オススメの幻想入りを紹介しよう。 (開催期間:3期)
こちらは1期からのおなじみの企画ですねー。
こちらも1期からの継続企画です。
貴方の好きな作品、思い入れの深い作品、
隠れた名作から、ついつい笑ってしまった作品など、
ラジオを通じて紹介してみましょう。
☆得点
採用の有無に関わらず参加で100点、
朗読作品として採用されると+300点(最大で合計400点)
☆変更点&個別ルール
作品名および、何話というのを必ず指定してください。
また、動画のリンク、もしくはsm~の番号も添えてくださるようお願いします。
1期・2期で既に誰かが紹介している作品でも
別の方が改めて紹介するのは可能とします。
ただし、同一の方が同じタイトルの作品を紹介するのはお控えください。
例:『幻想入り』こいぬとこいし #30(sm16754080)
こいぬを拾って面倒を見ることになったこいしさんのお話です。
子犬と共に各所に出かけてはのんびりまったりとしていく作品です。
この30話ではこいしさんたちは、小さな春を探しに出かけていくのですが、
ほほえましく遊んでいる子供達と遭遇する事に…。
皆さんから紹介いただいたオススメの幻想入り。
3期1回に紹介いただいた作品
・目立たない程度に幻想入り 0話 「前編」
sm17966609
最近一話前編が来た目立たないの1本目
大量クロスを予定している方なのでとても楽しみな作品です
OPで多分ニヤリとする
・
仮面ライダーディケイドが幻想入り、但し・・・(第七話後編ー①
http://www.nicovideo.jp/watch/nm10922563
仮面ライダーディケイドよりディケイドの主人公の門屋士(かどやつかさ)が、
紫にとある異変を解決させるために、とある姿で幻想入りさせられるお話。
作品のテンポが良く、動画の時間も程よいため、見やすい作品ではあると思います。
この回の話では、
主人公が幻想入りした際に無くしてしまったカードの一部を使ったにとりが作った装置を
天子が悪用し、守谷の人達が危険な状態になっていたが、
そこに主人公がおもむき、一度は天子に敗れてしまうしまうも、
再度挑む、といった話です。
この後編①ではディケイドらしい展開やセリフ等があり、
ディケイドを知っている人はより楽しめるかと。そして新たに得る力は、
天の道を行き、全てを司るあの力ですw
・「幻想逃走劇 第二話」(sm15744351)
期限は二週間、
その間に幻想郷中にばらまかれた、五つに裂かれた自分の魂を探さなければならない
主人公、蛍。迫りくる追ってから逃れ無事に五つ全てを見つけることができるのだろうか
今回は妖怪の山からおり、人里へと向かう道中のお話です
・ロールちゃん in 幻想郷 第十話(sm12813603)
ロックマンシリーズよりタイトルで分かるようにロールちゃんが幻想入りですw。
手書き動画で主に・・にとりやアリス・・
紅魔館のメンバーをメインにどたばたとストーリーが展開されています。
この回ではフランや上海と一緒に紅魔館のお掃除や家事をしていくのですが・・
この作品の上海とロールちゃん・・とにかく可愛いとしか言えない!
全体的にどの子も高い画力で可愛らしく描かれているので
可愛い絵が好きな方にはオススメですw。
※上手い・・可愛らしい絵柄で今回はイメージイラストを描けないですが・・
私にとって目標的な動画ですw。
・ヒゲ部が幻想入り〔1〕<sm16380737>
セクシーコマンドーマサルさんよりマサルさんが幻想入りした物語です。
魔理沙と早苗のドタバタ騒ぎから早苗が偶然?奇跡から呼び出してしまったマサルさん。
ひょんな偶然からマサルさんのつけた肩の輪っかを
諏訪子の者だと勘違いをおこす早苗と諏訪子。
はたしてマサルさんは無事チャームポイントである輪っかを守れるのか?
全体的にノリがうすた先生作品のノリでドタバタギャグでスピーディーに展開してきますw。
マサルさんを知らなくてもただ純粋に面白いと思います。
・【東方×ゼルダ】 ゼルダの幻想計画 第一話 【幻想入り】
ゼルダの伝説 風のタクトよりメドリとコモリの幻想入り
一話のみの投稿ですが、続きが楽しみにしてる話です。
たしかアナログ書きだったかな?
