アラガミ > サリエル堕天

このページには前作以前の情報が含まれています。

サリエル堕天

紫色に染まり、恐ろしさが加わったサリエルの堕天種。

発生起源

アフリカ大陸北東部といわれているが、正確には不明。

弱点

◆物理属性 :【銃破砕】:頭(破壊後の活性化時)、胴体、スカート(通常時)  【銃貫通】:胴体
       【近接切断】:頭、両足(活性化時)、スカート(破壊後の通常時)   【近接破砕】:頭、スカート(破壊後の通常時)  
       【近接貫通】:頭、スカート(破壊後の通常時)
◆非物理属性:【火】 【氷】 【雷】

◆部位防御力
部位 近接 非物理
破砕 貫通 切断 破砕 貫通
破壊前 90 90 15 10 20 × × ×
破壊後 70(10) 50 10 5 15
両腕 90 90 90 90 90
胴体 5 5 80(55) 80(55) 80(55) × × ×
両足 破壊前 90 90 80(25) 90(40) 90(40)
破壊後
スカート 破壊前 15(90) 90 90 40(90) 90 × × ×
破壊後 10(90) 30(90) 30(90) 20(90)
尾状器官 90 90 90 90 90
数値が高いほど攻撃が通りにくくなります。 赤字は弱点部位。
活性化で変化する場合は、活性化後の値を()書きで後ろに記載。

◆状態異常耐性
耐性 持続時間(ダメージ量)
初期値 追加
ヴェノム
ホールド
封神
防御力低下
ヴェノムのダメージ量はアラガミの最大HPに対する割合ダメージ。

◆ダウン
部位 ダウン姿勢 備考
スカート 座り込む
胴体 前に倒れこむ

探知範囲

広い

捕喰

◆アラガミバレット
銃身 名称 威力 属性 状態異常 説明
スナイパー ミスティックシャイン 貫通:314 最大3回向きを変える追尾レーザー
アサルト シャドウチェイサー 貫通:43 誘導性の強いレーザーを3本同時に発射
ブラスト トゥインクルブラスト 貫通:143 着弾すると爆発する追尾レーザー
ショットガン フロウリングシャイン 貫通:23 ヴェノム:50 7本の拡散レーザー
※入手できるアラガミバレットは装備している銃身に依存する。

◆素材と確率
繚乱
初級 中級 上級
縮光体
女神衣
女神翼片
女神鋼
女神華鋼
女神微毒粉
女神毒粉
魔女羽衣
魔女艶羽衣
魔女翼
魔女妖麗翼
魔女ゴム殻
魔女冠片
魔女眼石


艶華
上級 極級
縮光体
超縮光体
女神華鋼
女神毒粉
女神幻蝶毒粉
魔女羽衣
魔女艶羽衣
魔女翼
魔女妖麗翼
魔女ゴム殻
魔女妖麗ゴム殻
魔女冠片
魔女冠
魔女眼石
魔女眼晶
※討伐報酬と部位破壊報酬を合わせて記載しています。
※大まかな入手確率を◎>○>△で表しています。

結合崩壊

名称 破壊方法 防御力・行動変化
近接切断、近接破砕、近接貫通が有効 全ての物理属性の防御低下
両足 通常時は特別有効な攻撃は無い
活性化時は近接切断、近接破砕、近接貫通が有効
スカート 通常時は銃破砕、近接破砕が有効
活性化時は特別有効な攻撃は無い
銃破砕、近接切断、近接破砕、近接貫通の防御低下

出現オーダー

オーダー フィールド 出現アラガミ
繚乱 初級 深緑の廃棟 サリエル堕天x1、ザイゴートx4(討伐対象外)
繚乱 中級 深緑の廃棟 サリエル堕天x1、ザイゴートx5(討伐対象外)
繚乱 上級 深緑の廃棟 サリエル堕天x2
艶華 上級 深緑の廃棟 サリエルx1、サリエル堕天x1
艶華 極級 深緑の廃棟 サリエルx2、サリエル堕天x2(初期配置は各1体)
初期配置のサリエルを倒すとサリエル堕天2体目出現
初期配置のサリエル堕天を倒すとサリエル2体目出現

