この項目では、地上波アナログ放送では見ることはできないアニメの視聴方法を紹介しています。
はじめに
現在、新潟県内の地上デジタル放送ではテレビ東京系などのアニメを視聴することが困難な状況になっています。
BSデジタル、CS放送やケーブルテレビなどに切り替えることによってアニメ視聴の環境を改善することができますので、早めに移行することをお勧めします。
また、インターネット上の有料動画配信サイトでも過去のアニメを視聴することが可能になっていますので、そちらも活用してください。
※ニコニコ動画、Youtubeにアップロードされているアニメは公式に配信されているものありますが、著作権法触れるアニメも多数見受けられます。一概にお勧めはしません
無料で視聴できるもの
BSデジタル(無料放送)
視聴するにはBSデジタル対応テレビ、または対応チューナーが必要。
BSアンテナを取り付ける必要があるが、初期のBSアンテナは感度が低いためBSデジタルが受信できない場合がある。
地デジに切り替える際はこちらを優先。新潟で放送されなかったアニメが視聴可能になる。
地上波デジタル放送(無料放送)
視聴するには地デジ対応テレビ、または対応チューナーが必要。
地デジ対応のUHFアンテナに切り替えることで視聴することが可能になる。ただし地上アナログ放送でもTeNY、NST、uxの3局はUHFアンテナで受信しているので、これらが問題も無く見ることができるのであればアンテナを交換する必要は無い。
内容はアナログと大差ないので、地上波アナログ放送が終了してからでもOK
CS・衛星放送(有料)
スカパー!
スカパー!公式サイト
「スカパーe2」(赤いスカパー)はBSの設備を使って受信可能である。
対応テレビ、または対応チューナーが必要(たいていはBSデジタルとセットで受信できるようになってるが、購入の際一応確認)。BSアンテナによっては「スカパーe2」のみが受信できない場合もあるので、目安として1999年製より後のBSアンテナを用いるといい。
屋内の配線をいじらなければならない場合は、電気店、大家に相談を。
また、BSと同じように大雨、大雪で映らなくなるので注意。どうしても見たい場合は(目安として直径45cmよりも)大きなアンテナを使うと映りがよいとされる。
新潟の土地柄、アンテナの着雪でも映らなくなる。この場合、アンテナの雪を払えば映ることもある。
スカパー!内アニメチャンネル
ケーブルテレビ(有料)
ケーブルを使った有線放送。天気などによる電波状況を気にする必要が無い。全局BSデジタル視聴可能。
また、4,000~5,000の料金プランを選べば、地上デジタル、BSデジタル、アニメ関連のチャンネルを見ることができるほか、
ディスカバリーチャンネルなどの教養関連のチャンネルや映画関連のチャンネルが視聴可能になるなどメリットが大きい。ただし、初期費用が多くかかるのがネック。
新潟県内においては、山間部などで普及していることが多い。その反面、新潟市などの平野部での普及度は今一つ。
視聴可能なチャンネル、料金プランなどは、下記掲載の各社のサイトを参照。
下越、佐渡地方
中越地方
上越地方
オンライン映像配信
テレビ向けポータル
インターネット映像配信
最終更新:2013年07月24日 09:25