・『【東方】導かれるままに幻想入り シーン6:「ある日の休日」後編 (sm5340274)』
幻想郷にいつのまにか迷い込んでしまった満、ひょんなことから紅魔館のメイドとして働くことに。
今回はそんな満の休日の日々が描かれており、色々な方と絡んでいくお話です
・
幻想郷自衛隊2009【東方伝承記】緒方編 第7話前編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11373358
mixi発の幻想入り企画「幻想郷自衛隊2009」。
数人の作者が各々のキャラを作り、相互クロスさせていくというシステムです。
自衛隊のある分隊が丸ごと幻想入りしてしまうというもので、
現在、荒木編、緒方編、三國編、真田編の4つのストーリーがあります。
今回はその中の緒方編の7話を紹介します。
荒木・三國とドタバタがありながらも合流した緒方。
だが自衛官の一日は朝から熾烈であった。
みんなもやった「あること」がきっかけで、
鬼の萃香も止めることが出来ない喧嘩に発展してしまった。
本当に些細なことなのに…
あ、一部の東方キャラクターには著しいキャラ崩壊がありますのでご注意を
・『流れついて幻想入り③ (sm2561682)』
川に流されているところをにとりに救われた主人公のたくと。ほのぼのとした
可愛いらしい絵で描かれており、幻想入りでは希少種な容姿!
今回はにとりととある場所に向かっていく道中のお話です
(僕も、魅魔様の体に入って色々したいです、まる)
・幻想銀狐録【第3話】<sm16884485>
仕事に追われる毎日を過ごす社会人の青年が
いきなりゆかりさんに幻想入りされてしまう物語です。
幻想入りして気絶してた所・・文さんにつれてかれ・・
椛と出会った際にはすでに白狼天狗になっていた主人公(命名白銀さん)・・。
この回では椛さんに料理をふるう主人公。
料理スキルたけていた様で椛さんが私より美味いとぱるぱる。
名前が思い出せずも落ち込むことなく椛さんに名前を頂いていくことに・・。
手書きで今は少ないオリジナルキャラと・・すごく楽しめると思いますのでよろしければw。
切嗣がまだ10代後半の頃。切嗣は仕事でとある魔術師の暗殺を行おうとしていた。
寸のところまで魔術師を追い詰めるものの、
魔術師の起死回生の魔術が暴走していまい切嗣は幻想郷へ、
しかし幻想郷にいった切嗣は”魔術師殺し”から”記憶喪失の一人の少年”となっていた・・・!
この作品の特徴は上記のように衛宮切嗣が少年としての側面を覗かせる事でしょう。
永遠亭メインでお話は進みますが
それは作者さんの趣味ではなくある伏線となっていて・・・!?
あと絵オチw
・『【弐・後】従者を連れて幻想入り 2 B (sm4225953)』
主従関係の男と少女、外にある博麗神社から自力で幻想郷に入った二人のお話
今回は紅魔館にたどり着いた二人が美鈴に捕縛されレミリアのところへ連れてかれた
ところから始まります。はたして無事に生きていられることができるのだろうか・・・
・東方蒼穹我 EP2 「開闢」・下
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8868430
仮面ライダークウガより主人公五代雄介が幻想入りしたお話で、
本編最終回から7年後の設定。
本人も知らぬ間に幻想入りした五代だが、
外の世界で過去に倒したはずのグロンギ達が幻想郷で復活しており、
幻想郷の皆の笑顔を守るため、新たにクウガとして戦うことを決意する。
前話の方で、幻想郷で初めて確認されたグロンギに、
五代が変身して戦いを挑むが、グローイングフォームという不完全な状態への変身で、
グロンギとまともに戦えなかったが、突如現れた妹紅が放った炎の弾幕をクウガが吸収し、
そしてこの回で、炎の如く邪悪を打ち倒す戦士へと覚醒し、
改めて敵と渡り合うといったお話です。
原作の雰囲気やBGMの使い所が上手く、まるでクウガ本編を見ているような作品です。
幻想郷には無い「殺人」というものへの少女達の思いも見所だと思います。
・フナムシが幻想入りだYO!第2話(nm5509007)
ピューと吹くジャガーよりフナムシことハマーが幻想入りするお話です。
えーりんの薬の実験から突然幻想入りしたハマーがあいかわらずのテンションと
ノリで幻想入りするお話です。
2話しか御話自体はありませんが様々なネタや
うすた先生らしい画力および展開が笑えるのがオススメですw。
最後に一言・・あのウサミミ少女・・かわいいでござるYOよ☆
・
仮面ライダーZOが幻想入り第四話・後篇-
