠し扉が開く
聖者のかぶとを手に入れる
↓
ライオンの像を調べると古代のカギが手に入る
途中の開かなかった扉が開く
↓
木の枝の壁画の葉っぱがついている方向を覚えておく
分かれ道をその方向(左右左左)に進む
↓
大角柱の色と壁画の関係は、台座の色と魔物の石碑の関係
左から黄緑赤青、これらは四聖者の伝説とも対応している
黄の台座:大地に関係する魔物
緑の台座:風に関係する魔物
赤の台座:炎に関係する魔物
青の台座:水に関係する魔物
聖者のよろいが手に入る
↓
イカダで進み聖者のつるぎと聖者のたてを手に入れる
↓
4体の聖者の像に置き物をささげる*
↓
聖火台に火をともす*
↓
なぞの神殿入り口付近でふしぎな石版黄を手に入れる
黄色い台座の部屋でふしぎな石版黄を手に入れる
黄色い台座(左上)に石版を置く
なぞの神殿中央の部屋でふしぎな地図を手に入れる
キーファと別れてフィッシュベルへ行く
↓ *置き物をささげる順番
よろい・たて・かぶと・つるぎ

*聖火台の火のつけ方

赤 ○ 赤 
○ 青 ○ 
青 赤 青 



ふしぎな石版黄(Y1):拾う
ふしぎな石版黄(Y2):拾う
ふしぎな地図:拾う 
フィッシュベル/グランエスタード/なぞの神殿  
船着場にいる男と話す
ボルカノと話すとふしぎな石版黄が手に入る
グランエスタード城へ行く
↓
王子の部屋でキーファと話し仲間にして遺跡へ行く
↓
遺跡でマリベルが仲間になる
黄色い台座(左上)に石版を置くと新たな世界へ移動する
↓ ふしぎな石版黄(Y3):ボルカノがくれる 
(過去) ウッドパルナ  
スライムx3と戦闘
女戦士(マチルダ)と話しウッドパルナの村へ行く
↓
村の奥の家に行き少年(パトリック)と話す
カラーストーン採掘所へ行く
↓ どうのつるぎ:買値220G
皮のよろい:買値180G 
(過去) カラーストーン採掘所  
マチルダと話す
同色の石を並べて消して通路を通れるようにする
緑色の石の前でマチルダと話す
緑色の宝玉と木の人形を手に入れ村に戻る
↓
パトリックに緑色の宝玉を渡す
村の奥の家に行くとパトリックの父親(ハンク)が仲間になる
東の塔へ行く
↓ いばらのムチ:サボテンボールがまれに落とす 
(過去) 東の塔  
中ボス(ゴーレム)と戦闘、ふしぎな石版緑が手に入る
宝箱のふしぎな石版赤を手に入れる
ボス(チョッキンガー)と戦闘
マチルダと戦闘、終了後村に戻る
↓
村でパトリックと話し最初の森へ行く
↓
森でパトリックと話し木の人形を渡す
旅の扉でなぞの神殿に戻るとキーファと別れる
マリベルと二人でフィッシュベルへ行く
↓ ふしぎな石版緑(G1):ゴーレム倒す
ふしぎな石版赤(R1):1F宝箱
ブロンズナイフ:1F宝箱
皮のたて:3F宝箱 
フィッシュベル/グランエスタード  
フィッシュベルにつくとマリベルと別れる
母親(マーレ)と話しグランエスタード城へ行く
↓
城門の衛兵と話しガケっぷちへ行く
キーファと話しフィッシュベルへ行く
↓
海辺の洞くつでキーファとマリベルが仲間になる
船に乗って新しく現れた島(ウッドパルナ)へ行く
↓ 

(現在) ウッドパルナ/カラーストーン採掘所  
老夫婦の家でふしぎな石版緑を手に入れる
池のほとりのじいさんと話し採掘所へ行く
↓
最深階でふしぎな石版赤を手に入れる
グランエスタード城へ行く
↓ ふしぎな石版緑(G2):机の上
おおきづち:買値410G

ふしぎな石版赤(R2):拾う 
グランエスタード  
衛兵が立っているカギのかかった扉の部屋へ行く
衛兵と話し扉を開けてもらい、じいさんの後についていく
イカダに乗って堀を回り城の裏の扉から入る
本棚を調べ隠し通路を見つける
ふしぎな石版赤を手に入れなぞの神殿へ行く
↓
赤い台座(左上)に石版を置くと新たな世界へ移動する
↓ ふしぎな石版赤(R3):宝箱 
(過去) エンゴウ  
村(エンゴウ)まで歩く
長老と話し質問に「はい」と答える
宿屋に泊まる(15G=5Gx3人)
井戸の近くにいる薬師(パミラ)と話す
よろず屋でパミラと話してから宿屋に泊まる(タダ)
中央の席にいる長老と話してからよろず屋でパミラと話す
村の左奥にいる長老と話し炎の山へ行く
↓ 皮のドレス:買値680G 
(過去) 炎の山  
列の一番前の人と話し、中に入ってパミラと話す
以降パミラと話すとHP・MP回復と冒険の記録ができる
ボス(炎の巨人)と戦闘、ふしぎな石版青が手に入る
床の穴に飛び込みパミラのところに戻る
パミラと話しグランエスタード城下町へ行く
↓
ホンダラと話しすごい聖水を手に入れ炎の山へ行く
↓
炎の山ですごい聖水を使う
村に戻りパミラと話すとふしぎな石版青が手に入る
旅の扉でなぞの神殿に戻りグランエスタード城へ行く
↓ せいなるナイフ:ダンジョンそとの宝箱
ふしぎな石版青(B1):炎の巨人倒す

ふしぎな石版青(B2):パミラがくれる 
グランエスタード  
城の王の間でバーンズ王と話す
マリベル、キーファと別れて自宅に帰り部屋で休む
外に出るとマリベルが仲間になり海辺の洞くつへ行く
石のフタを調べ外に出るとキーファが仲間になる
船に乗って新しく現れた土地(エンゴウ)へ行く
↓ 
(現在) エンゴウ/炎の山  
村の右奥にいる少年と話す
よろず屋にいるパミラと話す(5Gとられる)
宿屋の立て札を調べるとまんまるボタンが手に入る
もう一度少年と話すとお礼にちいさなメダルをくれる
炎の山へ行く
↓
最深階でふしぎな石版緑を手に入れなぞの神殿へ行く
↓
青い台座(左上)に石版を置くと新たな世界へ移動する
↓ エンゴウ
ちいさなメダル(1):少年がくれる
うろこのよろい:買値450G

炎の山
ふしぎな石版緑(G3):最深階宝箱 
(過去~現在) ダイアラック  
人間の形をした石像を2つ以上調べる(同じもの2回も可)
マリベルが「本当の人間が石になってる……」と言う
一人だけ生きている老人と話し天使の涙をもらい宿屋で休む
たき火にあたっている老人と話す
その手前の家の前に立っている女性の石像を調べる*
教会の裏の少女の石像を調べる
左奥の家の扉の前に立っている男の石像を調べる
その家の本棚を調べメモを読み宿屋に戻って休む
らくがき近くの木の後ろを調べ下り階段を見つける
巨大な岩の上で天使の涙を使う
階段から出てきた少年と話し老人と話す
少年が出てきた階段を下りてふしぎな石版黄を手に入れる
旅の扉でなぞの神殿に戻り船で新しく現れた島へ行く
↓
岩を見ているじいさん(シム)と話す
その横でふしぎな石版緑を手に入れなぞの神殿へ行く
↓
緑の台座(左上)に石版を置くと新たな世界へ移動する
↓ 過去
*もう一度老人と話しましょう
*その他の石像もなるべく調べましょう

ふしぎな石版黄(Y4):ひみつきちその1タル

現在
ふしぎな石版緑(G4):拾う 
(過去) オルフィー  
北へ向かって町(オルフィー)まで歩く
↓
右奥の小屋で鎖につながれている少年と話す
その手前にいる牛と話す
動物のことばがわかる人に相談するため現在に戻る
↓
フィッシュベルの西に住むきこりと話す
きこりが仲間になり鎖につながれた少年のところへ行く
↓
少年と話す
人間の姿をしている4人(動物4匹)と話す
町の西にある神の山へ行く
↓ オルフィー
ちいさなメダル(2):宿屋のタンス
キトンシールド:買値310G

きこりの家
ふしぎなきのみ:裏にいるリスと話す
カギがかかった宝箱:地下室 
(過去) 神の山  
2Fでふしぎな石版青を手に入れる
最上階でふしぎな石版青を手に入れる
岩の扉に入り*ボス(デス・アミーゴ)と戦闘
戦闘終了後デス・アミーゴを封印すると自動的に町に戻る
↓
町の右奥の納屋にいる人と話し外に出る
きこりが少年(ガボ)を現在につれて帰る
旅の扉でなぞの神殿に戻るとガボが仲間になる
船に乗って新しく現れた土地(オルフィー)へ行く
↓ *岩の扉に入ると魔法が使えません
*やくそうを準備しましょう

