第10回のテーマは「レトロゲーム」です。各メディアで密かなブームとなっている昔のゲーム。最近ではゲームそのものがレトロゲームをひとつのスタイルとして捉え、「レトロ調ゲーム」の新作を発表したりもしています。レトロゲームブームって一体何なんだ? という話から、話題は次第にレトロゲームの思い出話へ。
48:29
~オープニングテーマ~
だいち「みなさん、コンチワー」
かい・わたる「こんちは~」
だいち「こんにちわ~、ゲーム脳ばとのね、今回ね第10回です!」
わたる「お! え? もう10回になったんだ?」(パチパチパチパチ)
かい「10回だよ? あ、そう?」
だいち「これはね、記念すべき10回だよね」
わたる「すごいね ・・・ホントに?」
わたる「オッホホホホ(笑)」
かい「ウソかもよー?」
だいち「ホントだって!(笑) なんで?(笑)」
かい「こいつウソついてるかもよー?」
だいち「徐々にね、コメントとかお便りもいただけるようになって、皆様ホントにありがとうございます」
わたる「ありがとうございます」
かい「ありがとうございます」
だいち「じゃあ今回も頭はコメントの紹介から・・・どうしよ?」
だいち「じゃ、わたる・・・わたるコレを」
かい「わたるくん」
わたる「えー、ハンドルネーム くーちゃんさん」
だいち「はい、ありがとうございます」
わたる「 ”はじめまして、くーちゃんと申します” 」 1:00
わたる「 ”毎回楽しく聴かせていただいています” 」
わたる「 ”聴いていて思ったのですが、3人はマリオやカービィなどはしないのでしょうか?” 」
わたる「 ”昔のマリオでも、今のマリオでも良いので少しマリオの話題でも取り入れてくれたら嬉しいです” 」
かい「すごいマリオが好きなんだねー(笑)」 だいち「(笑)」
わたる「任天堂大好きな・・・これ言っていいのかな? 16歳の方なんですけど」
だいち「ありがとうございまーす」
わたる「ありがとうございます」
だいち「マリオやカービィは・・・カービィやるよね?」
だいち「・・・カービィやるよねってか、マリオもやるか笑)」
かい「マリオもやるやる」
わたる「『星のカービィ』をゲームボーイで昔やったことがある」
だいち「最初のやつ?」
わたる「最初のやつ」
だいち「やったやったやった」
だいち「・・・あれ何年前すか? でも、相当前だよね」
わたる「・・・年以上前だよね(笑)」
だいち「(笑)」
だいち「あれだってさ、オレね、初代ゲームボーイでやってたの」
かい「そうだよね」
だいち「うん、カービィ」
だいち「あれ、”ティンクルポポポ” とかいう名前だったんだよね、最初」
だいち「 ”ティンクル・ポポ” か」
かい「ティンクル・ポポの方が俺いいんだけど(笑)」
だいち・かい「(笑)」
わたる「ティンクル・ポポ?」
かい「ティンクル・ポポでしょ?(笑)」 わたる「ハハハハ(笑)」
だいち「ティンクル・ポポって名前で、あんま可愛くないキャラだったんだよね(笑)」 2:00
かい「え? 何? 見た目も違ったの?」
だいち「おんなじなんだけど、なんか・・・目が小っちゃかったり」
かい「ああ、ちょっとまだ練られていない」
だいち「完全に口が・・・ホッペがこうなって、丸くなって、デブちゃんの感じ」
かい「あーあー」 わたる「あ~」
かい「 ”ポポ” って感じ」
かい「そかそか」
だいち「で、マリオでしょ?」
かい「うんうん」
だいち「マリオ・・・もやる」
かい「マリオ、やるやる 俺いっぱいやってるもん」
かい「ファミコンからスーファミもあって」
だいち「うんうん」
かい「64もあったよね 64は名作だったよね」
だいち「64は面白かったよね~」
かい「面白かった」
だいち「オレ、Wiiで買ったもんね 64のやつ」
かい「あ、そかそかあるもんね」 だいち「ダウンロード」
だいち「うん」
かい「そう、あの箱庭感は・・・」
かい「やってない? わたる」
わたる「やってない」
かい「ウソ?」
わたる「おれは・・・『マリオRPG』はやったけど(笑)」
だいち「あ~~~」 かい「(笑)」
かい「逆にオレそれやってないな(笑)」
だいち「あれも・・・あれスクウェアだっけ?」
わたる「スクウェアと一緒に組んで、あれ面白かったな」
かい「あと、Wiiの『マリオギャラクシー』か」
だいち「はいはいはい! やった?」
かい「うん、やったやった」
だいち「あれ、面白いよね」
かい「面白い面白い」
わたる「すーごいな、一通り全部やってんだ?」
かい「一通りやってるね」
かい「あと、『マリオカート』もやった 嫁と」 3:00
だいち「マリオカートはなんでか知らないけど、かいのウチでやったね」
かい「あ、やったよ わたるもやったじゃん、ウチで」
わたる「そうだ、やった」