行動パターン

内容 詳細・前後の行動 対処法
突進 両腕を上に挙げ、一回転してから地面を滑るように正面に突進。座り込むようにして着地する。
着地に周囲に衝撃波が発生する。
正面に立たない
ガード
蛇行突進 両腕を上に挙げ、一回転してから左右に蛇行しながら突進。反転して空中で止まる。 ステップ、ガード
スプレッドレーザー 額の瞳から斜め下に向け、扇状に拡散するレーザーを放つ。
真ん中の一つはターゲットを狙うが、残りは横方向にバラける。追加効果:リーク。
活性化中はレーザーの速度上昇。
前後にステップ
ガード
リフレクトレーザー 額の瞳から一定距離ごとにターゲットへ最大4回向きを変えるレーザーを放つ。
レーザーは1回ごとに正確にターゲットへ向きを変える。
向きを変えるごとに攻撃判定が発生する。追加効果:リーク。
活性化中はレーザーの速度上昇。
ステップ、ガード
ジグザグに移動
ホーミングレーザー 額の瞳からターゲットをホーミングする4本のレーザーを放つ。
速度は遅く、発射後のホーミングは弱いが、遠距離にいくほど大きく曲がる。追加効果:リーク。
活性化中はレーザーの本数と速度上昇。
引きつけてステップ
ガード
ピンポイントレーザー 額の瞳から上空にレーザーを放つ。
少しすると上空から、ターゲットへ十字状に5本のレーザーが降り注ぐ。追加効果:リーク。
活性化中はレーザーの速度上昇。
ステップ、ガード
移動
機雷型レーザー
(横移動)
左右どちらかに回転しながら移動し、燐粉を撒きながら光球を設置する。
回転中は本体にも攻撃判定がある。
光球はその場に停滞し、一定時間後にターゲットに向かってレーザーを放つ。追加効果:リーク。
活性化中はレーザーの速度上昇。
移動、ステップ
ガード
機雷型レーザー
(後移動)
羽ばたきながら後に移動し、燐粉を撒きながら光球を設置する。
光球の特性は横移動のものと同じ。追加効果:リーク。
活性化中はレーザーの速度上昇。
移動、ステップ
ガード
毒鱗粉 両腕とスカートを広げ、後ろに引きつつ前方に毒鱗粉を撒く。追加効果:デッドリーヴェノム。 攻撃判定はない
光柱 両腕を抱くように溜め、両腕とスカートを広げて自分を中心に足元から光柱を発生させる。
振り上げる両腕にも攻撃判定あり。
サリエルより範囲が広く、攻撃判定が複数回発生する。
範囲外に離脱
ガード
薙ぎ払い光柱 額の瞳から光線を右から左へ地面を薙ぐように放ち、地面から光柱を発生させる。
光線に判定はなく、光柱にのみ判定あり。
範囲外に離脱
ガード
大光柱 両腕を抱くように溜め、回転上昇しながら両腕とスカートを広げて範囲が拡大する光柱を発生させる。
振り上げる両腕にも攻撃判定あり。
攻撃判定は範囲の拡大に合わせて複数回発生する。
範囲外に離脱
ガード

活性化

額の瞳が発光する。
頭・胴体・両足が軟化し、スカートが硬化する。
レーザーの速度上昇。
ホーミングレーザーの本数増加。

攻略

基本的な立ち回りはサリエルと同様でいい。
光柱攻撃の範囲が拡大しているのと攻撃判定が複数回発生するので、間違えて突っ込まないように。

サリエルと大きく変わる点は各種レーザーに追加効果でリーク状態になる事と、
活性化中は各種レーザーの速度が上昇し、ホーミングレーザーの本数が増加する事。

行動パターンでは機雷型レーザーやピンポイントレーザーの使用頻度が低く、連続攻撃も行わない。
また、リフレクトレーザーがサリエルより下方向へ発射するようになっているので、
一定距離以内にいれば向きを変える前に地面に当たって消滅する。
主に注意するのはホーミングレーザーだろう。
活性化中の速度と本数が上昇している間は遠距離では回避は難しくなる。
光柱攻撃に注意を払えば近接攻撃主体のほうが攻めやすいだろう。

なお、本作ではアンチリーク剤は用意されていないので、リーク状態は時間経過による自然治癒でしか回復できない。

Ver:1.0.23現在、毒鱗粉に攻撃判定はない。

ショートブレード

サリエルと同様に破砕属性のバレットをスカートに当ててダウンを狙い、活性化時は両足を狙う。

ロングブレード

サリエルと同様に破砕属性のバレットをスカートに当ててダウンを狙い、活性化時は両足を狙う。

バスターブレード

サリエルと同様に側面から空中アタックをスカートに当てていけばダウンを取りやすい。
活性化したら他の刀身と同様に両足をヘヴィアタックで狙っていこう。
光柱攻撃の範囲が広くなり攻撃判定が複数回発生するので、チャージクラッシュの出番はダウン中ぐらいだろう。

ブーストハンマー

サリエルと同様に側面から空中アタックをスカートに当てていけばダウンを取りやすい。
空中では少し右を向いて振り始めを当てるように攻撃すれば他部位に当たりにくい。
活性化したら他の刀身と同様に両足をヘヴィアタックやブーストラッシュで狙っていこう。

チャージスピア

サリエルと同様に破砕属性のバレットをスカートに当ててダウンを狙い、活性化時は両足を狙う。
両足を狙う時はステップヘヴィアタック→アタック→アタックのコンボが当たる。三段目は右に振り上げるので左を向くと当てやすい。
その場で槍を振り回すアビスドライブの暴風圏・甲はダウン中や活性化中の足を集中的に狙うことができるので、かなり有効。

ヴァリアントサイズ

サリエルと同様に破砕属性のバレットをスカートに当ててダウンを狙い、活性化時は両足を狙う。
空中ヘヴィアタックが頭に当たるので、側面に回りつつ繰り出せば容易に破壊と活性化を引き起こすことができる。
アビスドライブのスピンペンデュラムで狙う場合は後ろ向きに繰り出すこと。

メモ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年03月06日 20:15