ふしぎな石版青(B3):2F宝箱
ふしぎな石版青(B4):最上階宝箱 
(現在) オルフィー/神の山  
長老の家できぐるみをもらいイベントに参加する
女当てに成功するとモンスターずかんが手に入る
武器防具の店でふしぎな石版緑を手に入れる
西の神の山へ行く
↓
2Fでちいさなメダルを手に入れる
石の扉の奥でひつぎを開ける
ふしぎな石版青を手に入れなぞの神殿へ行く
↓
青い台座(右上)に石版を置くと新たな世界へ移動する
↓ オルフィー
モンスターずかん:イベントで優勝
ふしぎな石版緑(G5):武器屋奥の宝箱

神の山
ちいさなメダル(3):2F宝箱
うさみみバンド:最上階宝箱
ふしぎな石版青(B5):ひつぎ開ける 
(過去) フォーリッシュ/フォロッド城/ゼボット研究所  
南東の方向へ町(フォーリッシュ)まで歩く
↓
防壁西側の倉庫でふしぎな石版赤を手に入れる
防壁南東側でちいさなメダルを手に入れる
会議が終わった兵士長(トラッド)の話を聞く
南西の方向にあるフォロッド城へ行く
↓
よう兵に志願してフォロッド兵とウデ試し(戦闘)をする
城内でちいさなメダルを手に入れる
王様と話すとトラッドが現れ作戦会議を行うと言われる
つめ所に行きトラッドと話すと会議が始まる
会議中全員と話す
会議終了後に兵士(ヘインズ)と話す
ヘインズの命令で西のゼボット研究所へ行く
↓
ゼボットと話し城に戻る
↓
つめ所でヘインズに報告する
トラッドに見張りの任を与えられる
見張り台に行くと知らせが入りつめ所に下りる
トラッドが仲間になりゼボットのところへ行く
↓
ゼボットと話し外に出ると壊れたからくり兵が現れる
トラッドの命令で城へ行く
↓
城に戻るとからくり兵との戦闘
戦闘終了後入り口近くにいるゼボットと話す
休息後、宿舎にいるトラッドとゼボットと話しつめ所に行く
ヘインズと話しもう一度トラッドと話しつめ所に行く
トラッドと話すと会議が始まる
会議終了後トラッドとゼボットと話す
その他の兵士と話しフォーリッシュの町へ行く
↓
からくり兵団拠点へ行く
↓ 周辺
鉄のオノ:からくり兵がまれに落とす

フォーリッシュ
ふしぎな石版赤(R4):宝箱
ちいさなメダル(4):タル
ブーメラン:買値650G

フォロッド城
うろこのよろい:王さまの寝室タンス
ちいさなメダル(5):水路脇ツボ

研究所
かいがらぼうし:タンス 
(過去) からくり兵団拠点  
入り口でイベント後、内部へ突入する
ボス戦の前にからくり兵x3と戦闘
ボス(マシンマスター)を倒す
強制的にデスマシーンと戦闘
ボス戦の部屋でふしぎな石版赤を手に入れ城へ戻る
↓
王の間へ行き話しを聞き、どくがのナイフをもらう
ヘインズと話し1200Gもらう
旅の扉でなぞの神殿に戻り新しく現れた土地へ行く
↓ ボス戦は3連続

ひとくいばこ:B1宝箱
鉄のたて:B2宝箱
ふしぎな石版赤(R5):ボス戦の部屋宝箱 
(現在) フォーリッシュ/フォロッド城/研究所跡/からくり兵団拠点跡  
フォーリッシュの倉庫でちいさなメダルを手に入れる
フォロッド城へ行く
↓
王の間へ行き国王と話す
牢屋でふしぎな石版緑を手に入れる
厨房でちいさなメダルを手に入れる
階段を下りて剣の先生(アルマン)と話し西の岬へ行く
↓
ゼボット研究所跡に入る
外に出ると国王と会話する
裏でちいさなメダルを手に入れる
小屋でふしぎな石版赤を手に入れ城に戻る
↓
王の間へ行きイベント後牢屋に行く
アルマンと話しフォーリッシュへ行く
↓
アルマンの家に行きまご娘と話す
タルの下を調べからくりパーツを手に入れ城へ行く
↓
アルマンと話し城の研究室へ行くとイベントが発生する
イベント終了後フォーリッシュのアルマンの家に行く
まご娘と話しふしぎな石版赤を手に入れなぞの神殿へ行く
↓
赤い台座(右下)に石版を置くと新たな世界へ移動する
↓ フォーリッシュ
ちいさなメダル(6):防壁西側の倉庫宝箱
あくまのつぼ:同上ツボ
カギがかかった宝箱:防壁北側の倉庫
あみタイツ:宿屋タンス
ふしぎな石版赤(R7):まご娘がくれる

フォロッド城
きぞくの服:王さまの寝室タンス
ふしぎな石版緑(G6):牢屋宝箱
ちいさなメダル(7):厨房タル

研究所跡
ちいさなメダル(8):建物裏タル
ふしぎな石版赤(R6):同上小屋宝箱

からくり兵団拠点跡
占いおばばがいる
ひとくいばこ:1F宝箱
ちからの種:同上
ちいさなメダル(9):B2宝箱
あくまのつぼ:ボス戦の部屋ツボ
鉄のツメ:同上宝箱 
(過去) グリンフレーク  
北東の方向へ町(グリンフレーク)まで歩く
↓
屋上にいるあめふらしを倒しその場所で天使の涙を使う
ハーブ園に裏から入りイワンと話しペペを庭師の家まで運ぶ
町の中央の屋敷へ行きボルックと話し2階へ行く
イワンとカヤの話を聞き道具屋の上のリンダの部屋へ行く
リンダと話し外に出るとリンダが飛び出していく
庭師の家に行き病を治す秘薬を探してほしいと頼まれる
町の人から情報を集めエンゴウ(過去)へ行く
↓
長老の家にいるパミラと話しよろず屋へ行く
パミラのひやくを手に入れグリンフレークに戻る
↓
庭師の家でペペにパミラのひやくを使う
ペペの病気が治りうたげが催される
ボルックと話したあとに町の左奥でペペとカヤの話を聞く
もう一度ボルックと話し同じ場所でペペとリンダの話を聞く
町の入り口へ行きペペと話す
町の人の話を聞き西の洞くつへ行く
↓ ちいさなメダル(10):道具屋宝箱
はでな服:中央の屋敷2Fタンス
カギがかかった宝箱:同上
やいばのブーメラン:買値2300G 
(過去) 沼地の洞くつ  
B3の穴に飛び込み階段を上るとふしぎな石版緑が手に入る
ボス(どうくつまじん+おどる宝石x2)と戦闘
ボス戦の部屋でちいさなメダルを手に入れる
さらに奥でふしぎな石版緑を手に入れる
旅の扉でなぞの神殿に戻り新しく現れた土地へ行く
↓ ふしぎな石版緑(G7):B2宝箱
ひとくいばこ:B4に2つ
ちいさなメダル(11):B4宝箱
ふしぎな石版緑(G8):B4拾う 
(現在) グリンフレーク跡/沼地の小屋/メモリアリーフ  
グリンフレークがあった場所はガレキの荒野になっている
ハーブ園の噴水の跡の周りでふしぎな石版緑を手に入れる
沼地の洞くつは小屋になり、東にメモリアリーフがある
↓
沼地の小屋でちいさなメダルを手に入れ東へ行く
↓
メモリアリーフの屋敷でふしぎな石版黄を手に入れる
裏の山道をのぼりギュイオンヌ修道院へ行く
↓
山道の途中の小屋でちいさなメダルを手に入れる
修道院に行き、なぞの神殿へ行く
↓
緑の台座(左下)に石版を置くと新たな世界へ移動する
↓ グリンフレーク跡
ふしぎな石版緑(G9):光ってる

