一文字きく

●東郷平八郎 (日本)
名前:一文字 きく
銀髪
黒眼
生足、ビーチサンダル

155cm
水球部

ここまでジウ案


通称「おキクさん」
部活中では「一文字先輩」

さくらの一学年上の先輩、それと幼馴染み。
親同士の仲が良かったため、小さいころから頻繁遊んだりしていた。
水球部部長で、さくらを水球部に巻き込んだ張本人。
本当はさくらにも選手として入部してもらいたかったが、本人が拒むので
マネージャーという身分で妥協。
しかし、隙あらばさくらを選手として起用しようとしている。
(顧問にも織り込み済み)
さくらが古式泳法を習得しているのを、部員のなかで唯一知っている。

性格は割とサバサバしているが、どうしても譲れない時だけは頑固に。
口調は普通。
昔は興奮すると薩摩言葉が出てきてしまったが、皆に
「何をしゃべっているのか解らない。標準語でおk」
といった按配の事を言われたのが軽くトラウマになり、無理矢理矯正した。
水球専門誌では「沈黙の一文字」として何度か取り上げられた事がある。
試合前には、黙して多くを語らない事が由来。
なお古式泳法を体得しており、まさに水球向き。
強靭な脚力・背筋力からなるシュートは
「菊一文字の一閃」として相手校に恐れられている。
ちなみに、表にはなかなか出てこないが若干のレズっ気アリ。

いとう。


キャラデザ:ジウ

最終更新:2010年10月17日 01:10
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル