ナポレオン



amazon

人数:5人
時間:

ゲーム準備

トランプ

  • ジョーカーを除いた52枚を使用

プレーヤーの持つもの

  • トランプ10枚

場の準備

  • 残りのトランプ2枚を伏せておく


基本ルール

カードの強さ

  • スペードAが最も強い。
    但しハートのQには負ける。
  • 2番目に強いのは切り札のJ(正J)
  • 3番目に強いのは裏J(同じ色の別のJ。切り札がスペードの場合、クラブのJが該当する)
  • 続いて切り札の A > K > Q > … > 3 > 2と続き、台札となったカードの A > K > Q > … > 3 > 2 > その他となる

得点

  • A、K、Q、J、10の各マークのカードが得点の対象となる。

台札

  • そのゲームの一番最初に出されたカードです。


ナポレオン選定

  • カードには序列があり、スペード > ハート > ダイヤ > クラブとなっている。
    それ故に「私ならそれ以上取れるぜ!」という場合”… > ダイヤ 15 > クラブ 15 > スペード 14 > ハート 14 > ダイヤ 14 > クラブ 14 > スペード 13 > ハート 13 > …”に基づいて宣言する
  • 宣言者がいなくなった時点で最も高い宣言をした人がナポレオンとなる。

切り札

  • ナポレオンが宣言していたマーク(スペード、ハート、ダイヤ、クラブ)が切り札となる。
  • 切り札が決まると自動的に裏Jも決まる。

副官選定

  • ナポレオンは副官を一人選定します。
  • 選定方法は「これこれのカードを持っている人」と宣言する。
    誰が副官かはナポレオンが宣言したカードを場に出すまで、副官にしかわかりません。


ゲーム開始、その前に

  • ナポレオンは場に出ているカードを手札に加え、任意の2枚を伏せて捨てます。
    捨てたカードに得点となるカードがある場合、宣言が必要です。


ゲーム開始

  • ナポレオンから開始します。カードを1枚、時計回りに順番にだします。
  • その中で最も強いカードを出した人はその場に出されたカードの中の得点カードを総取りし、(得点にならないカードは捨て札となる)次の台札を出します。
    これを10ゲーム繰り返します。


勝利条件

  • ナポレオン軍(ナポレオンと副官)はナポレオンが宣言した枚数以上の得点を得れば勝利となります。
  • 連合軍(その他)はナポレオン軍にナポレオンが宣言した枚数以上の得点を与えなければ勝利となります。
  • 全ての得点カードをナポレオン軍が集めてしまった場合、ナポレオン軍が負けとなります。


台札と同じマークのカードが無い場合

  • 台札と同じマークのカードが無くなった場合、別のマークのカードを出すことが出来ます。


セイム2

  • 2~5ゲーム目に限り、全てのマークが同じだった場合で最弱の2が場にあった場合、2の勝ちとなります。
    但し、スペードのA、切り札のJには勝てません。


ローカルルール

  • 色々ローカルルールがあるようです。
  • スペード1がハートのQに負ける。セイム2も該当するようです。


尚、プレイした時の記憶に基づく為、ゲーム概要はその都度更新されます。



名前:
コメント:
最終更新:2012年11月11日 23:39
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。