沼地の小屋
ちいさなメダル(12):B1タル

メモリアリーフ
ふしぎな石版黄(Y5):屋敷3F宝箱

ちいさなメダル(13):山道の小屋ツボ
カギがかかった宝箱:山道の出口近く 
(過去) ユバール族の休息地  
村の人たちと話しテントの中を調べる
ふしぎな石版青とちいさなメダルを手に入れる
儀式終了後、族長と話すと冒険の記録ができる
キーファと話しテントに入りライラと話す
村の人からビバ=グレイプをもらいキーファと話す
テントに入りキーファ、ライラと話す
自動的にストーリーが展開する
キーファが休息地に残り、3人で神の祭壇へ行く
↓ ふしぎな石版青(B6):つづら
ちいさなメダル(14):つづら 
(過去) 山脈の洞くつ/湖の洞くつ  
途中の教会で冒険の記録ができる*
↓
山脈の洞くつを抜けると休けい地
族長と話すと冒険の記録ができる
奥のテントで休むと休けい地はなくなり湖のほとりへ行く
↓
ユバールの人たちと話しテントで休む
ジャンが仲間になり洞くつに入る
B1でちいさなメダルを手に入れる
大地の鈴を台座に置き開いた扉へ進む
ふしぎな石版黄を手に入れ階段を上る
1Fの通れなかった通路が通れるようになっている
ちいさなメダルを手に入れ奥に進むと神の祭壇に出る
ベレッタと話し石碑の文字を読む
半自動で話が進み最初の休息地へ移動する
キーファと話し外に出ると自動的になぞの神殿へ行く
↓ *ネコと話すとHP・MP回復

湖の洞くつ
ちいさなメダル(15):B1宝箱
ふしぎな石版黄(Y6):宝箱
ちいさなメダル(16):F1宝箱 
(現在) グランエスタード/発掘現場  
3人が神殿に着きキーファは過去に残る
キーファの手紙と持ち物を渡される
キーファのことを伝えるためグランエスタード城へ行く
↓
バーンズ王と話すとふしぎな石版青が手に入る
新しく現れた土地へ行く
↓
発掘現場でふしぎな石版青とちいさなメダルを手に入れる
なぞの神殿へ行く
↓
青い台座(左下)に石版を置くと新たな世界へ移動する
↓ グランエスタード城
ふしぎな石版青(B7):バーンズ王がくれる

発掘現場
ふしぎな石版青(B8):井戸のタンス
ちいさなメダル(17):同上 
(過去) 旅の宿  
井戸の中にカジノがある
ラッキーパネルでは貴重なアイテムが手に入る
ダーマ神殿へ行く
↓ カギがかかった宝箱:2つ
あくまの書:本棚を調べる
ドルフィンシールド:コイン3000枚
まほうの法衣:コイン1000枚 
(過去) ダーマ神殿/ふきだまりの町  
大神官と話し転職を希望すると聖なる泉に入れと言われる
泉に入るとすべての呪文と特技をうばわれる
強制的にふきだまりの町に跳ばされる
↓
町を見て回るとあらくれ+スイフー+ぶとうかと戦闘
戦闘に敗れネリスの家で目がさめる
外に出るとフーラルが奇跡の石をくれる
フーラルが仲間になり西の洞くつへ行く
↓ カギがかかった宝箱:ダーマ神殿B1宝箱

せかいじゅの葉:スイフーの屋敷1F宝箱
とうぞくのカギ:買値470G
ちいさなメダル(18):教会の裏タル
ちいさなメダル(19):酒場ツボ
奇跡の石:フーラルがくれる 
(過去) 西の洞くつ  
洞くつF4でイノップ+ゴンズと戦闘
再び戦闘に敗れネリスの家で目がさめる
ネリス、ザジを追って酒場へ行く
外に出るとイベントが発生しザジがさらわれる
ネリス、カシムと話しもう一度西の洞くつへ行く
↓
イノップ、ゴンズがいなくなっているので先へ進む
↓ 

(過去) 山肌の集落/牢ごくへ続く洞くつ/神殿への地下道  
カシムとフーラルの会話を聞く
フーラルと話し同じ家に入る
外に出るとカシムとフーラルが仲間になり牢ごくへ行く
↓
最深部でクリスタルを壊してフォズ大神官を助け出す
中ボス(イノップ+ゴンズ)と戦闘
フォズ大神官が仲間になり集落へ戻る
↓
集落の神官長がいた家に行きフォズ大神官と話す
ダーマのカギを受け取り神殿への地下道へ行く
↓
地下道の入り口で中ボス(マンイーター)と戦闘
B3でうばわれた呪文と特技を取り戻しさらに進む
↓ 山肌の集落
ちいさなメダル(20):井戸(いどまねき)タンス
ちいさなメダル(21):墓の周りを調べる

洞くつ
ちいさなメダル(22):B2宝箱
せかいじゅの葉:B4宝箱
ちいさなメダル(23):B4ツボ

地下道
あくまのツボ:B4ツボ
ちいさなメダル(24):同上宝箱
あくまのツボ:B2ツボ
せかいじゅの葉:同上宝箱 
(過去) 決闘場/ダーマ神殿/ふきだまりの町  
ネリスとザジの話を聞く
ザジと話し仲間にして決闘に出場する
 第1の決闘:ネペロ+ドラゴスライムx3
 第2の決闘:ガルシア+サンダーラットx3
 第3の決闘:トンプソン+マドハンドx3
 第4の決闘:ナプト+ブチュチュンパx3
 第5の決闘:ドンホセ+ストローマウスx3
 最後の決闘:ネリス+スライムナイトx3
優勝するとザジと別れフォズ大神官が仲間になる
ボス(アントリア)と戦闘
B1でふしぎな石版黄とちいさなメダルを手に入れる
外に出るとふきだまりの町へ行けるようになっている
↓
井戸の近くの建物でふしぎな石版黄を手に入れる
旅の扉でなぞの神殿に戻り新しく現れた土地へ行く
↓ 決闘場
キャプテンハット:買値2800G

ダーマ神殿
*アントリアを倒すと転職できるようになります
ふしぎな石版黄(Y7):神殿B1宝箱
ちいさなメダル(25):同上
カギがかかった宝箱:同上が開く

ふきだまりの町
ふしぎな石版黄(Y8):宝箱 
(現在) 旅の宿/ダーマ神殿/ふきだまりの町跡/山賊のアジト  
旅の宿の井戸の中はカジノのままです
↓
ダーマ神殿でふしぎな石版黄とちいさなメダルを手に入れる
↓
ふきだまりの町の跡で動かない人と話す
さんぞく兵+さんぞくマージ+さんぞく+エテポンゲと戦闘
山賊がアジトに逃げ込むところを見る
↓
アジトの見張りと話し「おとといきやがれ!」と答える
ボス(さんぞくのカシラ)と戦闘、ふしぎな石版黄が手に入る
ダーマと同時に現れたはるか東の島へ行く
↓ てっかめん:旅の宿宝箱

ふしぎな石版黄(Y9) :神殿B1宝箱
ちいさなメダル(26):同上ツボ

ふしぎな石版黄(Y10):さんぞくのカシラ倒す
ちいさなメダル(27):山賊のアジトツボ

*山賊は強敵なので先にメザレに行くのがおすすめです 


メザレ 
ダーマ出現と同時に現れた島*へ行く
↓
酒場でニコラの会話を聞きニコラの家へ行く
ニコラと話し後について行き魔法のじゅうたんを受け取る
町の外に出て魔法のじゅうたんを使う
ニコラと話すと魔法のじゅうたんを取り上げられる
宝物庫のニコラの様子を見てメイドに伝える
なぞの神殿へ行く
↓
黄色い台座(中央)に石版を置くと新たな世界へ移動する
↓ *ダーマのはるか東、ふしぎな地図南東隅

かいぞくの服:宿屋タンス
ちいさなメダル(28):宝物庫宝箱
ホイミスライムの心:同上
まほうのたて:買値5000G
アサシンダガー:買値1500G
ふしぎな石版黄(Y11):井戸(いどまじん)拾う 
(過去) 砂漠の城/砂漠の村  
城の中を奥へ進むと男(ハディート)と出会う
ハディートと話し東の村へ行く
↓
族長と話し2階で休む
明けてまた族長と話し砂漠の城へ行く
↓
城の奥で中ボス(ボーンライダー)と戦闘
イベント後砂漠の村へ行く
↓
ハディート、族長と話しさばくのお守りをもらう
村の人にさばくのお守りを見せて話を聞く
城のさらに西のナイラ河へ行く
ハディートと話し現代の発掘現場へ行く
↓
さばくのお守りを見せるまで学者と話す
古代の化石を手に入れ学者が仲間になる
外に出ると自動的に過去の砂漠に着き城へ行く
↓