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10881017
仮面ライダーZOより主人公麻生勝(あそうまさる)と
ネオ生命体のドラス(魔理沙達にネオと呼ばれる)が幻想入りするお話。
魔理沙が香霖堂から持ってきたオルゴール時計をきっかけに、
幻想入りしたネオと出会い、
一方で幻想郷で起こりつつある異変に呼応するように現れた仮面ライダーZO。
そんな二人のお話。
この回では魔理沙とネオの元に突如現れたクモ怪人に魔理沙がやられそうな時、
さっそうと現れたZOが魔理沙を助け、怪人と戦う話です。
仮面ライダーらしい熱いバトル展開が素晴らしいです。
この作品自体既に完結しているのですが、最終回に近づくにつれ感動する話が多く、
特に最終回は原作を知っているとより感動します。
また、ネオの純粋無垢な発言や行動も見所ですねw
永遠亭の上空から落下し
なんか色々とひどいことになった主人公は手術により一命を取り留める
手術によりより強靭な肉体となった主人公は見た目、もっさりしてる
エタってますが面白い作品ですので全話お勧めです
もっさりしてる
・赤い配管工が幻想入り 第二話(sm13306288)
マリオシリーズより主人公マリオが幻想入り・・
いつものようにステージを進むマリオが土管をくぐり・・
そのままの流れでなぜか幻想入りしてしまうお話です。
キノコ狩りに勤しむ魔理沙にスカイダイブをして魔理沙と出会い・・
キノコ話で盛り上がることに・・。この回では魔理沙と一緒にアリスの家へ・・。
どこかほのぼのしててギャグも忘れないマリオ・・。
しかもこのマリオ・・マリオRPG風な感じのマリオで・・
喋れず会話する際はジャンプするなど色々と楽しめる御話と思います。
ストーリー自体2話しかありませんが続きが気になる面白さがあると思います。
・『送り届けて幻想郷 第4話 前編 (sm4841868)』
家への帰り道、なぜか現代に来ているルーミアと会い空を見上げると大きなスキマが。
ルーミアをスキマへと帰らせた後自分も帰ろうとしたところ、
スキマに引っ張られて幻想入りすることに。
今回はルーミアと一緒に博麗神社へと向かう道中、とある妖怪の人と出会ってしまって・・・・
・~東方天戦伝~【仮面ライダーカブト】第四話・戦
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13639697
仮面ライダーカブトより主人公天道総司が幻想入りした作品。
この回では紫に半ば無理やり幻想郷に連れてこられ、
守矢神社に落とされていた加賀美新サイドに移る。
守矢神社に突如現れた謎のライダー。
明らかに敵意をむき出しにしているライダーに対し、加賀美もライダーとなり戦う。
戦闘描写がなかなかに上手く、それに加えて画力も非常に高いため見応えはあるかと。
カブトらしい言い回しや展開にも注目ですねー。
・!※イラストあります。
#13 アカオニ 幻想入りからの解放 【東方×鉄道】(sm15643570)
アカオニと呼ばれる電車がトンネルを通過し・・幻想入りするお話です。
紫さんや藍さまの計画で・・外来人を一気に返すため電車を幻想入りし
外来人を元の世界へ戻すという壮大なストーリーです。
ノベルADVタイプにも関わらず手書きの絵があったり・・絵が動いたり・・
動画としての長さも見やすく個人的にオススメの幻想入りの1つです。
この回では電車の試運転を試す際・・電車が紅魔館へたどりつき・・
電車を見ての反応のかわいいレミリアさんや
サムネにも登場する車掌さんの帽子をかぶった大ちゃんが可愛らしく・・
とにかく可愛いです!
・『東方幻想入り 【羞恥心は】そこは夢見た幻想郷【一応ある】第14話 (sm6059069)』
彼女の名前はシャン、突発的に脇を舐めたり胸を掴んだりなどをするいたって普通の淑女。
変態だって?女の子同士だからダイジョウブ!
今回は借金を返すために人里の団子屋で働き始めるお話です
トイレから幻想郷へ行って、左手と頭の左側をルーミアに食べられてしまった人のお話。
この回では、輝夜にとある事をしてもらうため、
主人公が輝夜が用意した精神と時の部屋で体を鍛える回で、
色んなネタが入っていて面白いですw
回が進む事に絵やストーリーが上達していくところも見所かなと。
現在エターなっていますが、一度見てみる価値はあると思います!
一話からインパクトでかいのでw
・【東方破天漢】破茶目茶警官が幻想入り一話(sm17458219)
こち亀シリーズより両さんやその周辺のメンバーが幻想入りした物語です。
花見の最中?帰り?
