ヤクシャ
右腕から砲身を生やした人型の
アラガミ。
基本的に群れで活動する。
名前の由来は古代インド神話に登場する鬼神「夜叉」。
男と女がおり、男はヤクシャ、女はヤクシーまたはヤクシニーと呼ばれる。
発生起源
不明。
弱点
◆物理属性 :【銃破砕】:頭 【銃貫通】:頭
【近接切断】:頭 【近接破砕】:頭 【近接貫通】:頭
◆非物理属性: 【火】 【氷】 【雷】
◆部位防御力
| 部位 |
銃 |
近接 |
非物理 |
| 破砕 |
貫通 |
切断 |
破砕 |
貫通 |
火 |
氷 |
雷 |
神 |
| 頭 |
破壊前 |
20 |
20 |
15 |
15 |
15 |
× |
× |
× |
|
| 破壊後 |
| 肩鎧 |
破壊前 |
65 |
65 |
40 |
40 |
40 |
× |
× |
× |
|
| 破壊後 |
| 胴体 |
45 |
45 |
70 |
70 |
70 |
(×) |
(×) |
(×) |
|
| 両腕 |
70 |
70 |
70 |
70 |
70 |
|
|
|
|
| 両足 |
55 |
55 |
55 |
55 |
55 |
|
|
|
|
数値が高いほど攻撃が通りにくくなります。 赤字は弱点部位。
活性化で変化する場合は、活性化後の値を()書きで後ろに記載。
◆状態異常耐性
| |
耐性 |
持続時間(ダメージ量) |
| 初期値 |
追加 |
| ヴェノム |
350 |
32 |
25秒(2.5%) |
| ホールド |
400 |
400 |
4秒 |
| 封神 |
350 |
50 |
40秒 |
| 防御力低下 |
400 |
80 |
60秒 |
ヴェノムのダメージ量はアラガミの最大HPに対する割合ダメージ。
◆ダウン
| 部位 |
ダウン姿勢 |
備考 |
| 両足 |
左足を少し後ろに伸ばした四つん這いの姿勢 |
|
探知範囲
標準的
捕喰
◆アラガミバレット
| 銃身 |
名称 |
威力 |
属性 |
状態異常 |
説明 |
| スナイパー |
鬼爆陣 |
破砕:232 |
神◎ |
|
一直線に飛び、当たると爆発する弾 |
| アサルト |
封鬼弾 |
破砕:198 |
神◎ |
封神:300 |
しばらく滞空した後、敵に向かって飛んでいく弾 |
| ブラスト |
斬鬼柱 |
破砕:200、貫通:225 |
神◎ |
|
敵に当たると光の柱を発生させる誘導弾 |
| ショットガン |
鬼連弾 |
破砕:232 |
神◎ |
|
追従する機雷を前方に3発配置 敵に当たると大爆発 |
※入手できるアラガミバレットは装備している銃身に依存する。
◆素材と確率
|
鬼の居ぬ間に |
| 初級 |
中級 |
上級 |
| 夜叉小瓦 |
◎ |
- |
- |
| 夜叉瓦 |
- |
◎ |
- |
| 夜叉連瓦 |
- |
- |
◎ |
| 夜叉兜片 |
◎ |
- |
- |
| 夜叉兜 |
- |
△ |
- |
| 夜叉突兜 |
- |
- |
○ |
| 夜叉手甲片 |
○ |
- |
- |
| 夜叉手甲 |
- |
◎ |
- |
| 夜叉硬手甲 |
- |
- |
◎ |
| 夜叉小肩鎧片 |
◎ |
- |
- |
| 夜叉小肩鎧 |
- |
◎ |
- |
| 夜叉肩鎧 |
- |
- |
◎ |
| 夜叉糸 |
- |
○ |
- |
| 夜叉乱糸 |
- |
- |
○ |
| 夜叉小牙 |
- |
○ |
- |
| 夜叉牙 |
- |
- |
○ |
| 夜叉小角 |
- |
○ |
- |
| 夜叉大角 |
- |
- |
○ |
| 夜叉閃射片 |
- |
○ |
- |
| 夜叉閃射門 |
- |
- |
○ |
※討伐報酬と部位破壊報酬を合わせて記載しています。
※大まかな入手確率を◎>○>△で表しています。
結合崩壊
| 名称 |
破壊方法 |
防御力・行動変化 |
| 頭 |
全ての攻撃が有効 |
|
| 肩鎧 |
近接切断、近接破砕、近接貫通が有効 |
|
出現オーダー
| オーダー名 |
フィールド |
出現アラガミ |
| 鬼の居ぬ間に 初級 |
蒼玉桂の市街 |
ヤクシャx1、オウガテイルx3(討伐対象外) |
| 鬼の居ぬ間に 中級 |
蒼玉桂の市街 |
ヤクシャx1、オウガテイルx5(討伐対象外) |
| 鬼の居ぬ間に 上級 |
蒼玉桂の市街 |
ヤクシャx3、オウガテイルx5(討伐対象外) |
行動パターン
| 内容 |
詳細・前後の行動 |
対処法 |
| バックステップ |
真後ろに飛び退く。 |
攻撃判定は無い |
| 狙撃 |
片膝をついて砲身を展開後、正面に光弾を発射する。発射前に弾道を示す輪状の照準が現れる。 砲撃後、排熱動作を取る。近くにいれば捕喰のチャンス。 |
照準から離れる |
| 爆散宝珠(小) |