学者と別れ村へ行く
↓
族長の家にいる人と話し出口へ行く
2階へ行ったハディートと話し部屋を出る
1階でハディートと話すと自動的にナイラ河に行く
↓
ナイラ河でティラノスのほねを使う
ハディートと話し魔王像へ行く
↓ ちいさなメダル(29):村の家の中ツボ 
(過去) 魔王像  
入り口で倒れている巫女とハディートと話す
中ボス(ピグモンエビルx2)と戦闘
以降巫女と話すとHP・MPを回復してくれる
中に入り正面の石碑の前でさばくのお守りを使う
4つの台座に4つの動物の像を置く*と中央の扉が開く
女王(フェデル)と話し黒いカギをもらう
以降フェデルと話すとHP・MPを回復してくれる
6Fで中ボス(ピグモンエビル)と戦闘
最上階でボス(セト)と戦闘
闇のルビーを魔王像からはずす
ナイラの川辺で倒れているハディートに話し掛ける
自動で話が進み村で目覚める
貯蔵庫でふしぎな石版黄を手に入れ城へ行く
↓
学者と話しお金と手紙を受け取る
旅の扉でなぞの神殿に戻り新しく現れた土地へ行く
↓ *動物の像の置き方
獅子の像(右上の像)→左下の台座
亀の像(左下の像)→右上の台座
鳥の像(左上の像)→右下の台座
ヘビの像(右下の像)→左上の台座

あくまのツボ:B1ツボ
ひとくいばこ:4F宝箱
はやてのリング・ちいさなメダル(30)・350G・ひとくいばこ:5F宝箱(下右左上)
あくまのツボ:6Fツボ
ぎんのむねあて:6F宝箱

ふしぎな石版黄(Y12):村の貯蔵庫宝箱
皮のムチ:同上 
(現在) 砂漠の城/砂漠の村/発掘現場  
砂漠の城に入ると歓迎のイベント
↓
村でふしぎな石版黄とちいさなメダルを手に入れる
↓
船で砂漠の西へ行くとローズの家がある
↓
発掘現場の見張りに学者からのお金と手紙を渡す
現場に入りふしぎな石版黄とちいさなメダルを手に入れる
もう一度過去の砂漠へ行く
↓
城の中でふしぎな石版赤とちいさなメダルを手に入れる
なぞの神殿へ行く
↓
黄色い台座(左下)に石版を置くと新たな世界へ移動する
↓ 城
シルクのビスチェ:B1タンス

村
ふしぎな石版黄(Y13):大きなつぼの中拾う
ちいさなメダル(31):村どうぐ屋の裏タル

発掘現場
ふしぎな石版黄(Y14):宝箱
ちいさなメダル(32):ツボ

過去
ふしぎな石版赤(R8):城の奥宝箱
ちいさなメダル(33):同上 
(過去) クレージュ  
西へ向かって村(クレージュ)まで歩く
↓
左奥の家で村長と話し、頼みを聞く
ご神木の根元に住む少女に話しかけ村に戻る
村の入り口で村人とすれ違い、ご神木を見に行く
村人と話し質問に「はい」と答える
中ボス(あやしい男)と戦闘
少女を小屋に運び休息してから少女と話す
エルフのみずさしでご神木の朝つゆをくみに行く
ご神木のしずくのところでエルフのみずさしを使う
神木の朝つゆを手に入れ少女に使う
神木の朝つゆを村長に使ったあと井戸で使う
少女と話し神木の根っこに入る
↓ ちいさなメダル(34):村長の家ツボ 
(過去) 神木の根っこ  
最深部でボス(いどまじん)と戦闘
井戸で神木の朝つゆを使う
井戸の外に出るとボス(ウルフデビル)と戦闘
村長と話し村長の家に泊まる
畑にいる農夫と話しふしぎな石版赤を手に入れる
ご神木の少女と話すとしゅくふくの杖をくれる
旅の扉でなぞの神殿に戻り新しく現れた島へ行く
↓ ふしぎな石版赤(R9):農夫と話す
しゅくふくの杖:ご神木の少女と話す 
(現在) クレージュ/世界樹  
ブルジオの別荘でふしぎな石版赤を手に入れる
教会の前の井戸の中でちいさなメダルを手に入れる
世界樹の根元でふしぎな石版赤を手に入れる
なぞの神殿へ行く
↓
赤い台座(中央)に石版を置くと新たな世界へ移動する
↓ ふしぎな石版赤(R10):別荘B1宝箱
50G:B1のメイドと話しビンを5つ壊して1Fで話す
ちいさなメダル(35):宿屋2Fタンス
ちいさなメダル(36):井戸タンス
あくまの書:町長の家の本棚を調べる
ふしぎな石版赤(R11):世界樹の前で拾う 
(過去) リートルード/時のはざまの洞くつ  
北に向かって町(リートルード)まで歩く
↓
医者(クリーニ)の家に行ってから宿屋に泊まる
北の橋へ行き橋の前の兵士と話し町に戻り宿屋に泊まる
もう一度橋の兵士と話し質問に「はい」と答える
東のバロックのアトリエへ行く
↓
バロックと話し時計塔のカギを手に入れ町に戻る
↓
時計塔の最上階のレバーを動かしクリーニの家へ行く
B1の時計塔の絵を調べ奇妙な空間へ移動する
時計のようなフロアは上へ進み0時から反時計回りに1周する
ボス(タイムマスター+マキマキx2)と戦闘
ふしぎな石版黄が手に入る
砂時計を壊し時の砂を手に入れると町に戻る
宿屋に泊まり北の橋へ行き、集まっている人と話し前へ出る
川にいるバロックとクリーニと話し、夜が明けたら橋を渡る
↓ リートルード
ちいさなメダル(37):武器防具屋屋上タル
あくまの書:クリーニの家B1本棚

いどまねき:橋の井戸

洞くつ
ひとくいばこ:最初のフロア宝箱
あくまのツボ:同上ツボ
ちいさなメダル(38):一本道のフロア宝箱
ひとくいばこ:時計のようなフロア1時宝箱
ふしぎな石版黄(Y15):タイムマスター倒す

*橋が開通した後にバロック、クリーニと話すとその後の話が聞けます 
(過去(30年後)) グリーンフレーク/メモリアリーフ  
グリンフレークではイワンとカヤ関連のイベントが見られる
↓
メモリアリーフではペペとリンダ関連のイベントが見られる
↓
橋を渡って元に戻る
↓
旅の扉でなぞの神殿に戻り新しく現れた土地へ行く
↓ グリンフレーク
ちいさなメダル(39):井戸タンス

メモリアリーフ
ちいさなメダル(40):カサドールの屋敷1Fタル
ちいさなメダル(41):ペペの屋敷1F宝箱
しっぷうのバンダナ:買値970G
ちいさなメダル(42):山道宝箱 
(現在) リートルード/バロックタワー  
町の左手前の家でふしぎな石版緑を手に入れ北の橋へ行く
ちいさなメダルを2つ手に入れ東のバロックタワーへ行く
↓
タワー1Fは2つの石像を2個所の色の違う床に乗せる
3Fは竜のひとみで炎を消しながら岩を色の違う床に乗せる
5Fでふしぎな石版黄、緑とちいさなメダルを手に入れる
なぞの神殿へ行く
↓
黄色い台座(右下)に石版を置くと新たな世界へ移動する
↓ ふしぎな石版緑(G10):過去のクリーニの家B1宝箱
ちいさなメダル(43):ハーブティーの店の横タル
ちいさなメダル(44):井戸タンス

ふしぎな石版黄(Y16):タワー5F宝箱
ふしぎな石版緑(G11):同上
ちいさなメダル(45):同上 
(過去) アボン/フズ/ハーメリア  
南に向かって村(アボン)まで歩く
↓
村長の家に泊まり*トンネルを通って南の村(フズ)へ行く
↓
宿屋に泊まり、北東の町(ハーメリア)へ行く
↓
宿屋に泊まるとイベント、老楽師の後についていく
↓ *アボン・フズ・ハーメリアは宿泊すると村人がいなくなるので、その前に話を聞いておきましょう
ちいさなメダル(46):アボン村長の家2Fタンス
ちいさなメダル(47):トンネル宝箱
ちいさなメダル(48):フズ宿屋の地下酒場タル 
(過去) 山奥の塔  
子供と話し扉を開けてもらい、最上階で老楽師と話す
老楽師の頼みを聞きふしぎな石版緑を手に入れる
イカダで南西に進みハーメリア・フズへ行く
情報を集め海中に沈んだ都市*へ行く
↓ *3Fで回復と冒険の記録ができる
ふしぎな石版緑(G12):老楽師がくれる

