amazon
人数: 2~7人
時間:
年齢: 7歳以上
ゲーム準備
プレーヤの持つもの
場の準備
基本ルール
- 最初は親がカードを出します。
- 場に出ているカード合計に自分が出すカードを加算した数字を宣言しながら数字面を上にしてカードを出します。
カードは山札の横に重ねて纏めておきます。
- カードを出した後、山札から1枚引き、手札に加える。引き忘れた場合、その枚数でプレーを続行します。
- 自分の出したカードで101を超えてしまう場合、チップを一枚失い、次回に移ります。
次回の親はチップを一枚失った人となります。
勝利条件
敗北条件
敗者の親番
- チップを全て失い、敗者が出た場合、親番はその左隣の人に移ります。
特殊なカード
- -1カード・-10カード
今の合計値から数字分を引くことが出来ます。宣言は、値を引いた値を宣言してください。
- PASSカード
次の人に番を譲ります。
- TURNカード
順番が反対回りになります
- SHOTカード
次にカードを出す人を指定します。
- doubleカード
次の人はカードを2枚出します。
- 101カード
いつ出しても101になります。101をオーバーしません
doubleカードの実行
- doubleカードで得た2枚出す義務は、一枚目にPASS、TURN、SHOTのカードで他の人に譲ることが出来ます。
- doubleカードの後の1枚目でdoubleカードを出すことは出来ません。2枚目で出すことが出来ます。
- 2枚出しは1枚出して、山札から1枚引いて、1枚出して、山札から1枚引くということが出来ます。
尚、プレイした時の記憶に基づく為、ゲーム概要はその都度更新されます。
最終更新:2012年11月11日 23:38