コピペとう適当に

名無しさん必死だなsage2010/12/27(月) 00:58:53ID:DfcUzTh60
【運営議論について】

運営議論はコテ名無し問わず原則このスレで行う
AA荒らしや蔑称煽りなどはスルーで収集がつかなくなった際はコテ付が必要?

【投票項目について】

ゲハに常時保守のスレがある状態にしておいて流行った言葉がある際は
そのつど言語と説明(簡単でも良い)またはきちんとした選評を書きこむ
その事により例年年末に流行った言葉のみがエントリーされ易いのを防止して
一年を通して流行った言葉を選出する事が出来る

【投票項目の追加について】

年末(11~?)から投票項目の決定作業を始める
蔑称や個人名は不可などの基準はまだ未定
投票期間中(12中旬~?)の追加については同上の基準に従って認める
説明や選評無しのワードだけ追加は無効

【投票所について】

現状では個人サイトによる不正防止は難しいので
ゲハと関係の無い去年まで使用されていた投票ちゃんねるなどの第三者機関を使用する


938名無しさん必死だな2010/12/27(月) 01:18:34ID:i8/yLZ7j0
【ゲハ流行語大賞フローチャート】
  • 流行語大賞運営スレを常時設置。
 ここに流行語に相応しいと思われる言葉とそれが流行っているスレをセットを義務付けて公募。
※公募にあたり、一定のルールを設けるべき(蔑称や個人情報など)だがそれは議論必須。


  • ある特定のタイミングで、定期的に応募されたノミネートを審査。
※月1回、四半期、夏・冬、どのタイミングかは議論必須。 ここで不適切だと思われるノミネートを排除。
 ノミネート公認、ノミネート削除はゲハの運営スレで全面公開議論する。
 最終的に結論がでない場合の決め方は予め決めるべき?多数決?運営責任者預かり?


  • 12月に入り、これまでノミネートされた流行語を投票所に並べ、投票を行う。
※この時点でのノミネート追加をどうするかは議論必須。12月に突然素晴らしい言葉が生まれる可能性もある。
 また年明けまでに決めないといけないというルールはないので、投票は1月に行うべきかもしれない。


こんな感じの1年を通じた運営をイメージしたがどうだろうか?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年12月28日 01:10