*海底都市はフズの西のやや南です 
(過去) 海底都市  
入口近くの真ん中の石碑を調べると隠し階段が現れる
最深部で海底のゴーストx3と戦闘
老楽師が仲間になりHP・MP回復
ボス(グラコス)と戦闘
旅の扉で山奥の塔に移動しハーメリアへ戻る
↓ ちいさなメダル(49)(50)(51):最初のフロア宝箱・宝箱・ツボ
ミミック・ツボック・ツボック:最初のフロア奥
さざなみの剣:ベランダ宝箱
せかいじゅの葉:B2宝箱 
(過去) ハーメリア/フズ/アボン  
ハーメリアの見張り台の裏のイカダで酒場の下へ行く
宝物庫でふしぎな石版緑と人魚の月を手に入れる
フズ・アボンへ行き旅の扉でなぞの神殿に戻りメザレへ行く
↓ ふしぎな石版緑(G13):宝物庫宝箱
人魚の月:同上 
メザレ周辺  
ニコラの家のメイドと話し人魚の月を見せる
教会の裏の隠し倉庫で魔法のじゅうたんを手に入れる
外に出て魔法のじゅうたんを使いとなりのほこらへ行く
神の兵の話しを聞きふしぎな石版緑を手に入れる
ホットストーンを探しに行く
↓ 魔法のじゅうたん:倉庫宝箱

ふしぎな石版緑(G14):ほこら宝箱 
ブルジオの屋敷  
ホットストーンの持ち主ブルジオに出会うまで
(メザレ東のほこらで神の兵と話していることが条件です)
・グランエスタードの酒場でホンダラと話す
・クレージュの別荘1Fで屋敷に帰ったという話しを聞く
・魔法のじゅうたんで屋敷(オルフィーの北)へ行く
↓
B1でふしぎな石版黄を手に入れる
ちいさなメダル、まほうのカギを手に入れブルジオと話す
外に出るとブルジオが仲間になり世界一高い塔へ行く
↓ *ブルジオに出会う前の本宅やリートルードの別荘でもブルジオに関する話しが聞けます

いどまじん:井戸
ふしぎな石版黄(Y17):B1宝箱
ちいさなメダル(52):2F宝箱
まほうのカギ:同上 
メダル王の城/世界一高い塔  
クレージュとハーメリアの間の川からメダル王の城へ行く
↓
城から南西に歩き空き地で魔法のじゅうたんを使い湖を渡る
↓
世界一高い塔の最上階中央の祭壇でホットストーンを使う
メルビンと話し仲間にしてふしぎな石版赤を手に入れる
さらに魔法のじゅうたんで行ける場所を探す
↓ *メダル王がちいさなメダルを貴重なアイテムと交換してくれる

しっぷうのバンダナ:塔2F宝箱
ちいさなメダル(53):7F宝箱
ふしぎな石版赤(R12):最上階ホットストーン使う 
(現在) 大地の精霊像  
魔法のじゅうたんでナイラ河を渡ると大地の精霊像に行ける
5Fでふしぎな石版青を手に入れる
新しく現れた町(ハーメリア)へ行く
↓ ふしぎな石版青(B9):5F拾う 
(現在) ハーメリア/山奥の塔/海底都市  
釣りをしている博士(アズモフ)と話し石版がほしいと答える
アズモフの家に行きモンスター退治を引き受ける
山奥の塔へ行く
↓
塔のB1でキングスライムと戦闘
まものせいそく図が手に入りスラっちが仲間になる
最上階でボス(ギガミュータント)と戦闘
ふしぎな石版赤が手に入りハーメリアに戻る
↓
アズモフと話し山奥の塔へ追いかけて行く
↓
塔の1Fと3Fでアズモフと話しハーメリアに戻る
↓
倉庫でふしぎな石版赤を手に入れ船で海底都市へ行く
↓
最初のフロアの右の部屋でふしぎな石版赤を手に入れる
最深部でボス(グラコス5世)と戦闘
ふしぎな石版?が手に入る
なぞの神殿へ行く
↓
緑色の台座(右上)に石版を置くと新たな世界へ移動する
↓ ハーメリア
ちいさなメダル(54):堀東側民家の下ネコの周り調べる
ふしぎな石版赤(R15):アズモフの倉庫宝箱

塔
ふしぎな石版赤(R13):1F宝箱
まものせいそく図:キングスライム倒す
ツボック:B1ツボ
ちいさなメダル(55):3Fツボ
ツボック:4Fツボ
ふしぎな石版赤(R14):ギガミュータント倒す

海底都市
ふしぎな石版赤(R16):最初のフロア宝箱
ちいさなメダル(56):同上
ツボック:同上2箇所
ちいさなメダル(57):ベランダ宝箱
ふしぎな石版?(?1):グラコス5世倒す 

(過去) プロビナ 
西へ進み橋を渡って村(プロビナ)まで歩く
↓
村の入口で質問に「いいえ」と答える
長老(オルドー)の家の先から裏の山を登って教会へ行く
↓
教会でオルドーと息子(ラズエル)の話しを聞き村に戻る
↓
武器屋と話すとプラチナソードがもらえる、橋へ行く
↓
橋でイベントを見て村に戻り、教会へ行く
↓
神父と話し外に出て地下室に入りラズエルと話す
イベント終了後村へ行く
↓
村の中に進むとラズエルが箱を落とす
箱を調べ女神の絵と神父のカギを手に入れる
ラズエルと話し女神の絵を見せ橋へ行く
↓
女神像の上半身と下半身を手に入れ教会の泉へ行く
↓
ボス(りゅうき兵)と戦闘、終了後イベント
旅の扉でなぞの神殿に戻り新しく現れた土地へ行く
↓ ちいさなメダル(58):南中央の民家タル
あつでのよろい:買値9500G
ひとくいばこ:山の洞くつ3F宝箱

*教会の裏の泉でHP・MP回復できる
プラチナソード:武器屋と話す 
(現在) プロビナ  
現在のプロビナ山の洞くつでふしぎな石版黄を手に入れる
教会でふしぎな石版緑とちいさなメダルを手に入れる
なぞの神殿へ行く
↓
赤い台座(右上)に石版を置くと新たな世界へ移動する
↓ ちいさなメダル(59):井戸の中調べる
ふしぎな石版黄(Y18):洞くつ3F宝箱
ひとくいばこ:同上
ふしぎな石版緑(G15):教会子供部屋宝箱
ちいさなメダル(60):教会の地下室宝箱 
(過去~現在) ルーメン/闇のドラゴンの塔  
西へ進み丘でふしぎな石版黄を手に入れる
さらに西へ向かって町(ルーメン)まで歩く
↓
町に入るとベビーゴイルx2と戦闘
井戸の中でシスターと話し大きな家に行く
ボス(ボルンガ)を倒し、やみの塔のカギを手に入れる
西の闇のドラゴンの塔へ行く
↓
塔に入るとピンクオークと戦闘
最上階でベビーゴイルx2と戦闘
連続してボス(やみのドラゴン)と戦闘
旅の扉でなぞの神殿に戻り新しく現れた土地へ行く
↓
現在のルーメンの井戸でちいさなメダルを手に入れる
町の裏に新しい町(モンスターパーク)が出来ている
塔でふしぎな石版?とちいさなメダルを手に入れる
もう一度過去のルーメンへ行く
↓ 過去
ふしぎな石版黄(Y19):ルーメン東の丘拾う
ちいさなメダル(61):大きな家1Fツボ
*井戸の中で冒険の記録が出来る
ちいさなメダル(62):塔1F宝箱
まどろみの剣:3F宝箱
*ボス戦後町の井戸の中にいる人と話すとあくま神官と戦闘

現在
ちいさなメダル(63):町の井戸タンス
ちいさなメダル(64):塔1F宝箱
ミミック:5F宝箱
ふしぎな石版?(?2):最上階拾う 
(過去~現在) ルーメン  
ヘルバオムのねっこを倒しながら井戸へ行く
洞くつに入りねっこを追いかけていく
最深部でボス(ヘルバオム+ヘルバオムのねっこx2)と戦闘
ふしぎな石版緑が手に入り、現在のルーメンに行く
↓
町を見てもう一度過去のルーメンへ行く
↓ 過去
ふしぎな石版緑(G16):ヘルバオム倒す 
(過去~現在) ルーメン  
大きな家に行き金持ち(シーブル)と話す
外に出て町の人と話しチビィ退治を 断る↓ 引き受ける→
シーブルと話し東の丘へ行きチビィを置いて町に戻る
シーブルの家から出るとヘルワームと戦闘
現在のルーメンへ行く
↓


町を見てなぞの神殿へ行く←
↓
赤い台座(左下)に石版を置くと新たな世界へ移動する
↓ 過去
→シーブルの家でチビィと戦闘
家から出るとヘルワームと戦闘
現在のルーメンに行くと滅びている
(ストーリーは続けられる)
←┘

