・こんな幻想入りのゲームを作ってみたい(開催期間:2期3~5回、10回)


   もしも、幻想入りを題材としたゲームがあったとしたら?
   こんなゲームがあったら面白いのでは?と思う話題から、
   ジャンルやゲーム内の小イベント、ミニゲーム的なものまで、
   幻想入りがゲームになるとしたら?どんなものになるかを想像してみましょう。

   企画の発案者の方もそうなのですが意外とこの界隈、技術者が居るので…もしかしたら…。


   ☆個別ルール
    ここは、ゲームになるような事、ゲームになりそうな話題ならフリーダムです。
    長文になり過ぎない程度に好きに語りましょう。

   例:紙袋の挑戦状
     伝説のクソゲーといわれる某作品のパロディです。
     冬月さんワールドの常識が危ない幻想郷で
     主人公の匿名さんが無理難題をこなさせられつつ、
     お宝を探すとか言うそんなゲーム。



第3回にいただいたネタ




 ↓【バルさん】
 ・乙女ゲー。主人公は風鈴さんか百目鬼くんから選択。
   攻略対象は幻想入りキャラ達であり原作キャラ攻略不可
 ・ノベルゲー。選択肢分岐で動画内のアンケで採用されなかったIFが見れる
 ・桃鉄的なボードゲーム。ボンビーポジションにルーミアやお空、霊夢、まりさ。


 ↓【雅さん】
 ・「出オチのくせになまいきだ!」
   あなたの幻想入りに出オチが現れた!このままでは出オチに主人公の立場を
   奪われてしまう。そうなる前に出オチを作品から追い出すのだ!
 ・「大混乱幻想スマッシュ!」
   幻想入りした人達が幻想郷で大暴れ!なんでもありのドタバタ格闘ゲーム
   使用キャラ約2000人とキャラを選ぶだけで時間がかかってしますのが難点


 ↓【マッシュさん】
 ・タイトル:トウホウ オブ マイ・メモリー
   内容:東方世界に迷い込んだ主人公となり、
   幻想郷のの少女たちと共に異変を解決するRPG。
   主人公はどんな種族にもなれる程度の能力があり、種族によって戦闘スタイルが変わる。
   様々な種族をマスターしていくことでさらに強力な種族になれる。
   いろんな人達からのクエストをこなしていき、
   ストーリーを進め、異変の真相へとたどり着け!
   ちなみに好感度システムもあり、好きな子の好感度を上げておくと最後にいいことが・・・?


 ↓【φ(ファイ)さん】
 ・1.マヴカプ3のような3on3の格闘ゲーム
   ただ格闘ゲームというのも面白くないので3on3ならどうよということで。
   東方キャラたちはサポーターとして参戦。
 ・2.「幻想麻雀」ならぬ「幻想入り麻雀」
   幻想作者達による麻雀。
 ・3.幻想入り作者達を司令官として、
   迫り来る妖怪の大群から人里を守るハーツオブアイアン2のようなシステムのゲーム
   (以下ゲームシステムの説明がありましたが、長文の為割愛させていただきます)

 ↓【冬月さん】
 ・タイトル ピサロ君を止めないで
   うぉぉぉぉぉぉ!まってくれぇぇぇぇぇぇぇ!
   美鈴きをつけろぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
   そうだ小悪魔その調子でにげつづけろぉぉぉぉぉぉぉ!
   うぉぉぉぉぉ!己変態めよくもぉぉぉぉぉうぉぉぉぉぉ!
   紅魔館はぁぁぁぁ!幻想郷はぁぁぁぁ俺に任せろおぉぉぉぉぉぉぉぉぉ


 ↓【ぬ円さん】
 ・久我悠斗(出典元:刀を持って幻想入り)
   個人スキル:ど根性
   HPが0となる攻撃を受けても中確率でHP1で耐える。

   装備品は刀であり攻撃、素早さが高く、防御、HPが低いという
   典型的な前衛剣士系キャラクター。
   彼の専用装備である月の技術で開発された刀「桜花残月」は
   リミッターを解放すればするほど悠斗の能力値を底上げする事ができるが、
   その分月人の言う地上の「穢れ」をためやすくなり、ダメージとなって
   悠斗の負担となる。
   長所、短所がはっきりしている彼だが、その短所を仲間がカバーする事で
   彼の高い潜在能力を引き出す事ができるだろう。

 ・ラク(出典元:慣れられてきた幻想入り)
   個人スキル:値切り
   ラクがパーティ内にいる時、商品が10%引きになる

   ラク自身派手な戦闘は得意でない。しかしながらラクの能力である
   「力を操る程度の能力」は仲間の"脚力"や"生命力"を高めたり、
   敵の"攻撃力"や"防御力"を下げる事を可能にする。
   彼が仲間に対してその能力で援護する事で、
   戦いはより一層楽なものとなるだろう。

   元々この二人が組めばお互いの弱点を補えて強いんじゃね?
   と思ったのが事の始まり。何気に名コンビとなれる気がするのですが
   いかがでしょうか?


 ↓【北辰さん】
 ・幻想入りオンライン
   幻想郷に幻想入りするというコンセプトで作られたオンラインゲーム。
   自由度が高く、戦闘や生産などをしないでも楽しめる
   年に一度の"異変"と名付けられた特殊イベント期間がある
   NPCとして幻想入り動画の有名なキャラが居て会話でクエストが発生する

 ・幻想人生ゲーム
   懐かしのボードゲームの人生ゲームのパロディ。
   ゴールすることで現代に帰るという内容でマスを進めていく
   マスの書かれた内容によって幻想入りという人生物語は加速する

 ↓【作務衣さん】
 ・おいでよ!カワベッスの森へ!
   おいでよ!動物の森へ!のパロディで、心優しいごるごんとアヅーマにくらでぃおん。
   絶叫が得意な歌い手のイロォと
   その相棒のぴーに元気いっぱいのカワベッスが君を待っているよ!

 ↓【郷風さん】
 ・こんな幻想入りのゲームを作ってみたい
   ロック○ンエグ○みたいなオペレーションRPG
   ウィルスが妖怪でアクションチップが弾幕の符みたいな感じ

 ↓【えふおーおーえるさん】
 ・「真・東方無双」or「真・幻想無双」
   某KOEIゲームのアレ。
   せっかく日本刀や傘や陰陽玉があるなら爽快感あふれる3Dでスカッと無双したいです。
   ほかの幻想入りの皆様も獲物ぐらいならいくつかありそうですしおすし。
   ギリシャ神話が無双化したなら東方だっていいじゃない!いいじゃない・・・・




第4回にいただいたネタ


 ↓【とんちんかんさん】
 ・パワポケのような育成ゲーム・・※イメージイラストあります
   舞台は幻想郷!幻想入りしたのはあなた自身・・
   さまざまな幻想入りメンバーと共に幻想郷から脱出するのを目指す育成ゲーです。
   体力が0になったりニートメーターがMAXになるとGAMEOVERになり
   リアルの世界から忘れられ・・まさに幻想入りしてしまう・・。
   体力(ハート)の下の耐性メーターを強くしつつ決められた期日以内に
   幻想入りライフをプレイヤー自身で楽しみつつも脱出して勝利を勝ち取るのだ!
   クリアー後には顔を変えられ冬月さんタイプやらモヤイ兄さんタイプなど
   様々なキャラを作れます。
   幻想入りストーリーで育成されたキャラで学園をつくって楽しんだり友達と交換して楽しもう!
  
blankimgプラグインエラー:画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
blankimgプラグインエラー:画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

  ・幻想入りストーリーモード・・育成し幻想入り作者をつくるモード
  ・学園作成モード・・育成した作者をたくさん登録して学園を作り2828するモード
  ・上記以外にミニゲームや幻想入りモード内でのアルバムが見れたりと
    やりこみは様々!ストーリー内ではあのもん貨幣も登場!いろいろコンプリートしようw!


 ↓【バルさん】
 ・風鈴の野望
   信○の野望やギ○ンの野望のパロディ。
   幻想郷を征服しようと目論む風鈴さん。
   最初はカワベッスしか軍に入れることが出来ないが、
   話を進めるごとに幻想入りキャラや原作キャラを引き込んでいく。
   目指すは打倒八雲紫!

 ↓【えふおーおーえるさん】
 ・「幻想志」
   あの歴史戦略シュミレーションゲームが幻想入りに登場!
   登場武将はなんと1000人以上!
   互いに領地を奪い合って、幻想郷の覇権を争え!

 ・「真・幻想無双Empires」
   真・幻想無双シリーズに新感覚の要素搭載!
   幻想郷統一をオリジナルの武将達で楽しめる「統一モード」
   その他自由に幻想入りさせられる「エディットモード」など盛りだくさん!
   両方合わせたバリューパックを20012年2月30日に発売予定!



 ↓【雅さん】
 ・『スーパー幻想大戦』
   数々の幻想入りキャラ達で軍隊を作り、
   幻想郷を支配しようと舞い降りたカオス軍団を倒すため
   数多の戦略を駆使し戦う、シュミレーションゲーム

 ・『幻想無双』
   大量に出てくる妖精・妖怪・毛玉・カワベッスを
   倒して倒して倒しまくるアクションバトルゲーム


 ↓【冬月さん】
 ・「ときどきエターナル」
   「こんなに月が紅い夜に、幻想郷のはずれにある神社(貧相な博麗神社)の境内での
   男の人からの告白で生まれたカップルは永遠に幸せになる」
   主人公(あなた)は幻想郷に迷い込んでしまった外来人、
   勉強やスポーツをして能力を高めたり、
   妖怪や神に追いかけ回されたり異変を解決しつつ生活し、
   最終的に男性からの告白を受けるのが目的である
   出オチやRIKISHI、紅魔館の執事やソロモンの悪夢、
   バイクにされた不良や焼き肉のタレに洗濯ばさみのあの人
   さらには毛玉や月(とかムジュラ)やネメシスなんかの魅力的な男性達が幻想入りしています
   彼らと仲良くなり幸せなハッピーエンドを目指して頑張ってください
   なお、襲いかかる妖怪や紙袋やZUN、並びに女性は攻略対象にふくまれません


 ↓【φさん】
 ・Chireiden Keeper
   元となったゲームはダンジョンキーパー(Dungeon Keeper)。
   「勇者のくせになまいきだ。」の元となった作品。
   幻想入りキャラは召喚獣みたいな立場。ただし、召喚獣とクリーチャーは別物。
   RTS(リアルタイムストラテジー)
   あらすじ:
   地霊殿からお燐が突如ボロボロの姿で霊夢のところへやってきた。
   なんでも、謎の勢力が旧地獄のあちこちを占領し始め、
    現在では地霊殿周囲以外は皆占領されてしまってるとのこと。
   地霊殿は地上の妖怪達が忌み嫌う場所。なので進入できる種族が限られる。
   そこで幻想入りキャラの力を借りて旧地獄奪還をめざす。

 ・ファイアーエムブレムのようなターン制ストラテジー
   これはRPGツクールでも出来るので製作は容易かと。


 ・幻想入り大全
   幻想入りや現代入り動画そのものをゲーム化し、
   主人公等を操作してストーリーを完結させる。
   全体のシステムは星のカービィSDXのようなオムニバス形式で、
   それぞれの幻想入りごとにゲームジャンルが違う。
   たとえば「四季映姫の事件簿」なら逆転裁判風、「こな幻」なら麻雀や映画撮影など、
   「無限螺旋」ならSIRENのような多人数主人公型のゲーム。
   「死神(ハンク)が幻想入り」ならバイオハザード風のガンアクション。
   ストーリーをクリアすることによってコスチュームやNGシーン集などのクリア特典がつく。
   パッチ制なら更新などが行える。ただし、当然の如く完結している幻想入り限定である。

 ↓【北辰さん】
 ・KAWABESSU:カワベッス
   元ネタ:ベトネッタ
   痛快アクションゲーム
   魔獣カワベッスを操りフィールド狭しと駆け巡れ!!
   幻想郷を舞台にカワベッスが華麗に優雅に雄々しく、ぬるぬる動き回る。

