slbupdat.exe
fc /bで出力された結果を元に、ファイルにパッチする
全データの更新ではなく、該当部分のみの更新なので巨大ファイルでも一瞬で済む
http://www.hp.infoseek.co.jp/~all-s-armor/slbupdat/slbupdat002.zip
http://www.hp.infoseek.co.jp/~all-s-armor/slbupdat/index.html
すらびぃうpダトータン、(*´Д`)ハヵハヵ……
usage: slbupdat <slb file> <bin file>
0.02
<old file>はカレントディレクトリに存在する必要は無い。
相対パスでも絶対パスでも指定可能
slb fileは2行目以降を読み込む。1行目は無視される
既に.\original\元ファイルが存在している場合はバックアップを作成しなくて済む
書き換え前のバイナリが違うアドレス以降は書き換えない
ファイルサイズは2GB未満のものしか扱えません。と書いてあるが実際に使えるかどうかは未確認
---fcbu.bat---
@if "%~1"=="" @echo fc /b の結果(%%1)からファイル(%%2)を更新する(%%3で出力)&goto :eof
@if not "%~3"=="" @goto :copy
:over
@mkdir .\original
@move %2 .\original
slbupdat.exe %1 ".\original\%~2"
@move .\original\%2
@rd .\original
@goto :eof
:copy
slbupdat.exe %1 "%~2"
@ren "%~2" %3
@move .\original\%2
@rd .\original
@goto :eof
--------------
---Volume_Single_rar.fcb---
分割.part*.rarを単体.rarに見せかける
00000007: B9 CF
00000008: 7D 90
00000009: 73 73
0000000A: 51 00
0000000B: 00 00
---------------------------
最終更新:2010年05月26日 21:07