現在
エビルバイブル:大きな屋敷本棚 
(過去) マーディラス城/大神殿/滝壷の洞くつ  
城門の兵士と話し質問に「はい」と答える
城に入り皇太后と話し皇太后の書状を受け取る
関所を通って南の大神殿へ行く
↓
大神官と話し西の洞くつへ行く
↓
洞くつ内で滝を見てホビット夫婦と話し翌朝先に進む
頂上で星空の結晶を手に入れ大神殿に戻る
↓
大神官と話しマーディラス城・城下町へ行く
↓
魔法研究所の所長と話す
少女(ミクワ)のイベントを見て神父(ディノ)の回想を見る
王の間で王(ゼッペル)とメディルの使いの話しを聞く
城下町で伝言を受け大神殿へ行く
↓
大神官と話し城下町へ行く
↓
町に入ると中ボス(メディルの使い)と戦闘
魔法研究所へ行きゼッペルの後を追って橋へ行く
橋でゼッペルとの戦闘に敗れ大神官に回復してもらう
城へ行きボス(ゼッペル)と戦闘
旅の扉でなぞの神殿に戻る
↓ 城下町
エビルバイブル:民家本棚
まほうのたて:武器防具屋宝箱

大神殿
ちいさなメダル(65):地下ツボ

城
ちいさなメダル(66):王の寝室タンス 
(現在) ユバール族の休息地  
神殿に着くとマリベルと別れる*
発掘現場付近のユバール族の休息地へ行く
↓
村の人たちと話しテントの中を調べる
儀式終了後、出て行った踊り手(アイラ)を追いかける
西の岸壁でアイラと話し族長のテントへ行く
アイラが仲間になりふしぎな石版緑が手に入る
新しく現れた土地へ行く
↓ *プロビナ、ルーメン、マーディラスのシナリオクリアが条件です
フィッシュベルの人たちの話しも聞きましょう

ちいさなメダル(67):休息地ツボ
ふしぎな石版緑(G17):アイラがくれる 
(現在) マーディラス城/大神殿  
城下町でちいさなメダルを手に入れる
マーディラス城で姫(グレーテ)と話し大神殿へ行く
↓
神殿の地下でふしぎな石版緑とちいさなメダルを手に入れる
大神官の墓を調べるとマジャスティスをおぼえる
過去の大神官に会いに行く
↓
大神官と話しマジャスティスを見せ現在に戻る*
↓
もう一度大神官の墓を調べるとギガジャティスをおぼえる
なぞの神殿へ行く
↓
緑色の台座(右下)に石版を置くと新たな世界へ移動する
↓ マーディラス
ちいさなメダル(68):城下町タル
ちいさなメダル(69):井戸(いどまじん)の中タンス
せいれいのよろい:買値12000G
ミミック:城南東1F宝箱

大神殿
ふしぎな石版緑(G18):地下宝箱
ちいさなメダル(70):同上

*過去へ行ったときマーディラス城への橋を渡るとゼッペルとディノのその後の話しが聞けます 
(過去) 聖風の谷/守り人の集落  
北に向かって谷(聖風の谷)まで歩く
↓
族長の家で族長と母親の話しを聞く
族長と話し北の神殿へ行く
↓
途中の集落の奥の小屋で話しを聞き神殿へ行く
↓ まものせいそく図:谷タル
ちいさなメダル(71):族長の家タンス
炎のブーメラン:買値13000G
いどまじん:集落の井戸 
(過去) 黒雲の迷路/リファ族の神殿  
暗闇の部屋は魔獣の像を調べしっぽの方向に進む
暗闇の部屋を抜けると中ボス(やみのまじん)と戦闘
開いた扉から神殿へ行く
↓
開かない扉の手前で神の石を手に入れ谷に戻る
↓ ちいさなメダル(72):迷路最初のフロア宝箱
ミミック・せかいじゅの葉:B1宝箱

ちいさなメダル(73):神殿1Fたくさん並んだタル 
(過去) 聖風の谷/リファ族の神殿  
族長の家に行き族長の母親と娘(フィリア)の話しを聞く
母親と話しをすると族長が戻り、神の石を渡す
翌日、族長の家で族長と母親の話しを聞く
どこかへ行こうとすると風が止まり、対岸でフィリアと話す
母親と話すとフィリアが仲間になり神殿へ行く
↓
神の石を台座に置き、フィリアが扉を開け先に進む
回転する床で風の通路を作り*精霊像のところへ行く
ボス(ヘルクラウダー)と戦闘、谷に戻る
↓
族長の家で話しを聞き外に出て神の石をもらう
旅の扉でなぞの神殿に戻り新しく現れた土地へ行く
↓ しっぷうのバンダナ:族長がくれる

*回転する床のスイッチを押す最低回数

2 1 1 
1 0 0 
2 2 0 

神の石:フィリアがくれる 
(現在) 聖風の谷/リファ族の神殿  
このときにはリファ族の族長には会えません
↓
神殿でふしぎな石版青と黄とちいさなメダルを手に入れる
なぞの神殿へ行く
↓
黄色い台座(右上)に石版を置くと新たな世界へ移動する
↓ ちいさなメダル(74):神殿入口の右宝箱
エビルバイブル:1F本棚2箇所
ふしぎな石版青(B10):1F宝箱
ちいさなメダル(75):同上
ふしぎな石版黄(Y20):神の石の台座の場所拾う 
(過去) レブレサック  
村の入口で弟を助けてほしいと頼まれ南へ行く
↓
森へ行くと中ボス(フォレストガードx2)と戦闘、村に戻る
↓
村長の家へ行き、村長と話す
村人*と話し村長の家に行くと会議が始まる
少年(ルカス)と話し村長と話すと会議が終わる
村長と話し魔物退治に 行く↓ 断る→
教会へ行くとルカスが仲間になる
村長と話すと山に閉じ込められる←
↓ ちいさなメダル(76):村長の家1Fタル
*村人:おっちょこちょい、シスター、老人、ルカス

→納屋に閉じ込められる
外に出るとルカスが仲間になる
教会へ行く
←┘ 
(過去) 魔物の岩山  
山頂で神父と話すと魔物が姿をあらわす
話し掛けるとボス(ボトク)と戦闘、村に戻る
↓
ルカス、村長と話す、村長の家へ行き村長と話し教会へ行く
神父と村の入口へ行く、一夜が明ける
旅の扉でなぞの神殿に戻り新しく現れた土地へ行く
↓ ミミック:最初に見える宝箱
まものせいそく図:外に出てる宝箱
ちいさなメダル(77):7F宝箱 
(現在) レブレサック  
村の伝説に関するイベントが見られる
石碑を見て少年(リフ)と話し村長と話す
ガラクタ置き場の少年と話し子分になり...
なぞの神殿へ行く
↓
青い台座(右下)に石版を置くと新たな世界へ移動する
↓ ふしぎな石版青(B11):どうぐ屋宝箱
ちいさなメダル(78~82):左の墓を2回調べる 
(過去) コスタール城  
北に向かって城(コスタール)まで歩く
↓
酒場のあらくれと話し教会のおばさん(宿屋のおかみ)と話す
大臣と話し宿屋に泊まると夜中にイベント
城2Fベランダの楽師と話し回想を見て宿屋に戻る
翌朝、王に呼ばれホビットの洞くつへ行く
↓ ちいさなメダル(83):民家の横タル
ふしぎな石版?(?3):民家の本棚の裏宝箱
みずのはごろも:買値16800G 
(過去) ホビット族の洞くつ  
ホビット族の族長と話しさらに奥へ進む
ボス(たつのこナイト+ガマデウス+シードラゴンズ)と戦闘
壁を調べひかりゴケを手に入れ城に戻る
↓
城に入るとイベント、光ゴケを使う、一夜が明ける
王の話しを聞き旅の扉でなぞの神殿へ行く
↓ ちいさなメダル(84):B1宝箱
まものせいそく図:B3宝箱
バイキングメット:同上 
七色の入り江  
なぞの神殿の青い旅の扉*に入り、出た場所を右へ行く
入り江を調べると七色のしずくが手に入る
過去に戻り大灯台へ行く
↓ *なぞの神殿の中央、赤黄緑青の4つの部屋の中の渦 
(過去) 大灯台/コスタール城  
ひかりゴケの足跡を追って進む
最上階の祭壇で七色のしずくを使う
さらに奥に進むとボス(バリクナジャ)と戦闘
ふしぎな石版?が手に入る、コスタール城に戻る
↓
王と話しコスタール王の親書を受け取りエンゴウへ行く
↓
村長と話しコスタール王の親書を見せる
聖なる種火を分けてもらい過去の大灯台へ行く
↓
大灯台の最上階の祭壇で聖なる種火を使う
自動的にコスタール城に到着し、水竜の剣を受け取る
海底王の話しを聞き城の灯台に火をともし一夜が明ける
王の話しを聞きホビット族の洞くつへ行く
↓ 大灯台
ちいさなメダル(85):1Fタンス
ツボック:1Fツボ
ミミック:4F・5F宝箱
ふしぎな石版?(?4):バリクナジャ倒す 
(過去) ホビット族の洞くつ  
長老と話し、階段をふさいでいるホビットと話す
中に入り宝物をもらう
旅の扉でなぞの神殿に戻り新しく現れた土地へ行く
↓ ふしぎな石版?(?5)・海なりの杖・エビルタートルの心:宝箱
ほねつきにく:ツボ 
(現在) コスタール城/大灯台/ホビット族の洞くつ  
カジノ3Fの老人と話す
(ヒント:景品こうかん所の前にいるバニーと話す)
カジノの奥の地下通路で宿屋の裏の主人と石版の話をする
(ヒント:防具屋の裏から入り奥さんと話す)
↓
大灯台の最上階にいる防具屋の主人と石版の話をする
↓
カジノのバーで神父と話す
教会の2Fでシスターと話す
教会の机を調べるとふしぎな石版?が手に入る
↓
ホビットの集落がコスタール城になっている
ふしぎな地図の東南東のほこらへ行く
↓ ちいさなメダル(86):民家の本棚の裏宝箱
ふしぎな石版?(?6):コイン2000枚のカジノの景品
まものせいそく図:コイン5000枚
しんぴのよろい:コイン20000枚
メタルキングヘルム:コイン50000枚