 ・幻想入りカートグランプリ
   元ネタ:マリオカート
   幻想郷の名所をレース会場に外来人達がそれぞれのカートに乗ってレースを繰り広げる。
   アイテムにはヤゴコロXや出オチ、加速系スペカや弾幕妨害系スペカなどがある。

 ・CR幻想入り
   あの幻想入りシリーズがパチンコになって登場。
   名作の名シーンを完全再現。
   ただし一定確率で長期間まったく出なくなるエターなるモード搭載


 ↓【マッシュさん】
 ・トウホウ センチュリー エピソード
   紅魔郷から神霊廟までのステージを幻想郷の少女達がビュンビュン飛び、
   敵を撃ち落としていく3Dシューティングゲーム。
   メインキャラとサブ二人を選択し、キャラ特有の弾幕やらなんやらで、
   ステージごとの敵を倒してストーリーを進めていく。
   特定のキャラを組み合わせれば強力な連携攻撃が発動する。
   Pポイントを使って強化も可能。悪の元凶、幻想卿を打ち倒せ!


 ↓【郷風さん】
 ・逆転外来
   主人公の阿津馬が
   助手のもんばんと様々な事件で罪を擦り付けられた外来人たちを助ける話。
   ライバルはくらり・河部のコンビ。
   また背景や調べたときの台詞で幻想入りネタが出てくる。


 ↓【作務衣さん】
 ・門星狩人(もんすたーはんたー)
   某狩猟ゲーが元ネタです。
   今なら特典でうにゅシリーズ装備と名状大剣バールがもれなくついてくる!




第5回にいただいたネタ



 ↓【雅さん】
 ・ ~さよなら幻想の郷(さと)~
   舞台は妖怪だらけの幻想郷。そんな幻想郷に幻想入りしてしまったのはあなた自身
   妖怪から隠れながら日々を過ごすそんな中、自分以外の人間(外来人)を見つける。
   自分以外の人を探しながら
   妖怪と戦い、現代に帰るための旅をするロールプレイングゲーム

 ・賭博幻想録
   幻想入りしたものの借金をしてしまい帰ろうにも帰れない主人公たち。そんな中
   紫が借金一括返済のチャンスとして幻想郷の各地でギャンブルを開催する
   勝てば借金返済、なにもかも人生の頂点。負ければ命の保証はない。(ざわ・・
   生き残りをかけた戦いが今、始まる・・・


 ↓【バルさん】
 ・《幻想先導者》
   ちまたで大人気のTCG、「カードファイト!!ヴァンガード」をベースにしたカードゲーム。
   「イメージしろ。
   俺達は今、昔の日本によく似た世界、幻想郷に舞い降りた先導者(ヴァンガード)だ。
   ライド・ザ・ヴァンガード!!カワベッス!」
   このネタは、添付した写真のカードを見て思いつきました


 ↓【冬月さん】
 ・「ヨーティルストーリー」
   プレイヤーは様々な色・・・ではなく神主一体
   「スーパーしあわせのふつうの結婚指輪」を盗んだ幻想卿閣下を倒すのが最終目的
   邪魔する敵を蹴散らし、大好きなお酒(特にビール)を飲みつつ
   閣下をぶちのめし結婚指輪を取り返すのだ!

 ・「mb」
   紅魔館のいつものメンツで美術館に訪れた少女?くれない
   美術館の異変によりひとりぼっちになってしまった
   底の見えないどぶや襲いかかる気味の悪いオブジェクトやトラップ
   そして原作崩壊の立ちこめるおかしな美術館
   途中であったギャーティやマエリベリーらと一緒に、彼女は無事「冬月展」を抜け出せるのか
   ちょっぴりホラーでハートフルボッコストーリーな探索型アドベンチャー
   君は、エターナらずにすむか?


 ↓【北辰さん】
 ・元ネタ:超魔界村
   主人公、ピサロは美鈴が攫われてしまい助けだすため(勝手に助け出そうとしている)
   紅魔館を目指し様々な武器を駆使しながらステージを進んでいくゲーム
   アーマー?そんなものはない、オワタ式でやられるとウサギがけし飛びます。

 ・幻想郷防衛軍
   元ネタ:地球防衛軍3
   主人公はイマジン1となって幻想入りしてくる侵略者たちから
   幻想郷を護る斬新なコンセプトのゲーム
   ラストステージでは幻想郷全土での陽動作戦の中強大な敵ペンタゴンに最後の挑む!
   いつから幻想入りキャラが主人公だと錯覚していた?