銃身を上向きにして紫色の光を集めた後、小さく後ろに跳ねながら足元に砲撃を撃ちこみ、 着弾時に小さな爆発を起こす。着地後、排熱動作を取る。 爆発範囲は狭いので真正面にいなければ、まず当たることはない。 |
正面に立たない |
| 爆散宝珠(大) |
銃身を右後にして紫色の光を集めた後、後ろに跳ねながら足元に砲撃を撃ちこみ、 着弾時に大きな爆発を起こす。着地後、排熱動作を取る。 爆発範囲が広く、ヤクシャの背面にいても巻き込まれるので密着時は注意。 |
範囲外に離脱 |
| 光柱召珠 |
上空に砲撃してターゲットの足元に着弾、光柱を収束発生させる。 攻撃判定は光柱が収束したときに発生し、光が消えた後も攻撃判定が残る。 砲撃後、排熱動作を取る。 砲撃が着弾しない場合がある。 |
その場から離れる |
| 腰だめ射撃 |
腰だめの状態から正面扇状に光弾を発射する。比較的予備動作が短い。 砲撃後、排熱動作を取る。 |
正面に立たない |
| 鬼神連撃 |
大きく咆えた後、目の前に両腕を叩きつけて正面に決まった距離を飛ぶ。 着地後に自分の周囲に三発の光柱召珠を発射。 |
範囲外に離脱 |
活性化
銃身に紫色の光を纏う。
攻略
直接攻撃の手段を持たない射撃タイプのアラガミ。
攻撃パターンが少ないうえに予備動作が隙だらけで、防御力も低い。
射撃攻撃は黄色い照準が発生するので簡単に回避でき、集団で現れても他のアラガミほど恐れる必要はないと言える。
結合崩壊箇所が上半身に集中しているので、銃撃で狙撃するか足を攻撃してダウンさせると良い。
光柱召珠は光が消えた後まで攻撃判定が残っているので注意。
また、着弾せずに攻撃が発生しないことがある。
他作では戦闘音に反応して音の発生源を確認する習性を持っていたが、本作では聴覚の設定はない。
腰だめ射撃が通常時にも行ってくるようになっていて、単発発射が扇状に発射へと変更されている。
また、ヤクシャ・ラージャ固有動作だった鬼神連撃を行ってくるが、ターゲットに向かわずに正面へ飛び、
初動の叩きつけや着地時に攻撃判定がないので特に注意することはないだろう。
ショートブレード
攻撃
攻撃に隙が多いので側面からの足への攻撃がやりやすい。ダウンしたら頭を攻撃すると結合崩壊も容易に狙える。
空中攻撃をする場合は範囲攻撃の爆散宝珠に注意。
アビスドライブのクロスブレイドは頭に当たりづらい。
結合崩壊
空中攻撃の得意なショートブレードでは頭を直接狙うのも容易なので、お好みの方法で。
ロングブレード
攻撃
ショートブレードと同じく、足ダウンを狙う。空中攻撃をしてもいいだろう。
アビスドライブのジェノサイドギアは頭に当てやすいが、硬直時間が長いので注意。
結合崩壊
ショートブレードほどではないが空中攻撃で直接狙うのも容易なので、お好みの方法で。
バスターブレード
攻撃
空中攻撃が苦手なので足ダウンを狙っていくことになる。足元に纏わりつくようになるのでいつでもガードできるように。
単体の場合ならば攻撃の隙にチャージクラッシュを容易に狙える。
バックステップなどによって範囲外に逃げられないよう、1ステップほど離れた後方でチャージするといい。
ラッシュが出来ないので手間取るかもしれないが、ダウンした相手にヘヴィアタックやチャージクラッシュは頭や肩鎧に当てやすい。
結合崩壊
肩鎧は側面からかすめるように空中アタックやチャージクラッシュを当てれば破壊可能。
頭はダウン中に狙う。
アビスドライブの脳天破壊斬りでは頭や肩鎧へ直接攻撃することも可能だが硬直時間が長いので注意。
ブーストハンマー
攻撃
他の武器と同様に側面や後方から足を狙う。
バックステップを多用されるのでブーストドライブやアビスドライブのアクセルスマッシュで追いかけるのもいいだろう。
ダウン後は頭と肩鎧に当たるようにブーストラッシュからインパクトで攻撃する。
動きの遅い武器だが真正面に立たなければ問題無いだろう。
結合崩壊
他の武器と同様に足ダウン中に狙ってもいいし、振りがコンパクトなので空中アタックでも容易に狙える。
チャージスピア
攻撃
他の武器と同様に側面や後方から足を狙う。チャージグライドや空中攻撃を強化してもいいだろう。
結合崩壊
他の武器と同様に足ダウン中に狙ってもいいし、空中チャージグライドで直接狙ってもいい。
ヴァリアントサイズ
攻撃
他の武器と同様に側面や後方から足を狙う。リーチの長い空中ヘヴィアタックで頭を狙ってもいい。
2本足で立っていて弱点が上半身に集中しているため、ラウンドファングは高低差などを利用しないと本来の性能を発揮できない。
バーティカルファングならば頭や肩鎧の弱点部分にも当てることはできるがスタミナの管理には気をつけよう。
結合崩壊
他の武器と同様に足ダウン中に狙ってもいいし、空中攻撃でも容易に狙える。
メモ
最終更新:2017年11月23日 18:22