ちいさなメダル(87):大灯台5F宝箱

ふしぎな石版?(?7):教会の机調べる

ちいさなメダル(88):洞くつB3宝箱
特別会員証:コスタール王と話す 
(現在~過去) サンゴの洞くつ/天上の神殿  
聖なる湖のほこら*2Fの兵士と話し1Fの扉の奥へ進む
↓*
サンゴの洞くつを進み、最深部の紋章*の上で神の石を使う
降りてきた石座に乗ると天上へ移動する
↓
神殿の人たちの話しを聞き、もう一つの神殿に移動*する
復活の台座に石版を置くと新たな世界へ移動する
↓
過去に到着し、北に向かってほこらまで歩く
↓
ほこらの人たちの話しを聞き神の紋章の台座へ行く
↓*
紋章の上で神の石を使い、来た道を戻り天上の神殿へ行く
↓
神殿が東西南北の4箇所になっている
南の神殿の人と話すと飛空石が手に入る
飛空石でいける場所を探す
↓ *フォロッド城の東、メザレの北

*現在の洞くつに魔物が立っているので話しておきましょう

*山に囲まれた小さい島、ほこらの中の中央部

*石座に乗り方向レバーを上にきる

*過去の洞くつのゲートが並んでいるところに透明な人がいるので話しておきましょう

(現在・過去どちらか一方で)
まものせいそく図:洞くつハスの花のフロア宝箱
ふしぎな石版?(?8):洞くつB3宝箱 
謎のほこら  
飛空石で謎のほこら*へ行く
いにしえの賢者と話しふしぎな石版?をもらう
↓
主人公の自宅に来ている兵士と話し城へ行く
王と話し発掘現場へ行く
↓ *ハーメリアの山奥の塔の北
(ヒント:がけっぷちのものしりじいさんと話す)
ふしぎな石版?(?9):賢者がくれる
ちいさなメダル(89):ほこらの横の墓の真中 
発掘現場の洞くつ  
発掘現場の中央部に階段が出来ている
最深部の台座に石版を置く
神と魔王とメルビンの過去を見て新たな世界へ移動する
↓ ちいさなメダル(90):B5宝箱 
魔空間の神殿  
7Fの上り階段を上がると神殿の玉座に出る
最深部で2回話し掛けると魔王オルゴ・デミーラと戦闘
戦闘後、旅の扉に戻るとディスク1終了 ミミック:5F宝箱

天上の神殿/グランエスタード 
天上の神殿で話しを聞く場面から始まる
下のフロアの旅の扉に入ると遺跡に着く
↓
メルビン・ガボ・アイラと話し、グランエスタード城へ行く
↓
城1Fのメイドと話し部屋に入り、王と話し席に着く
王の話しを聞きマーディラスへ行く
↓ *フィッシュベルの人たちとも話しましょう 
(現在) マーディラス大神殿/湖の洞くつ  
大神殿でグレーテと話すと大会が始まる
一夜が明けヨハンが仲間になり神の祭壇の湖へ行く
↓
湖のほとりで族長と話しテントで休む
族長から大地の鈴を受け取り湖の洞くつに入る
大地の鈴を台座に置き祭壇へ行く
祭壇の前で族長と話すとイベント
イベント終了後、遺跡に着きフィッシュベルへ行く
↓ ひとくいばこ:洞くつ宝箱2ヶ所 
フィッシュベル/グランエスタード  
船の中のコック長と話し質問に「はい」と答える
船の外に出ると宴が始まる
村の出口の老人と話すとヨハンがやってくる
バーンズ王からの伝言を聞き城へ行く
↓
グランエスタード城に入るとイベント

イベント終了後、主人公1人で自宅の部屋から始まる
マーレ(母親)からアンチョビサンドを持たされ船へ行く
ボルカノ(父親)と話すとアンチョビサンドを渡す
船内のコック長と話し外に出て浜のほうへ行く
アミットと女性の会話を聞き城へ行く
↓
城の王の間にいる大臣と話し「はい」と答える
宴卓の間の衛兵と話し、王の隣の空席に着く
アイラとガボが仲間になりクリスタルパレスへ行く
↓ 

クリスタルパレス  
城の中を見て回り2F西側の部屋で休む
上り階段の衛兵と話しえっけんの間に上がる
集まった人たち*と話し階段を下りようとすると神が現れる
神の話しが終わり城の出口へ行くとバーンズ王と合流する
自動的にグランエスタードに戻る
↓ ちいさなメダル(96):2Fツボ
さいごのカギ:B1宝箱

*階段の横と奥の左右にいる聖戦士 
(闇の世界) グランエスタード/フィッシュベル/なぞの神殿  
城の屋上に落る、城を見て回りフィッシュベルへ行く
↓
マリベルと話すと仲間になりなぞの神殿へ行く
↓
遺跡のふしぎな像を調べメルビンと会話する
神殿に入り中央の赤黄緑の何れかの旅の扉に入る
再びメルビンと会話しコスタールのメルビンを操作する
 ↓ 



グランエスタード城
ちいさなメダル(97):B1宝物庫宝箱
王者のつるぎ:同上
ちいさなメダル(98):B1牢屋床を調べる 
(現在) コスタール周辺  
 コスタールの教会の2Fから始まり大灯台へ行く
 ↓
 入口の衛兵と話しホビット族の洞くつへ行く
 コスタール王と話し質問に「いいえ」と答え大灯台へ行く
 ↓
 最上階の祭壇の聖なる種火を調べる
なぞの神殿に場面が戻り赤い旅の扉に入る
↓ 

(闇の世界) 炎の山/エンゴウ  
炎の山の火口からエンゴウへ行く
↓
村の隅にいる人と話すと魔物が現れる
村長の家へ行き村長とパミラの話しを聞く
質問に「はい」と答えパミラと話すとパミラが仲間になる
イルマと話してから炎の山へ行く
↓
火口にいる戦士と話し*先へ進む
扉の前でしゃくねつのカギともえる水を受け取る
最深部でもえる水を使うと炎の精霊と戦闘
炎のアミュレットが手に入り村に戻る
↓
パミラと別れ、火口の旅の扉でフィッシュベルへ戻る
↓ 炎の山
*戦士と2回話すと赤い服の男が火口に落ちて近道ができる
750G:B1宝箱
マグマの杖:B3宝箱
ちいさなメダル(99):B4宝箱
炎のアミュレット:炎の精霊倒す 
(闇の世界) フィッシュベル/海賊船/ダーマ神殿  
船着場にいるマーレとアミットと話し船に乗る
船室にいるアミットと話し「はい」と答えると出航
イベントとシャークアイの回想を見る
↓
海賊船の船室で目がさめシャークアイと会話する
一夜が明け到着した大陸に上陸する
↓
必要に応じて転職を行い*海賊船に戻る
カデル(かじとり)と話しフィッシュベルへ行く
↓
なぞの神殿へ行き黄色い旅の扉に入る
↓ 海賊船
ちいさなメダル(100):船室1Fツボ
ちいさなメダル(101):船倉のネコがくれる
まものせいそく図:船倉宝箱
みかがみのたて:買値33000G

*後になって転職したくなった場合も海賊船でダーマ神殿へ行くことができます 
(闇の世界) 砂漠の城/砂漠の村周辺/大地の精霊像  
砂漠の城の女王と話し砂漠の村へ行く
↓
族長の家へ行き族長と話し、裏の家へ行きサイードと話す
サイードが仲間になり大きなツボの中のシャーマンと話す
シャーマンの後について行き話す
シャーマンの儀式が途中で止まり、城へ行く
↓
女王と話し地下の神殿へ入ると魔物*と戦闘
王家のカギが手に入り、女王と話し村へ行く
↓
大きなツボの中の旅の扉に入り大地の精霊像へ行く
↓
精霊像1Fの奥の扉に入りタイルを調べながら進む
4つの宝石*を手に入れシャーマンのところへ行く
↓
シャーマンと話すと精霊が目覚める
大地のアミュレットが手に入り、サイードと別れ城へ行く
↓
女王と話し、なぞの神殿へ戻り緑色の旅の扉に入る
↓ 城
*ネイルビースト・おばけヒトデ・ボーンフィッシュ