 ↓【ぬ円さん】
 ・今回はこんな幻想入りのゲームを作ってみたいでのイベント案
   秘封倶楽部の活動中、境界から突然飛び出してメリーとぶつかり、
   その上に覆いかぶさる形となった謎の少年。
   ぶつかった衝撃かメリーとその少年は血まみれになっている。
   「おいメリー、大丈夫か!?」
   秘封倶楽部の付き添いの大柄な青年はメリーに駆け寄った。
   「あ、●●、私は大丈夫なんだけど、
   血は全部この子の血で--だ、誰か救急車!」
   「くそっ、携帯が電池切れだ、おい○○!」
   「あ、う、うん、分かった!」
   ○○と呼ばれた青年は、携帯を手から滑らせながらも119へと電話をかけた。
   「邂逅、悠斗と○○」
   同じ一人の少女の為に、それぞれ別々の強さを持ち、
   それぞれ別々の戦場を戦った二人の男のお話。

   ちなみに血は全部悠斗(少年)の
   女性に触れると鼻血を出す程度の能力によるものなので別に気にしなくとも、


 ↓【ファイさん】
 ・Gensoukyou Rising
   元ネタは「DEAD RISING」シリーズ。
   紫のふとした思いつきからある人物(名前、コスチューム変更機能付き)を幻想入りさせた。
   そして紫はその人に対しこう言った。
   「今からこの幻想郷に7日間居なさい。そうしたら、元の世界に返してあげるわ。」
   だが滞在中、幻想郷に異変が発生する。異変を解決するもしないもプレイヤー次第。
   まあほっといても霊夢とかが片付けちゃうんですけど(ぁ
   幻想入りキャラは市民やら何やらの立場。プレイヤーに依頼をすることもある。
   コスチュームとしても可

 ・Command&Conquer(コマンド&コンカー)のようなゲーム
   幻想入りキャラは司令官やヒーローユニットとして登場。
   プレイヤーは博麗神社、守矢神社、命蓮寺など、いずれかの勢力の司令官となり、
   その勢力を勝利に導くRTS。
   MCVという建設車両を駆使して色々な施設を建て、兵士を生産し、敵を倒したりする。
   人間大砲戦車やら物体を小さくする戦車などのトンデモ兵器も生産できる。
   勢力ごとにユニットの性能が異なり、それによってどういう作戦を立てていくかが鍵。
   そしてクリアした暁には東方キャラ達からのご褒美がある…かも(あってもR-18にはならない程度)


 ↓【作務衣さん】
 ・くらディウス!
   あの有名な横スクロールシューティングゲームがついに!
   拡張アイテムを手に入れてその場に合わせたウエポンを使いこなせ!
   ちなみにオプションは蔵です


 ↓【マッシュさん】
 ・タイトル:コロコロ霊夢
   DSソフトのゲームで、陰陽玉に入った霊夢をタッチペンで操作し、
   毛玉やら⑨やらをなぎ倒してステージを進んでいくゲーム。
   敵を倒したりすると出たり、ステージにあるアイテムを取るとパワーアップしたり、
   夢想封印が打てたりする。各ステージのボスを倒すと次のステージに行ける。
   ちなみにゲームオーバー画面は、たお霊夢。


  ↓【えふおーおーえるさん】
  ・「Fu Shaddai」(フユシャダイ)
   紙袋「そんな腹筋で大丈夫か?」
   あづまん「大丈夫だ、問題ない」

   紙は言っている―――――――――ここで笑う定めではないと――――――――――。

   カワベッス「フッキンノカタキヲトルノデス」


 ・「ゲンソウイリスタジアム」(略称:ゲンスタ)
   ファミスタ×幻想入り。
   なんで野球始めた。なおボールはミニカワベッス、バットは冬月氏。
   折角なのでファミスタオンライン2012やってる自分なんで
   もしかしたらGRCの協力者の皆様カード化するかもしれない。
   【えふおーおーえるさん】