いきなり幻想入りしていた両さんが似た雰囲気のある霊夢さんや紫さんを中心に
どたばたと話が進んでいく物語です。
ノリのいい感じで物語が進んでいるのでとても入りやすく
だれでも楽しめる雰囲気をもつ幻想入りと思います。
一話とは思えない急な始まり方で霊夢や紫と出会っていく両さん・・
この後どんな出会いやお話しが待つのか・・。
個人的にあとがきの大原部長とにとりという組み合わせのあとがきも気に入ってます♪
幻想入り№43番、最初期よ呼ばれる時代に存在する作品
2話だけで更新停止したのが悔やまれる作品です
ネタも画力もとても質の高いモノだと思います。あとあの方が現れたりします。
・『【東方】 有頂天入り 2話』(sm7597359)
妖怪に襲われ死んでしまったが、映姫様により生き返るチャンスをもらう。
その条件はとある天人を殺すこと。
はたしてその天人誰なのか、無事に生き返ることはできるのか・・・
・東方外来嵐~新たなライダーが幻想入り~ 第10話『変心』 後編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14784204
オリジナルライダー幻想入りで、崇志という主人公が幻想入りした作品。
この作品の世界観が、今までのライダーが幻想入りしていた、という設定なので、
要所要所で今までのライダー幻想入りと繋がっていたりするのも面白いです。
この回では、人里に現れた怪人に、主人公が立ち向かう回で、
いままで不完全な変身だったが、自分を励ましてくれた村人が殺されたことで、
真の変身を遂げるといった回。変身後のシーンは声が入っているため、臨場感が出てます。
・煩悩GSが幻想郷入り リポート6 Aパート(sm3933548)
ゴーストスイーパー美神シリーズより横島忠夫が幻想入りするお話です。
煩悩を霊力に変えるという
よこしまな考えを持ちながらも主人公らしい一面を持つ主人公が
小町さんや映姫様と共に幻想郷から現代に戻るため旅をするストーリーです。
突然幻想入りしてしまった横島。
小町さんを相手に口説いたり、映姫様を子どもと勘違いしたりと
この作品らしい空気でお話しが展開されます。
この回では人里を目指し魔法の森をぬけようとする三人。
途中の休憩の際横島が厠(読み:かわや=トイレです。)に
(お花を摘みに)いった際ルーミアに出会ってしまうというハプニングに巻き込まれ
ルーミアと戦う回です。
戦いもこの原作らしく、戦い終わった後の落ちなどつい笑ってしまうと思う作品ですw。
やや原作を知らないとわからない用語もありますが
この幻想入りを見ればわかると思いますw。
ドタバタしてちょっとにやりとする作品なのでオススメですw。
ただ完結してないため気になるところで終わってしまうのが少し残念なとこですねw。
・『四季巡り-第6話-前編 (sm14994389)』
カラオケで歌ってたらスキマに落とされ、帰るためには六つの道具が必要。
魔理沙と一緒に探しに行く旅に出ることに。
今回は香霖堂で装備を揃え、いざ紅魔館へと向かうことに
・
東方鏡境郷 第02話:幻想の幸福(前編)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11069699
仮面ライダー龍騎より、主人公の城戸真司とミラーワールドが幻想入りしたお話。
この回では、ミラーワールドやライダーについて、
霊夢達が説明をうけ、今後どう戦いの中へ入っていくか決意していく回。
話全体が原作を知らないと少し理解が難しいかもですが、
流れや構成はとても良くできていて、見応えはあるかと。
話が進むに連れて、核心に迫っていくのがいいです。
3期10回に紹介いただいた作品
・大王と桃球と幻想郷 第五話(sm6144602)
星のカービィシリーズよりカービィとなぜか八頭身のDDDが幻想入りする作品です。
前作「騎士とスキマと幻想郷」の続編で
平和な日常に飽きてしまっていたDDDに対して
なぜか自分から異変をおこしたカービィがそのトラブルから幻想入りしてしまいます。
話自体が全体的にノリもよく画力も高くなおかつ完結とすごくオススメな作品ですw。
この回では八雲紫から脱出するため
スターロッドというアイテムを見つけるために紅魔館に行くと良いと進められた2人。
なぜかパチュリーさんばかりが紫におちょくられたり
カービィの顔がすごいことになったりとギャグ満載のオススメの回ですw。
・『適当に歩いていたら幻想入り 3話 (sm6519215)』
竹林を歩いていたら優曇華に出会い、永遠亭に案内してもらうことに
永琳の背中からなにか出ていたがはたして・・・・
・東方音撃道 ~響鬼さんが幻想入り~ 一之巻『招かれる鬼』後編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13432349
仮面ライダー響鬼より、主人公のヒビキさんが幻想入り。
この回では、異変を探っていた霊夢が霧の湖に突如現れた魔化魍と戦うことになり、
別の場所では紫が外の世界にいる魔化魍を倒せる鬼のヒビキに協力を仰ぎ、
ヒビキはそれを承諾して幻想郷へ足を踏み入れる。
原作の雰囲気がよく出ていて、特にヒビキさんのセリフ回しなどが良く出ています。
最後らへんの変身シーンは個人的にみすちー肌でした。
最終更新:2012年10月28日 22:45