精霊像
*ひつぎがある部屋はすべてのひつぎを閉じるとまなざしの宝石が現れる
*魔物の顔の前でしばらく待つと口が開きルージュの宝石が手に入る
*ハート形の宝石を手に入れ、ふたつに割るとピアスの宝石になる
*最深部でノーズの宝石を手に入れる
大地のアミュレット:大地の精霊がくれる


まほうのせいすい・いのりのゆびわ:城の地下神殿 
(闇の世界) リファ族の神殿/聖風の谷/風の塔  
旅の扉を出てすぐ横の人と話すと魔物*と戦闘
神殿の人たちの話しを聞き聖風の谷へ行く
↓
谷の中の橋を渡ると族長(セファーナ)の話しが始まる
解散後セファーナと話すと仲間になり風の塔へ行く
↓
最上階の祭壇に着くとイベント、新たな世界へ移動する
↓ *スノーバット

ちいさなメダル(102):風の塔1F宝箱
きせきのつるぎ:2F宝箱
しっぷうのバンダナ・ミミック:7F宝箱
ツボック:7Fツボ 
始祖たちの村/風の迷宮  
リファ族が生まれた村に着く
族長の部屋のゴミをすべてゴミ箱に入れ族長と話す
封印のほこらのカギと聖風の光球を受け取る
ほこらから風の迷宮へ行く
↓
最深部の宝箱を開けるとボス(ネンガル)と戦闘
風のローブが手に入り、奥にできたワープゾーンに入る
↓
ほこらに到着し族長に家へ行く
部屋のゴミを片付け族長と話すと風のぼうしをくれる
聖風の光球でもとの世界に戻りリファ族の神殿へ行く
↓ 聖風の光球:族長がくれる
ちいさなメダル(103):村の宿屋1Fタル

ちいさなメダル(104):迷宮エリア3宝箱
ひかりのドレス:同上
はやてのリング:同上
風のローブ:ネンガル倒す

風のぼうし:族長がくれる 
(闇の世界~現在) リファ族の神殿/海賊船  
精霊の像の周りで風のローブを使うと精霊が目覚める
風のアミュレットが手に入り、セファーナと別れる
旅の扉でなぞの神殿に戻り海賊船へ行く
↓
海賊船に乗るとイベント、水のアミュレットが手に入る
闇の封印が解かれ、飛空石でダークパレスへ行く*
↓ 風のアミュレット:風の精霊がくれる

水のアミュレット:水の精霊がくれる

*マリベルの家へ行くと仲間を入れ替えることができる 
ダークパレス/エンディング  
牢屋のフロアの穴に飛び込む
1Fでは奥の2つの石像を中央に寄せると正面の扉が開く
次回からはこのフロアから入れる
B5の卵の殻のようなものを調べ隠し通路を進む
流れる床の迷路を過ぎると池の前に出る
池の中央でアミュレットを使う
使うアミュレットによって行き先が4つに分かれる
├(炎のアミュレット)→業火の洞くつ
├(大地のアミュレット)→死地の洞くつ
├(風のアミュレット)→烈風の神殿
└(水のアミュレット)→激流の洞くつ
最深部の光の渦に入るとHP・MPが回復しワープする*
(どのアミュレットを使っても同じ場所に出る)
↓
魔王オルゴ・デミーラと戦闘
(第4形態まで変身します)

戦闘終了後、自動的に世界各地を訪れる
グランエスタードは城の入口から始まる
奥の階段にいる王様には近寄らずに城下町へ行く
井戸の中でこわれた石版を手に入れる
町の右奥の地下通路へ行き扉がある方へ進む
東の岸壁でからっぽの宝箱を調べる
こわれた石版を入れ記録する
バーンズ王のところへ行き……。 【ストーリー終了】 ラーのかがみ:3F宝箱
ちいさなメダル(105):2F宝箱
ちいさなメダル(106):B2宝箱
パンドラボックス:同上
命のゆびわ:B5宝箱
せかいじゅの葉:B4宝箱
なげきのたて:B5拾う
ちいさなメダル(107):B5床を調べる
まものせいそく図:B5宝箱
フエーゴのかぶと:業火の洞くつ1F宝箱
ガイアーラのよろい:死地の洞くつB1宝箱
ちいさなメダル(108):同上
トルナードのたて:烈風の神殿宝箱
ふしぎな石版?(?10):激流の洞くつ1F宝箱
オチェアーノの剣:激流の洞くつB2滝の裏宝箱
*光の渦に入ると戻れません

こわれた石版:ボス戦後城下町の井戸で拾う 
ふしぎな石版?の回収  
グランエスタード東の岸壁へ行き宝箱を調べる
こわれた石版がふしぎな石版?になっている

過去のサンゴの洞くつのゲートが並んでる通路へ行く
透明な人と話すとふしぎな石版?をくれる

ちいさなメダルを100枚以上集めメダル王の景品をもらう

船でフィッシュベルと移民の町の間の渦へ行く
海底王と魔物の話しをして、現在のサンゴの洞くつへ行く
魔物と話すとふしぎな石版?をくれる

移民の町を特別発展タイプではない35人以上の町にする
右奥の建物の屋上から町の裏側に飛び降りる
下り階段から地下室に入り宝箱を調べる

なぞの神殿へ行き、大広間の奥の地下へ行く
なぞの台座に石版を置くと新たな世界へ移動する
↓ ふしぎな石版?(?11):石版を入れた宝箱

ふしぎな石版?(?12):透明な人からもらう

ふしぎな石版?(?13):メダル王の景品

ふしぎな石版?(?14):魔物がくれる

ふしぎな石版?(?15):移民の町B1宝箱
王家のよろい:同上
パンドラボックス:同上 
なぞの異世界  
今までにゲームに出てきたダンジョンの風景を進む
01F魔物の岩山
02F遺跡
03F山脈の洞くつ
04F世界一高い塔
05Fものしりじいさんの家
06Fホビット族の洞くつ
07Fダイアラック
08F炎の山
09F闇のドラゴンの塔
10Fサンゴの洞くつ
11F時のはざまの洞くつ
12F遺跡
13F滝壷の洞くつ
14F修道院へ続く山道←→15F魔封じの洞くつ
16F沼地の洞くつ
17F山肌の集落
18F遺跡
19Fなぞの異世界の神殿

なぞの異世界の神殿でか○さまと話す
希望すれば戦うこともできる(戦闘前に体力完全回復)
次の中から移動する場所を選ぶ
・グランエスタード
・ダーマ神殿
・メダル王の城
・モンスターパーク
・魔王オルゴ・デミーラ ちいさなメダル(109):05Fツボ
エビルバイブル:05F本棚
命のゆびわ:11F宝箱
けんじゃの石:11F宝箱
ふしぎなぼうし:14F宝箱
ちいさなメダル(110):15F宝箱
冒険の記録:17F教会
ホールファントム:17F井戸
ちいさなメダル(111):17F家の中のタル
ツボック:同上ツボ2つ

か○さまを19ターン以内に倒すと次の中からどれか1つがもらえる
・ふしぎな石版 その1
・ふしぎな石版 その2
・ふしぎな石版 その3
・超しもふり肉
・ゆめのキャミソール
・ゆうしゃの心 
さらなる異世界  
今までにゲームに出てきたダンジョンの風景を進む
01F砂漠の城←→02F魔物の岩山
03F地底ピラミッド
04Fホビット族の洞くつ
05F炎の山
06F神殿への地下道
07F炎の山
08F西の洞くつ
09F魔空間の神殿←→10F魔封じの洞くつ
11Fさらなる異世界の神殿

11Fで四○霊と戦闘(終了後体力回復)
11Fの先へ進むとか○さまの家
か○さまと話すと移民を希望する パンドラボックス:02F宝箱
女神のゆびわ:05F宝箱
パンドラボックス:06F宝箱
はめつのたて:06F宝箱
ほねつきにく:06Fタル
ツボック:06Fツボ
ちいさなメダル(112):06Fツボ
やまびこのぼうし:07F宝箱
回復ポイント:07F

か○さまを移民させると移民の町で戦闘ができる 


Copyright.2015-2016
© Abaddon-Thor 
© [[ゲーム総合攻略アバドンの館]] All Rights Riserved 
最終更新:2016年02月18日 11:12