 ↓【郷風さん】
 ・がんばれモンバン ~ ゆらゆら幻想 私がパーソナリティーになった理由~
   がんばれゴエモン風のアクションゲーム。
   外の世界と幻想郷がつながった世界に飛ばされたGRCメンバーが各地方をそれぞれ攻略する。
   各エリアのボス・ラスボスは幻想入りラジオ・いろラジメンバー




第10回にいただいたネタ


 ↓【雅さん】
 ・『ベスミン』
   幻想入りしてしまい、外に帰るためには紫に頼まれた7つのアイテムが必要となった。
   しかし一人じゃ妖怪に太刀打ち出来ずどうしようか考えていると
   地面からなにかが生えている・・・抜いてみるとそれはベスミン(カワベッス)だった!
   ベスミンを増やし、戦いながら、幻想郷にちらばったアイテムを回収していく

 ・『時忘れの幻想』
   幻想郷ではある異変が起きていた。
   様々な記憶、時には名前さえも忘れるということが起きていた
   それにより博麗大結界崩壊の危機が迫る。
   唯一影響をうけていない外来人達は幻想郷各地に
   突如現れた迷宮になにか原因があると考え、迷宮探索をすることに。
   迷宮内の妖怪を倒しながら最深部へと目指していく


 ↓【φさん】
 ・1.原案となったのは「RHG」と黄昏。ジャンルは格闘。
  自分だけのキャラを作り、幻想入りさせて他のプレイヤーやAIと戦わせるオンラインゲーム。
  ステータスは振り分け式。
  「体力・近接攻撃・遠隔攻撃・スペルカード攻撃・素早さ・チャージ力」
  の6つで振り分けられ、最大レベル制限あり、スペルカードは1デッキ10枚まで。
  スペルカードの取得方法は戦いでのラーニング。
  スペルカードの強さによって消費するチャージ量も違う。
  東方キャラや幻想入りキャラとも戦うことが出来る。


 ↓【北辰さん】
 ・幻想入りクエストモンスターズ
  元ネタ:ドラクエモンスターズ
  幻想入りキャラを集めてクロスオーバーさせて新たなキャラを作れるぞ!
  関連キャラ同士や同じキャラ同士のクロスで珍しいキャラを作りだせ!

 ・ミスターエタルー
  元ネタ:ミスタードリラー
  長い間更新されない動画を発掘して一番下にある隠れた名作を目指して掘り進むゲーム
  掘った動画によって再生数ポイントに加算されるポイントが変わる。
  掘ることによってさまざまな効果を手に入れられる動画がたくさんあるぞ!


 ↓【郷風さん】
 ・<外来伝説 ~幻想の軌跡~>
  英雄伝説 ~空の軌跡FC~ が元ネタ。
  幻想郷の各地で起こる事件をその地で会う仲間達と共に解決しながら真相に向かう王道的RPG。
  ストーリーは何章かに分かれており、各章で仲間になるキャラが決まっている。
  章が終わると仲間になったキャラは次の章ではいなくなる。
  次にそのキャラが仲間になるのは最終章の時。

  色々な属性の陰陽玉(元ネタではクオーツというモノ)をセットして能力を強化したり
  その陰陽玉の組み合わせで使えるスペル(元ネタではアーツという魔法)が変わる。

  そしてFCが元なのでSCや3rdと続く…かも…

 ・<ゲンソウロンパ 完走の物語と失踪の外来人>
  元ネタはダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生。
  とある場所に集められた幻想入り関係者
  そこの支配人(学校が舞台なら校長)を自称するカワベッスからその場所で一生過すよう言われる。
  この場から出すよう言うと、出るための条件を言われる。
  「他の人をエターナル…失踪させれば外に出す。
  ただし、失踪させたのがバレたら失踪させた人間がおしおきを受ける。」

  外に出るためには他の人をエターナルさせないといけない。
  疑心暗鬼な中、起きる事件を主人公は解決する事が出来るのか。

  逆転裁判とまた違った裁判推理ゲームである。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年06月25日 00:05