FAQ
【out of game】
元気ARGについて
会員登録の際に併せて住所登録を行うと、「物語の始まりを告げる謎の品物」が送られて来たり、何か変わったアプローチがあるかもしれません。
また、twitterアカウント:元気コンテンツ事業部(@Genki_MMP)より元気ARGに関する告知が行われる場合もあります。
ARGについて
ARG(代替現実ゲーム)とは、現実を舞台に架空の物語を体験する遊びのことです。
物語の主人公はあなた自身。あなたが主人公なので、舞台も現実です。
あなたが今まで培ってきた経験や知識をフル活用して取り組むのがARGの遊び方となっています。
※「元気ARG 会員登録サイト(
https://www.genki.co.jp/games/arg/)」より一部転載。
物語について
物語の最新情報についてはこのwikiの左側メニュー「現在の状況」を、
これまでのあらすじについては「まとめ(6月の流れまとめ、7月の流れまとめ)」を御参照下さい。
wikiに関する要望
wikiは特定の個人のものではなく、参加者全員の協力によって作られます。
まとめwikiについての要望はフォーラムまでお寄せ下さい。
in gameとout of gameについて
「In game」
・劇でいうと「表舞台」。そこで起こしたアクションは物語の進行やNPCの行動に影響を与える。
「Out of game」
・劇でいうと「楽屋」。プレイヤー同士が自由に打ち合わせできるがNPCを交えることはできない。物語には影響を与えない。
また、敵に知られたくない情報を隠す場合に用いられる語句。
なお、2011年7月29日(金)現在では、各媒体はこのように分かれつつあります。
「In gameとして使用」
・ハッシュタグ#Garg1 を使用して発言されたプレイヤーのツイート
・NPCのアカウントから発信されたツイート
・プレイヤーフォーラム内「物語や謎について」内の書き込み
・株式会社ナインクルーズのホームページ
・NPCによって提供された現実世界の場所(過去にはみなかみ町に遠足+説明会、というイベントがありました。)
その他随時新しいコンテンツが登場すると思われます。
・このまとめwiki
「Out of gameとして使用」
・ハッシュタグ#genkiargを使用して発言されたツイート
・プレイヤーフォーラム内「その他、雑談・要望など」内の書き込み
用語
当wiki内では物語世界にて使用される特別な呼称が使われる事があります。
「捜査手帳」※正式名称「THE 黒猫探偵団/捜査手帳」:物語内におけるwikiの別名。
「THE 黒猫探偵団」もしくは「黒猫団」:元気ARG登録会員総称
「(黒猫団の)ボス」:元気コンテンツ事業部
「フォーラム」または「黒猫探偵團 会議室」:元気ARG プレイヤーフォーラム
「黒猫探偵団機密資料/out of game」:物語内の敵に見られないための防衛措置
最終更新:2011年07月29日 07:26