DOSエミュレータ

Disc Operation System向けの古いゲームをプレイするには、DOSを搭載したPCが必要ですがエミュレータを使うことで簡単にプレイできます。

DOSBox

Steamや、GOG.com等のオンラインゲーム販売サイトでDOSのゲームを買うと一緒についてくるド定番のDOSエミュレータ。
特に何も理由がなければ、これ一択 ただし色々設定する必要がある(しなくてもある程度は動く)


他機種ポート

いろいろな機器に移植されているものの一部リスト

Android

無料だが特に拡張機能もなく、Dosboxをそのまま移植したもの

ネックは有料なことだが、ウィジェット(スクリーン上にPCのキーやバーチャルジョイスティックなど)を配置することができ高度な設定ができる。
ウィジェットを自由に配置できるため、操作しやすい位置に置くことでプレイがしやすくなる。
無料版もあるが、ゲームが1つしか登録できない。(寄付版では、いくつでもゲームを登録できる。設定もすべて使える)

FreeDOS

厳密にはエミュレータではなく、MS-DOSと互換のあるOSでこれをOSを仮想環境で実行できるソフトウェアに導入することでゲームがプレイできるようになります。
最終更新:2017年10月28日 14:35