サイドン(スーパーマリオ64)
ラストクッパステージの後半、移動する台の先にある宙に浮いた台座(進行方向右側)から、三段ジャンプ+壁キックを駆使して行うショートカット。ゲーム実況者のKASが「あれはサイドンのつのドリルくらい成功率が悪い」と言ったことが技名の由来。ただしRTA界隈ではできなければ話にならないテクニックとなっている。ちなみに進行方向左側からやると「ドサイドン」という。
サブROM
「サブロム」とも。周回プレイするために使う二つ目のロムカセット(またはロムカード)のこと。だが大抵のゲームは周回プレイできるようになっているし、光ディスクはメモリーカードに保存するため、機能がなくとも周回プレイできるため、これが必要なのはポケットモンスターシリーズ(一度しかゲットできない伝説ポケモン、準伝説ポケモンの複数個体捕獲や、有限個しか手に入れられないアイテムを複数確保するために)ぐらいなものだろうか。
ポケットモンスターシリーズのバトルサブウェイにおけるCPUの命中率・発動率などの上方補正。「フロンティアクオリティ」も参照。
サブロム
「サブROM」と同義。
残機
もともとはシューティングゲームで自機がいくつ残っているかを意味する言葉だったが、広く「ライフ」の意味で使うようになった。数える時は「~機」と言う助数詞を使う(「1機」「2機」)。
サンダートルコ
「THUNDER FORCE VI」のこと。
サンダーフォース完結作
サンダーフォースVのこと。間違っても「THUNDER FORCE VI」の意味で使用しないこと。
サンダーフォースもどき
- 「Broken Thunder」の蔑称。
- THUNDER FORCE VIの蔑称。
最終更新:2011年08月19日 13:40