かい「オイ(笑) オマエ今、思い出してないのに ”あ、そうだ”って言ったでしょ?」
だいち「ハハハハハ(笑)」
わたる「いや、やったやった(笑)」
わたる「最初、おれガシャガシャやったやつでしょ?(笑)」
かい「ハハハ(笑) そうそう(笑)」
だいち「ガシャガシャ?(笑)」
かい「ちゃんと、あれなんだよね、スティックを傾けて曲がるっていう」
だいち「あーあー!」
わたる「そーそー、で、ジャンプしようというときに、フッって上に上げるの」
かい「そう、そのときにスティックを上にブンって振ると、ジャンプする」
だいち「Wiiのマリオカートの話?」
かい「うんうん」
だいち「あれ、かいんちでやったら、普段ゲームしないユッキーが一番速かったっていう(笑)」
かい「そうそう」
だいち「衝撃を受けた(笑)」
かい「マリオカートはね、やっぱ世代だったじゃない? 俺達がちょうど」
だいち「うんうん」
かい「スーファミで出てた初代のマリオカートはね」
かい「やっぱそれもやってたのよ」
だいち「やったやった」
だいち「ハイ! ありがとうございましたー」
かい「ありがとうございました」
かい「じゃ、もう一通メールのほうを紹介させていただきます」 4:00
だいち「お願いします」
かい「 ”初めまして、いつも楽しくPodcastで拝聴させていただいております” 」
かい「 ”16歳(男)の高校2年生です” 」
だいち「ありがとうございまーす」
かい・わたる「ありがとうございます」
かい「 ”最近、芸能界ゲーム王決定戦やら、レトロゲーム特集やらと、TVゲームでもゲームのコーナーをよく見かけます” 」
かい「 ”先日では、嵐のメンバー達がゲストを交え、スーパーマリオ(Wii)のバーチャルコンソールで何面までいけるかをサバイバル形式でやっていましたし” 」
だいち「ほー」
かい「 ”タカトシの番組では『パックマン』や『ディグダグ』などの1面を10人連続でクリアーできれば賞金が”」
だいち「へー(笑)」
かい「 ”という企画もあり、レトロゲームブーム来てるなと、ゆとりながら思ったものです” 」
かい「ゆとりながらね(笑)」
だいち「ゆとりながら(笑)」 かい「そうかそうか」
かい「 ”スマステーションでも、レトロゲームランキングをやっていたし、最後には香取氏と草薙氏ががストⅡで対戦していました” 」
だいち「ストⅡか」
かい「ふーん」
かい「 ”ゲームセンターCXも有名となってきた今、そろそろ本気で芸能界ゲーム王を決めるときじゃないのかなと思います” 」 5:00
だいち「うんうん」
かい「それこそ、よゐこの2人や、伊集院光、麒麟の川島、山本モナなど、内輪だけではなく、本気で芸能界No.1を決めてほしいです” 」
わたる「ハハハハ(笑)」
かい「確かにちょっと見たいよね」 だいち「バトルロイヤル?」
だいち「見たい(笑)」 わたる「(笑)」
かい「 ”と、ゆとり丸出しな意見なワケですが、ゲーム脳ばとメンバーの皆様は昨今のいわゆる、レトロゲームブームをどうお思いですか?” 」
かい「 ”そして、このゆとりにゆとった糞尿のような僕の意見を聞いてどうお思いでしょうか?” 」 だいち「(笑)」
かい「 ”テーマをレトロゲームブームとして語っていただけたなら、もう夢のようです” 」
かい「 ”それでは期待に胸を膨らませて待っております” と」
だいち「ありがとうございましたー」
かい「ありがとうございまーす」
かい「そうかそうか」
だいち「レトロゲームの話さ、『話しようかなリスト』に入ってたよね」
かい「そうだね、これも面白いんじゃないか、ということで」
かい「ま、ちょうど」
だいち「そうね」
かい「次回、次々回くらい話そうか、みたいな話は前ね、他のときからしてたから」
だいち「じゃ、今回はレトロゲームでいきましょうか」 6:00
かい・わたる「ハイ」
♪トコトントン♪
最初のテレビゲーム
テニス
インベーダー筐体
ゼルダ
謎の村雨城
小学校の頃のゲーム
スペランカー
ディグダグ
マッピー
ドアドア
迷宮組曲
チャンピオンシップロードランナー
チャレンジャー
2面はトップビュー
ワギャンランド
カラテカ
ユニクロゲームTシャツ
アルカノイド
奇々怪界
初代くにおくん
大運動会
スパルタンX
レッキングクルー
マイティボンジャック
ゼビウス
バキュラ 256発
カイの大冒険
飛龍の拳
北斗の拳
パックマン
ダブルドラゴン
がんばれゴエモン
高橋名人の冒険島
怒
魂斗羅
コナミワイワイワールド
バンゲリングベイ
アメリカ大統領選挙
新人類
アトランティスの謎
いっき
忍者くん
忍者じゃじゃ丸くん
アイスクライマー
今のゲームもいつかはレトロゲーム
バグ・不具合を見つけたら? 要望がある場合は?
お手数ですが、メールでお問い合わせください。
最終更新:2012年10月12日 18:31